FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
AF対応EFアダプタについて少しまとめてみます。
KIPONからフォーカルリデューサーあり/なし両方のスマートEFアダプタが出ます。
レンズ有りは$428(458?)、なしは$298、デリバリーは3月末または4月初旬とのことです。
KIPONの人はフォーカルリデューサー付きは動画用と考えているようです。
https://www.cinema5d.com/kipon-autofocus-lens-adapters-for-canon-ef-to-fujifilm-mirrorless-cameras/
AF動作の動画やPDAF対応の詳細などの情報は今のところ出ていないようです。
先行して出ている Fringer、Steelsring の方のAF動作はYoutubeで確認できます。
例えば以下はFringer+シグマ18-35/1.8の動作例です。
https://www.youtube.com/watch?v=2TXXRWwFPxM
たまにF2.8標準ズームのボケをフルサイズと比較している方をみかけますが、
上記の使い方ができるとズームのボケであってもある程度同等にカバーできることになります。
本家サイトは以下の通りです。
Fringer
https://www.fringeradapter.com/
Steelsring
http://www.steelsring.com/en/smart-adapter-for-fx-cameras/
両者とも現在売り切れです。ebayで少量買えるようですが本家よりも割高です。
Fringerの初回販売はすぐに終わってしまったらしく僕も買い逃しました。
次回販売を待ちつつKIPONの詳細情報待ちかなと思っています。
書込番号:21653963
8点
情報有難うございます。
AF対応のアダプターは非常に興味あります。
EFレンズ群は豊富にあるので、アダプターでどのぐらい実用的になるか、実用的であれば購入を検討しています。
EF200mm F2.8、85mm f1.8、100マクロIS等フジのボディーで使ってみたい。
EF-Sにも対応してくれるとなお嬉しいですねー。
フジのレンズは確かに性能は良いんでしょうが、個人的にはコスパが悪すぎて…。
もう少し 普通 のレンズをフジが安く出してくれたら助かるんですがね(^^;)
書込番号:21654134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
lssrtさん、ゆきんこりにす太郎さん、こんにちは。
cp+で、シグマやタムロンからXマウントレンズが出なかったのでガッカリしてました。2万円以下でAFアダプタが出たら嬉しいかな?
書込番号:21654681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ゆきんこりにす太郎さん
Fringerは検証済みリストにEF-Sは6本ほど書かれてますね。
test and optimized for PDAFとあるのでけっこうイケるんじゃないでしょうか。
個人的にはEF70-300のテスト動画など見ると望遠も期待してます。
他社ミラーレスですが個人的にテストしていたα9+MC-11+EF400/4DOIIが残念な結果だったので、
軽量高画質にいきたい場合の選択肢がXで増えるといいなと思ってます。
>モンスターケーブルさん
初期のツァイス以降サードパーティまったく出ないですね。
フジがこの点どう考えているのか一度聞いてみたいものです。
書込番号:21655564
3点
>lssrtさん
α9と400f4 doはフォーカスが遅いんですかね?よろしくお願いします。富士の高感度と軽さに興味あります。
書込番号:21660170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あだすけ☆さん
α9+EF400/4DOIIのAFは一度抜けると迷ってしまう感じですね。
Youtubeでα9+他のEF大砲で迷ってる挙動のものを見たことがありますが
それとほぼ同じ感じでした。
うまくいくならFringer+T2でα9よりさらに軽くできるので期待してるところです。
レンズの用途的にはAPS-Cで十分ですしね。T2は高感度も申し分ないと思います。
400/4単焦点は僕は気に入ってるのですが、35mm機だとマイナーなレンズで、
1.4xテレコンを使うのが基本のレンズとも思ってるのですが、
APS-Cだとそのままで600mm相当でけっこういいところなのです。
フジやソニーもいずれ純正で出してくれないかなとも思ってます。
書込番号:21660372
2点
PreorderですがFringer EF-FX Pro の注文が再開しました。
僕も注文しました。
Paypalレート110円がちょっと痛いですが$324/35000円ちょいでした。
書込番号:21692688
1点
またもout-of-stockに戻りました。
Fringerすごい人気ですね。
書込番号:21704528
0点
到着しましたら使用レポートお願いします。
https://m.ebay.com/sch/i.html?_from=R40&_trksid=p2056088.m4084.l1313.TR1.TRC0.A0.H0.Xfringer+e.TRS0&_nkw=fringer+EF-FX
書込番号:21707794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>lssrtさん
注文されたんですね!
ぜひ、使用感、特にAF-Cでの動体への追従性などレポートして頂けると有難いです。
自分も購入検討してますが、英語が苦手で…(T-T)
書込番号:21714538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はい来ましたらレポートしてみたいと思います。
といっても生産前予約みたいなものと思うので、忘れた頃に来るのかなと思ってます(^^;
ちなみに僕はFringer本家サイトで買いましたが英語らしい英語は必要ありませんでした。
フォームに住所書いてPaypal支払いしただけでした。
あとやはり海外ですがKIPONもプリオーダー開始になったみたいです。
https://www.adorama.com/kafjxcefaf.html?utm_source=rflaid912732
https://www.adorama.com/kabefjxcefaf.html?utm_source=rflaid912732
僕はAdoramaは利用したことないですがNYCのお店のようで、B&Hのように買えるのでないかと思います。
$328またはレンズ付き$415で、あと送料/VATかな?と思います。
書込番号:21714627
1点
ちなみにKIPONはまだAF動画とか出てないと思います。
Fringerの方は最近シグマ150-600に対応した動画が出てました。
https://www.youtube.com/watch?v=UcgTTtBW1kk
XF100-400+1.4xテレコンだとF8なので、だったらこの方がいいんじゃないかと
期待してしまうくらい動いてる気がします。
書込番号:21714637
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/05/20 9:08:36 | |
| 13 | 2023/09/11 15:20:24 | |
| 8 | 2021/07/04 14:27:23 | |
| 1 | 2021/06/09 22:37:23 | |
| 2 | 2021/05/20 14:25:20 | |
| 18 | 2021/03/17 9:36:02 | |
| 24 | 2020/07/07 22:15:01 | |
| 4 | 2020/12/11 18:55:56 | |
| 14 | 2020/05/29 10:00:05 | |
| 2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








