FDR-X3000R
- 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
- 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
- 腕に装着できるベルトや、三脚ネジ穴対応のマウントアダプターを同梱。小型ライブビューリモコンでカメラを離れた位置から操作できる。

-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位
ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R
はじめまして。発展途上人といいます。
アクションカメラが以前から欲しかったのですが、この度、光学式手振れ補正がついたので、この機種の購入を考えています。
今のところ、主な目的は、帽子や頭に着けての目線での撮影と車に載せてのドライブ中の撮影を考えています。
書き込みを見ますと、発熱による停止や熱によるボケが出ているようなのですが、症状が出ていない方もいらっしゃるようです。
この発熱は製品の仕様上仕方がない事でしたら、諦めようかと思いますが、バッテリーの当たり外れによるものや、個体差によるものなら、店頭で確認して購入しようかと思います。
ご助言をいただけたら、幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:20121664
1点
>発展途上人♪さん
アクションカムは他社も含めて20数台利用しており その経験則からレスさせていただきます
まず いままで運用してきたアクションカムの中では一番安定し かつ得られる映像にも納得がいくものです(あくまで個人的感想です)
昨今4Kも当たり前となりつつ カメラにとっては負担は大きくなりました
アクションカムという小さな筐体に過度な要求が求められる中で
このFDR X3000は優秀な結果を残していると感じています
他社のアクションカムでも総じて熱によるシャットダウンは頻繁に経験しており
その中ではX3000は一番信頼性を得ています
私のX3000では熱ダレやシャットダウンは今のところ症状がありません
SONYアクションカム旧モデルでは熱によるシャットダウンは過去何度も何度も経験しています
経験則では AS15 > X1000 > AS200 > AZ1 > AS30 > AS100 > AS50 = X3000 の順です
(最高品質時でのロングランテスト)
それから熱によるシャットダウンの処理ですが SONYは仮にシャットダウン時でも
それまでの記録をデータとして残してくれています(ファイルのエンド処理が出来ている)
他社の一部機種ではシャットダウンで データ容量はあるにもかかわらずエンド処理がされず
再生不可のものがよくありました この点大きな違いを感じます
バッテリーについては30個ほど利用していますが 当たり外れは今のところありません
既に3年以上経過した個体もありますが また劣化したという感じはありませんね
ただ バッテリーは適度に利用しないとダメになり易いので 日々使ってあげることが大事かもしれません
目的について
>主な目的は、帽子や頭に着けての目線での撮影と車に載せてのドライブ中の撮影
とありますが 日常ヘルメットや帽子にセットした場合 意外と頭は左右に振られ
安定した映像にはなりにくいです 再生時 酔いやすいですね
しいて言えばチェストマウント(胸元)が比較的安定しています
車載については 設置場所にもよりますがアクションカムでなくともよい気がします
バッテリーや熱対策のデメリットの方が気になります
最後に
アクションカムも市民権を得て 当初想定されていなかったシーンでの利用が増えてきたように感じています
軽量コンパクトを身上としたアクションカムで 三脚や静止での撮影は不得意分野だと思います
長時間運用 熱によるシャットダウン等 のリスク回避は通常のビデオカムに軍配が上がるのではないでしょうか
書込番号:20122992
![]()
6点
>撮らぬ狸さん
ご丁寧に回答をいただきありがとうございました。
とても、参考になりました。
どのアクションカメラも熱問題があり、さらに、旧機種から改良もされているようですし、この機種を購入しようと思います。
しかし、予期せぬシャットダウンで録画途中の動画が消えてしまうのはショックですね。SONYはその点も大丈夫なようですので安心しました。
ドライブ中の撮影はビデオカメラを使用しようと思います。
>チェストマウント(胸元)が比較的安定しています
そうなんですか。初めてのことで知りませんでしたが、チェストマウントを購入して撮影しようと思います。
他にも、いろいろ、ご助言をいただき、とても、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:20124636
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-X3000R」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/05/11 3:07:44 | |
| 2 | 2022/05/19 13:30:50 | |
| 0 | 2021/10/29 18:32:41 | |
| 9 | 2022/05/18 10:24:53 | |
| 1 | 2021/02/18 9:54:09 | |
| 6 | 2020/10/07 4:24:48 | |
| 6 | 2019/11/07 17:11:42 | |
| 4 | 2019/09/15 10:50:44 | |
| 19 | 2019/09/14 22:51:01 | |
| 8 | 2019/08/13 9:47:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




