※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]
本日発売の月刊HiVi 8月号ですがLG有機テレビ徹底研究(E6P、B6P)や、Neflix「火花」でのOLEDテレビなど読み応え十分でした。
いくら直下型LEDの液晶テレビが高性能なっても、絶対に液晶が勝てない有機ELの強み。
ぜひ、本屋でチェックしてみてください!
月刊HiVi 8月号 7/16発売 有機EL VS 液晶 徹底比較 4Kテレビ戦国時代がやってきた 他
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/07/14/47795.html
書込番号:20041469
3点
現物見て感じた事は、LGは有機ELのポテンシャルが十分引き出せてない感があります。
発色とコントラス感は良かった。気になったのは、ノイズとディテールのバランスです。ソースの影響も有ると思いますが。
映像エンジンとチューニングの甘さが気になります。特に、一番期待してた動画はガッカリしました。国産フラグシップのしかも液晶如きに負けてる感が有ります。原因は、国産のフラグシップクラスの映像エンジンの6割位の性能しかないのでは?と推測してます。
書込番号:20043844 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
http://ca.rtings.com/tv/reviews/by-resolution/4k-ultra-hd-uhd/best
4k TV
http://ca.rtings.com/tv/reviews/by-resolution/1080p-full-hd/best
1080p TV
トランスマニアさんが主観でネガティヴな評価を書き込んでもキッチリと定量的評価を行えば、ライバル多数の北米でトップのポテンシャルを持っているコトが一目瞭然です。
書込番号:20044171 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>トランスマニアさん
コメントありがとうございます。そういう意見も正しいと思います。
>特に、一番期待してた動画はガッカリしました。
ちなみにここでおっしゃってる「動画」のソースとは地上波放送のことですかね?
この辺の点数比較もこの雑誌に少し出てますが
アップスキャンではディティールが弱いのは確かですね。その分コントラストで良さで十分良い画質になってるとは思いますが、
地上波放送で言うと、むしろ画質以前にチャンネル表示画面、録画画面が操作性の弱いですね。(PS3のtorne経由で録画したほうが快適です)
書込番号:20044219
3点
>原因は、国産のフラグシップクラスの映像エンジンの6割位の性能しかないのでは?と推測してます。
ならば同じパネルを使うであろうパナがOLEDテレビを国内発売すれば万事解決という事ですね。
書込番号:20044324 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
動画というのは、動きのある映像で残像が出ると言うことではないでしょうか。
テストサイトではいい評価がされているようですが、私が実際に店頭で見たときも残像が目立ってました。
たまたまデモ映像がそういう映像だったのかもしれませんが。
OLEDは現在ホールド表示だから残像が出るという話を聞いたことがあります。
将来、液晶のように黒挿入してブリンキングにすれば、残像はブラウン管並みに少なくなると思います。
第3世代に期待します。
書込番号:20064631
1点
残像といっているモノが実際は24pや30pソース由来の Judderだったりする場合もありますからね…
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16471008/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%89f%89%E6+%83W%83%83%83%5F%81%5B
Film Judderよるブレを残像と表現していたのでその可能性も高いかと。
Judeerがニガテだからフレーム補間したいって意見はあるでしょうけど。
55EG9100のスレに書き込んだ通り、OLEDはホールド表示なので残像は発生しますが、それはMotion blur ホールドボケのコトを指しています。
書込番号:20064849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
映像エンジンとチューニングで画質の5割は決まりますね。 あとは、バックライト、パネルといった基礎体力部分ですが ・・
液晶テレビでのLGと東芝、パナソニック、SONYとの微妙な画質差が 今後各社が有機EL 市場に参入した際でてくるのは
間違いないはずです。
大画面ではLG1社しか発売してない現在、ずるずるむけポンさんの言ってることも トランスマニアさんの言ってることどちらも
正解と言えるのだと思います。
ただ10年後には先発のLG抜かして日本の有機ELテレビ が現在の液晶テレビ市場のようになってるのは言うまでもないでしょう。
トランスマニアさん ソニーのクリスタルLED(クレディス)はその頃も出てないかもしれませんよ。
書込番号:20070739
3点
今更ですが、、LGにはビクターの技術者が流れ込んだとのことで。
ビクターがテレビ事業を続けていたら、、と仮定すると、今のLGのテレビはビクター画質とも言えるのではないのでしょうか。
書込番号:20087239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
動画に強いビクターみたいになって欲しいですね。
書込番号:20279353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONYも もったい付けてないでPVM-X550にチューナー内蔵させて量産し、価格を1/10で出せばいいのに ・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871655_K0000716541_K0000870615_K0000762808&pd_ctg=2041
書込番号:20281733
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2019/05/24 22:58:23 | |
| 7 | 2019/05/15 0:38:32 | |
| 18 | 2019/05/01 15:29:41 | |
| 5 | 2018/03/15 9:25:26 | |
| 10 | 2017/11/07 8:55:55 | |
| 11 | 2017/11/06 12:34:17 | |
| 5 | 2017/10/31 10:43:46 | |
| 6 | 2017/11/02 10:36:38 | |
| 7 | 2025/11/02 17:47:31 | |
| 8 | 2017/09/01 23:38:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






