RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200
2階でのWiFi電波状況が良くないのでこちらの機器を購入し、中継器として設定しました。
今までWiFi端末で見える1階にある無線親機のWiFiネットワーク名は、
********-5G
********-2G
なのですがこちらの機器を中継器として設置後は上記のネットワーク名に加えて、
********-5G-EXT
********-2G-EXT
というネットワーク名が発生し、計4つのネットワーク名となってしまいました。
「中継器」とは例えば********-5Gのネットワーク名の電波を増幅して今まで電波の弱かった部屋でも強い電波で受信できる、と思っていたのですが私の認識が違ったのでしょうか?
それとも私のこちらの機器の設定が悪いのでしょうか?
書込番号:23091708
6点

>「中継器」とは例えば********-5Gのネットワーク名の電波を増幅して今まで電波の弱かった部屋でも強い電波で受信できる、と思っていたのですが私の認識が違ったのでしょうか?
親機と同じSSIDの電波を出しているのでしょうが、
中継機独自のSSID(********-5G-EXT等)の電波も出しているのでしょう。
EXTはExtensionの略で親機のSSIDを拡張した名前なのでしょう。
********-5Gは子機側の設定を変えなくても接続できるようにするためのSSIDで、
どの機器に接続するのかを明確に区別するために********-5G-EXTは用意されているのだと思います。
書込番号:23091739
2点

設定手順をyoutubeで確認をしましたが、
添付のように標準では親機のSSIDをコピーするとのこと。
でも変更することも可能らしいので
設定によっては別のSSIDとして設定されるかと。
設定手順を今一度確認し、同じにしたい場合は
最初からやり直しをする必要が
書込番号:23091751
1点

>羅城門の鬼さん
1階にいる時は親機のネットワーク********-5Gに接続しています。
2階に行くと電波が悪くなるので(アンテナ1本)すがそのまま********-5Gに接続しています。
自動的に電波の強い(アンテナ3本)********-5G-EXTに接続してくれればいいのですがそうではなく電波の悪い********-5Gに接続したままです。
2階に行く度に電波の強い********-5G-EXTに接続先を変えなくていけない、と言う事なのでしょうか?
書込番号:23091759
7点

>sengoku0さん
今回は親機のWPS機能で接続設定をしました。
sengoku0さんの返信を見て、今マニュアル見返した所、
WPS機能で接続設定をすると「-EXT」を追加したネットワーク名になる、との事。
なるほど、WPS機能で設定したから別のネットワーク名になってしまったんですね。
一旦本体リセットしてWPS機能以外で初期接続設定をしてみます。
書込番号:23091768
2点

>2階に行く度に電波の強い********-5G-EXTに接続先を変えなくていけない、と言う事なのでしょうか?
はい、その方が確実です。
中継機独自の********-5G-EXTを削除して、
********-5Gだけにしても、
ユーザの期待していた通りに親機から中継機に接続が切り替わるとは限りませんので、
親機と中継機のSSID名を区別できるようにしておいて、
場所を移動したら、手動で明示的に接続先を切り替えるのが確実です。
書込番号:23091819
2点

逆に5G-EXTの1Fの電波レベルはどのような感じですか?やはり悪いですか?
私も似たような構成ですが明示的に切り替えてます。2FのAP電波は1Fでは良かったりするんですが。。
書込番号:23092004
1点

>kockysさん
>羅城門の鬼さん
>sengoku0さん
報告です。
製品付属のマニュアルにあったスマホアプリ、Tetherを入れ中継器本体の設定にアクセスしました。
すると5Gと2Gのネットワーク名の設定が出来る項目があり、そこで名前を親機と同じ、
********-5G
********-2G
に編集した所、WiFi端末で見えるネットワーク名は********-5Gと********-2Gの2個のみになりました。
その状態で********-5Gに接続し、家の各所で電波状況を確認した所、今までアンテナが1本立つか立たないかという家の2階のはじっこでもアンテナ3本になりました。
とりあえずこれで当初思っていた電波の増幅ができました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:23092336
10点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > RE200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/04/14 0:53:47 |
![]() ![]() |
16 | 2022/03/10 1:07:50 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/29 16:00:49 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/13 21:46:34 |
![]() ![]() |
16 | 2021/10/22 9:02:20 |
![]() ![]() |
11 | 2021/10/05 17:36:42 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/25 14:27:31 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/08 6:55:53 |
![]() ![]() |
11 | 2021/09/09 22:11:48 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/09 19:33:52 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





