FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
みなさん、初めまして。(^_^.)
掲示板初投稿、カメラ初心者の若造(学生)です。
今は、「PENTAX K-3」を使っています。
しかし、PENTAXの「AFの速度、精度」、「色」に不満が募っていくばかりです。
自分自身が「人物」、「風景」、「スポーツ」「夜景」を撮ろうと思っていましたが、自分の力では納得いくものが撮れません。(わがまま過ぎますかね笑)風景の青と緑は素晴らしいです!
また、自身が足を悪くしているため、旅行に行く際も取り回しに苦労しています。
そこで、2台目のカメラ(富士フイルムを含む)を検討しています。
ご指摘、ご指導お願いします。
候補としては、(希望順位ではないです)
1、「富士フイルム XT-20」 人肌の色合い、値段、デザイン、AFの精度を とっても文句ないと思っています。
2、「富士フイルム XT-2」
バリアアングル、防塵防滴などいざという 時に役に立つといった所が魅力に感じます。
3、「OLYMPUS M5 Mark2」
レンズ込みの軽さ、値段設定、デザインが 魅力に感じました。ただ、センサーがAPSC より小さいのがネックです。
4、「NIKONの中級機」
取り回しに苦労していると言いましたが、PENT AX以外の機種を触りたいと言うのもあり候補 に入れました。😅
5、「CANONの中級機」
以下同文ですが、「CANON 80D」を触った時 にAF速度にとても驚いたためです。
6、「PENTAXレンズ FA77limted」
このレンズが乗り換えを踏みとどまらせるも のです。決して安くありませんが、このレン ズの表現力には肝を抜かれました。人物を撮 った瞬間、二次元である筈の写真の人物があ たかも3次元に飛び出してくるかのように、立 体的に髪の1本1本まで表現されました。
補足、ソニーは魅力的過ぎますが、なんせお値段 も魅力的なものなので候補から外れていま す。
長くなりすみません。
学生ということもあり、6つの内1つになります。
皆さんのご意見お待ちしております。(_ _)
※こちらの文章は様々な意見を貰うために、PENTAXの掲示板の方にも載せさせてもらいます。
書込番号:22017782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずね、同じようなスレを立てまくるのはマルチスレッドと呼ばれ禁止されています。
こういうことする子は嫌われますので、どれかひとつのスレだけを残し、他は運営に削除依頼して下さい。
書込番号:22017799 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

まずさ、マルチポスト(おなじ質問の複数書き込み)ルール違反だからね。
あと何を重視したいによると思うが・・・
動体・スポーツなら、D500、D7500、EOS7DII、EOS80Dあたりで間違いないけど。
ミラーレスでも富士のX-TはAF性能云々よりは、クラッシク寄りの操作性と独特の色だと思います。
ペンタで言うところの雅みたいなもんですが。
書込番号:22017805
10点

すみません、マルチポストでした。
きちんと利用規約読みましょうね。
私は広辞苑でも読んできます。
書込番号:22017810 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

http://s.kakaku.com/help/bbs_guide.html
によると、
マルチポストについて
2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。
だそうですよ。^^;
書込番号:22017827 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

軽率な投稿すいませんでした。
次回からは改めさせてもらいます。
よろしければ、投稿を消去する方法を教えて頂けないでしょうか?始めたばかりで、操作がわからないので。(_ _)
書込番号:22017829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。
あらら、面倒くさいことになりそうです
書込番号:22017834
11点

次回からは、改めます。
ご意見ありがとうございます!
やはり、動体、スポーツとなるとNIKON、Canonの上級機が安定ですか。。でもお金が(;^ω^)
富士フイルムなどのミラーレスは旅の持ち運びを重視しているのでAFは必要十分でいいかなと思っています。紛らわしい文章ですいません。
書込番号:22017836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EOS80Dならボディのみ70,000円前後
http://j-camera.net/listp.php?w=EOS%E3%80%8080D&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d
D7200ならボディのみ6万円台
http://j-camera.net/listp.php?w=D7200&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d
価格性能比ならこの辺かな?
X-T系ならAF性能は割り切って、X-T1なら4万円台、現行ならXT-20が4万台ぐらいか。
三宝・フジヤ・マップ・荻窪サクラヤあたりなら安心して購入でき,半年から1年の保証がつきます。
書込番号:22017843
3点

>初心者の若造です。さん
ペンタックスKP、富士フィルムX-T2、X-T20を使っています
お勧めはX-T20です
コンパクトなボディに必要な機能と画質が凝縮されています
ペンタックスのレンズもAFは使えませんがマウントアダプターで楽しんでいます
KPも良いカメラですが、軽量なミラーレスの出番が多いですね
動き物を重視するならキャノン、ニコンが良いと思います
書込番号:22017919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ミラーレスなら
アダプター使ってFA77をマニュアル操作で使えますよ\(^^)/
書込番号:22017959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マルチスレッドは価格のルール改正でOKになったので問題ないと思いますが
これだけ乱立すると今度はスレ主さん自身が混乱しますよね(笑)
老婆心で失礼しました(笑)
書込番号:22017996
4点

>あらら、面倒くさいことになりそうです
面倒臭いも何もこれが普通だ。
大体 機能 使い勝手を比較して情報収集する為のサイトで「同じ質問は他の板でするな」つうのが異常。
ただでさえ身贔屓レスが多いのに
めんどうくさかったのは、マルチポスト発見するたびに鬼のような勢いで「すぐ削除して下さい」って出張ってた連中の方だ
そんなの気にせずに、スムーズに流れてた良スレが幾つも削除になった
書込番号:22018409
33点

|
|
|、∧
|ω・` 坊主が面倒・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:22018456
24点

・マルチポストについて
世間一般のカキコサイトでは普通にルール違反またはマナー違反になります!
100害あって1利くらいしかないので、フツーに迷惑行為だからです!!
ただ、それを掲示板の公式規則に明記する所と、それぐらい常識で考えてよ、とゆー所には分かれます!
価格.comは?と言えば、明確に禁止→禁止ではないがご遠慮ください→明確に禁止→禁止は解除・・・・・とコロコロしてます!
まぁ、禁止がうたわれなくなったからと言って即、やってもいーんだひゃっはー!とは思わない方が無難です!!w
ただ、価格.comではマルチにしろ役不足にしろ何にしろ、同じ事で何人もの人がジャンジャンレス付けるので、そちらも同様に迷惑ですね!
同文のマルチスレが迷惑なら、同文のマルチレスもまた迷惑! とゆー所でしょーか!!?
<ミニ知識>
坊主さんは他者に常に文句をつけるために付け入るスキを探してるので、常に少数派につきますので、気にするだけ無駄です!
スレが違えば真逆のことでも平気で言う方ですので、覚えておきましょう!
・本題
実物握って気に入ったのが一番!
・・・α7IIの中古に77LimつけてMFもおもしろそーだけど!?
書込番号:22018659
6点

予算がバラバラなスレ主さんの候補に違和感しかないんだけど、
ボディだけ買ってレンズはどうするつもりですか?
一概には言えないけど、
所有ボディ+10万のレンズと
10万のボディ+キットレンズでは表現の幅も変わるだろうし、
ダブルマウントや乗り換えはお金が掛かるから
残念だけど予算不足なら色々諦めないとしょうがないと思います。
書込番号:22019266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それぞれの候補の機材で、求めている物が違っていますので
一体機材に何を求めているのかわかりにくくなっています。
また予算とか
それぞれに考えているレンズとかはあるのでしようか?
書込番号:22019447
3点

コメントありがとうございます!
ミラーレスの場合は旅仕様で持ち運び重視です。
一眼レフの場合は、スポーツなどを真剣に取る場合と考えています。
予算は10万前後です。
書込番号:22019481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10万だと候補1、3、6しかないのでは?
正直予算少ない上に色々求めすぎ。
まず持ち運び重視なのか、スポーツ撮りなのかくらい自分で決めないと。
あとはどんなレンズが必要なのか。
書込番号:22019778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>、「マルチポスト禁止」のルールを廃止
「マルチポスト禁止!!マルチポストは規約違反!!」 って言う爺どもがうるさいからマルチポスト禁止」のルールを廃止になったんじゃないですかね?大変結構なことだと思いますよ。
マルチポスト書き込みよりも 「マルチポスト禁止!!マルチポストは規約違反!!」ってうるさい爺どものほうが目障りで迷惑ですし。
>初心者の若造です。さん
>>やはり、動体、スポーツとなるとNIKON、Canonの上級機が安定ですか。。でもお金が(;^ω^)
キヤノンニコンの80D、D7500,D7200あたりでもじゅうぶん撮れますよ。D7200あたりなんかはかなり安くなってますしね。
今までがK−3ならなおさらその違い、撮りやすさ、歩留まりの良さにびっくりすることかと。
書込番号:22023410
1点

> 動体、スポーツとなるとNIKON、Canonの上級機が安定ですか。。
EOS 1DX を基準にした感覚でのレビューが僕のところにありますので、
もしよかったら参照してみてください。
T2のAFはレンズと設定次第です。
XF35/1.4のような描写重視で手頃なレンズはとても遅く、
そういうものを中心に使ってる人は遅いと思っていると思いますが、
ボディ自体はT2はトップクラスに速いと僕は思います。
またあまり知られていない(忘れられている?)気もしますがフジは像面位相差AFの元祖です。
異種の画素を混ぜるハニカムをやっていた頃に位相差情報を取り出す手法を編み出しました。
フジは基本的にAF技術の蓄積されたメーカーと僕は思っています。
AFを多少なりとも重視する場合はT20でなくT2をお勧めします。
T20の販売開始時点ではAFにあまり差がありませんでしたが、
その後のファームアップで差が開きました。
重要な点ですがAFカスマイズもT2の方が優れています。
FA77についてはXF50/2やXF90/2などでかなり満足できるのでは、という気がしますが、
FA77自体が重要ならやはりそのままペンタックスの新型機に置き換えることが正解とも思います。
AFは別のレンズに任せることになりますが、T2と値段のそう変わらない
α7IIにアダプタを使いMFでFA77のオリジナルのイメージサークルを満喫する、
という手もありかとも思います。
ご参考まで。
書込番号:22025909
8点

初心者の若造です。さん
解決済みになってるけど、結末がさっぱりわかりません。
「質問に対する結論はどうなったのか?」を教えてくださいな。
書込番号:22105443
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





