『FM聴く以外でのFMアンテナ』のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

ストラーダ CN-F1D

  • フローティング構造の「DYNABIGディスプレイ」を採用し、車種別専用パネルを使用せず装着可能な9V型「SDカーナビステーション」。
  • BD、DVD、CDの再生が可能なブルーレイプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録画したテレビ番組や、映画ソフトも車内で楽しめる。
  • 走行中の道路の制限速度や一時停止など注意が必要な場所を表示と音声で案内する「安心運転サポート機能」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション

ストラーダ CN-F1Dパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • ストラーダ CN-F1Dの価格比較
  • ストラーダ CN-F1Dのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1Dのレビュー
  • ストラーダ CN-F1Dのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1Dの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1Dのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1Dのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

『FM聴く以外でのFMアンテナ』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-F1D」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1Dを新規書き込みストラーダ CN-F1Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

FM聴く以外でのFMアンテナ

2016/08/28 11:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

こんにちは
FMを聴くとき以外での時、常にFMアンテナがせり上がってしまわないようにする事は出来ますか?

車種の設定にて、小型車両→モーターアンテナ車 はONにしていますが
停車時にDVD、TVに切替えたときにはアンテナがせり上がってしまうので困っています

設定が間違っていないのであれば何か方法はありますか
よろしくお願いします

書込番号:20150596

ナイスクチコミ!2


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/28 15:13(1年以上前)

取説20頁

残念ながらご希望のようにはできません。

モーターアンテナ車の設定は
オーディオ全て(ラジオ、TV、DVDなど全て)を全て同じように制御するものです。
個々には設定できません。

書込番号:20151005

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/28 15:16(1年以上前)

スイッチを付ける位しかありませんがアンテナを格納してしまうとFM-VICSが入らなくなります。

書込番号:20151010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/28 16:28(1年以上前)

>設定が間違っていないのであれば何か方法はありますか

配線にスイッチを噛まして使う時だけ上げる様には出来ます
車の予備スイッチ用の空きに純正のスイッチを上手く取付すると綺麗に出来ます
昔パワーアンテナのS13でやって貰いました

欠点は、F 3.5さんも書いていますがスイッチを入れないとFM-VICSの情報も受信しない事です。

書込番号:20151155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/08/28 17:50(1年以上前)

1985bkoさん
F 3.5さん
北に住んでいますさん

皆さん、ご返信ありがとうございました

切替スイッチを付けるしか方法はないのですね
改造することも出来ませんし、お店ではやって貰えなさそうなので
諦めます

VICS光ビーコンをオプションで付けていたので関係ないかな?と思ったのですが
問題ありそうですね

それにしても、DVDやTVを見ている時は走行中は出来ないようになっているのに
VICSが入らなくとも問題ないのにそのような仕様なのですね
駐車時に天井にアンテナが当たってしまうので、せめて強制で引っ込ませることが出来れば
良かったのですけれど

書込番号:20151318

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/08/28 18:15(1年以上前)

オプションのVICS光ビーコンなら大丈夫ですよ。
専用のアンテナですので。(既存のアンテナは使わない)
http://panasonic.jp/car/its/products/DSRC/DSR140/

書込番号:20151370

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/08/28 18:40(1年以上前)

車種はニックネームと同じでMR2ですか?

>それにしても、DVDやTVを見ている時は走行中は出来ないようになっているのに
VICSが入らなくとも問題ないのにそのような仕様なのですね
駐車時に天井にアンテナが当たってしまうので、せめて強制で引っ込ませることが出来れば

どちらも簡単な作業なので施工してくれると思いますけどね。(ここのクチコミでは走行中のTV視聴改造はご法度なので記載出来ませんが)

自分の車は手動式アンテナなので常にしまいっぱなしですが光ビーコンだけでも渋滞情報は地図上に反映するのでFM-VICSが入らなくても不具合は感じません。

シャークアンテナ等を取付れば両方が対応出来ます。

書込番号:20151433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 SW20yukiさん
クチコミ投稿数:75件

2016/08/28 23:11(1年以上前)

1985bkoさん
F 3.5さん

解決後にもかかわらず、ご返信ありがとうございます

オプションVICS光ビーコンならFMアンテナ使わないのは良いのですが
使わないからアンテナを上げないようには出来ないんですよね
歯がゆい仕様です(笑)

はい、おっしゃるとおりMR2でした
現在はアメリカの古い車高がある正反対の車になりました(女子でドリフトはダメですね)
そんなわけで強制で引っ込ませるると確実に壊れますね(笑)

光ビーコンだけでも不具合は感じないんですね
パナソニックさん、ほんと独立制御機能を考えて欲しいです

書込番号:20152264

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ストラーダ CN-F1D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1D
パナソニック

ストラーダ CN-F1D

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

ストラーダ CN-F1Dをお気に入り製品に追加する <417

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング