『望遠レンズについて』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

FUJIFILM X-T2 ボディ

  • 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
  • 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
  • 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥90,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:457g FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-T2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-T2 ボディとFUJIFILM X-T3 ボディを比較する

FUJIFILM X-T3 ボディ
FUJIFILM X-T3 ボディFUJIFILM X-T3 ボディ

FUJIFILM X-T3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 9月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:489g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション

FUJIFILM X-T2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

  • FUJIFILM X-T2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-T2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-T2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-T2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-T2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-T2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-T2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-T2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-T2 ボディのオークション


「FUJIFILM X-T2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-T2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-T2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信24

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2020/07/03 20:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ

スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

写真部に最近、入部した高校生です。
望遠レンズについて悩んでいます。教えてください!

私は今、FUJIFILM X-T2を使用しています。
レンズはXF18-55mmF2.8-4を使用しています。

写真部の活動で野球,バスケ,柔道など撮影すると聞きました。
スポーツなどを撮影する際のレンズの焦点距離の目安を教えていただきたいです。

また、バスケ,柔道などの室内(体育館)での撮影が暗いのでとても難しいです。
F値の明るいレンズ(望遠側)を購入したいのですが、FUJIFILMのXF50-140mmF2.8は高くて買えません。
なのでXF55-200mmF3.5-4.8の購入を考えています。
また
サブ機でNikonD610とD7100を使用しているので、Nikonの70-200mmF2.8の旧型(ライトグレー)を購入する選択肢も考えています。

XF55-200mmF3.5-4.8かNikon70-200mmF2.8、どちらが良いと思いますか?

説明が下手ですみません。。。

書込番号:23509767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/07/03 21:28(1年以上前)

おじさん最近のフジは使った事が無いんでニコン機でのアドバイスしかできない
んだけどさ。

>Nikonの70-200mmF2.8の旧型(ライトグレー)を購入する選択肢も考えています。
昔使っていた。
今はメーカでの修理ができないので何かトラブルや故障があった時は困るよ。
今買うならVRUだけどちょっと高いよね。

意外と便利なのはシグマの50-500o。
F値は暗いけど50から500oまで1本で補えるのは超便利。
柔道等の屋内競技はフルサイズのD610の高感度を生かして野球等の屋外競技
はD7100のAP-Cでほぼカバーできるんじゃないかな。

但し、柔道等はフラッシュ厳禁だから要注意ね。

X-T2の方はもうすぐ使用者が駆け付けるからちょっと待っててね。

書込番号:23509859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/03 21:44(1年以上前)

こんにちは♪

室内競技は、断然??ニコンの70-200oF2.8をおススメします♪

野球とか?サッカーとか??
学校のグラウンドでの練習風景や・・・河川敷のグラウンドでの練習試合とか??
まあ・・・関係者の特権で、ベンチサイド・・・比較的コートラインの近くから撮影できるなら300oくらいで満足できるかな??

スタジアムの観客席なら400o以上が欲しい思うよ(^^;

フジフィルムは・・・スポーツ撮影するにはチョイとラインナップが弱い(^^;(^^;(^^;
まあ・・・室内の方は50-140oF2.8・・・プロ様に200oF2ってのがあるにはあるけど??(^^;(^^;(^^;

我々アマチュアユーザーにとっては・・・70-300oクラスの安価なズームが無いのが痛いorz
100-400oは良いレンズだけどね・・・値段が値段なので(^^;(^^;(^^;
T2と100-400oなら?? 屋外スポーツにはもってこいなんだけど??(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:23509897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:28件 PHOTOHITO 

2020/07/03 21:50(1年以上前)

こんばんは。

T2でスポーツは結構ピントで苦労しますよ。
動きものでニコンの一眼とフジを並べたら、間違いなくニコンを選びます。
野球、柔道まではフジでもなんとかなると思いますが、バスケやサッカーでは歩留まりが悪くなります。

D7100に70−200が賢い選択かと思います。
私は、野鳥の撮影ではニコンで、ポートレートや風景ではフジを使っています。

書込番号:23509910

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2020/07/03 21:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm例

超々望遠のオマケ(^^;距離25~200m、換算f=250~2000mm

各々の「撮影距離」を、ある程度は把握してください。

それさえ出来れば、添付画像の例示を元にレンズの焦点距離を比例計算すれば大丈夫です(^^)

※換算fから1/2.3型用の実焦点距離まで例示しています。

※青色のヒトガタは身長175cm設定なので、大抵の場合は撮影距離だけ把握すれば、そこそこの結果が得られます。

「A1」「B2」「C3」「D4」は、
換算焦点距離(f)の100倍の撮影距離
→例1: 換算f=100mm→100倍→10000mm→10m
または、
撮影距離の1/100の換算焦点距離(f)
→例2: 10m→10000mm→1/100→100mm
の関係になっています。


なお、撮影場所の照度を元に、標準的な露出における撮影条件の目安の計算表も作っています。
特に公立学校の体育館の場合は、特に暗過ぎない~明るい過ぎない場合は、そこそこ使えると思います。
(自分の撮影経験の他に、過去スレなどの撮影条件のデータを参考にしているので)

書込番号:23509922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/03 22:14(1年以上前)

>Sakeiraさん
学校行事を写真部が撮るなら
堂々と寄れるンじゃないの?
1番大切なのはレンズ選びより
撮影ポジュションだよ

焦点距離が短いレンズだと
シャッター速度も遅くデキるし
広い画角は環境も説明できて
臨場感ある写真になると思う

まずは女生徒をカメラナンパしてポートレート撮影
その方面の度胸をつけよう
すると図々しく被写体に寄れる度胸もつく

イベントなんか
関係者は近くで撮ってるじゃない

書込番号:23509961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2020/07/03 22:31(1年以上前)

読み返して気づきましたが、

>写真部に最近、入部した高校生です。

>写真部の活動で野球,バスケ,柔道など撮影すると聞きました。


先輩などと情報交換しないのですか?

また、球場での野球撮影は遠距離撮影必至ですから「近寄れOK」という解決手段はとれません。


書込番号:23510014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/07/03 22:32(1年以上前)

皆さん、王道である70-200を勧めるのは充分理解できますがスレ主さんは

>Nikonの70-200mmF2.8の旧型(ライトグレー)を購入する選択肢も考えています。
と言ってますよ。
そこを無視しちゃダメでしょう。

何故ライトグレーを選ぶのかは分かりかねますが玉数の多いブラックで言えば程度良
で8〜9万円位、VRUでは程度は良く無いモノでは9万円代からあるのでもう少し出して
程度中あたりを探してはいかがでしょうか?

それと、学校行事とはいえ練習ならまだしも地区大会や全国大会ともなれば会場も広く
なり指導者や大会関係者以外は選手には近づけません。
写真部だからと言っていいポジションが確保できるとは限りません。

書込番号:23510016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/03 22:39(1年以上前)

>Sakeiraさん

 フジはその発色とかが人気がありますが、キヤノン、ニコン、ソニーなどに比べると絶対数が少ないのか、シグマやタムロンといった有力なサードパーティ製レンズが無いのが辛いですね。

>写真部の活動で野球,バスケ,柔道など撮影すると聞きました。
>スポーツなどを撮影する際のレンズの焦点距離の目安を教えていただきたいです。

 私はキヤノンでインドアのスポーツならAPS-C機に70-200F2.8を使いますし、アウトドアなら100-400とか150-600を使いますが、部活での撮影という事であれば、どのような状況で撮影できるのか、先輩に聞いてみるのが一番じゃないでしょうか。
 少なくとも、どういう位置から撮影するかくらいは教えてくれるでしょう。
 それを確認したうえで必要な焦点距離を考えるべきだと思います。極論、練習試合でバスケでゴールのすぐそばなら、望遠より広角の方がいい場合もありますしね。

 まあ、それは別にしても70-200F2.8は欲しいですね(古い純正でなくてもタムロンやシグマも考慮すべきだと思います)。

書込番号:23510040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/03 22:41(1年以上前)

マウントアダプターを噛まして他マウントのレンズを使うことは基本的にお勧めしません。動作の信頼性はケースバイケースですが、どうしても重デカになります。まして、f2.8だし。。

でも、明るいほうがいいのは確かだから、ふつうにボディーもニコンを使えばいいのでは。

書込番号:23510049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/04 06:45(1年以上前)

>て沖snalさん

ニコンで使う言うてるやん…(´・ω・`)

書込番号:23510516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2020/07/04 09:31(1年以上前)

>Sakeiraさん
あくまで写真部、高校生という前提で。NikonD610またはD7100に安いタムロン、シグマの望遠レンズで。
フジはコストが高いし望遠は充実して無いのとミラーレスに逃げてはいけません。レフ機で鍛えてください。

書込番号:23510762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/07/04 09:48(1年以上前)

>サブ機でNikonD610とD7100を使用しているので、Nikonの70-200mmF2.8の旧型(ライトグレー)を購入する選択肢も考えています。

つうか、そんなにサブ機持ってるなんてオッサンみたいな高校生だね。

書込番号:23510791

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/07/04 10:09(1年以上前)

別機種

私的まとめ。

■カメラ
D610は高感度の利点をいかして室内競技用
D7100はAPS-Cの利点を生かし屋外競技用
X-T2は広角の利点を生かし集合写真や合間のスナップ等々で屋内外用


■レンズ
純正もしくはサード製70-200F2.8ズーム、もしくは100‐400or50-500ズーム。

でしょうか。

ちなみに古い写真ではありますがニコンフルサイズ+50-500での画像貼っときます。
この競技はほとんどモザイクだらけになるのでお見せできるものがこれ位しか無く
余り参考にはなりませんが・・・・

書込番号:23510829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2020/07/04 10:33(1年以上前)

X-T2を使っていますが、カメホリさんと同様で「動きもの大丈夫かなぁ?」と思います。

ニコンの一眼レフも持っているのなら、そちらメインで考えた方が良いのではないでしょうか。


屋外スポーツ(超望遠が必要)
屋内スポーツ(明るい望遠が必要)

という最も高額な機材が必要な分野ですので、予算に限りがあるなら妥協が必要です。

落としどころはこのへんではないでしょうか。
100-400mm F5-6.3 DG OS HSM
https://kakaku.com/item/K0000945854/

書込番号:23510867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/04 12:16(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
現在ダブルマウントなのは了解してましたが、ニコンの望遠買っても富士で使うのかと思ってました。

キヤノンのレンズを富士で使うアダプターがけっこう人気みたいだから、ついつい、ニコンもそうなのかな?っと。

書込番号:23511109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2020/07/04 13:02(1年以上前)

すべて撮らないとダメなの?
で、それを撮るために、
1本で満足できるかですね。

また、複数のボディを使用しているなら、
ご自身でボディの選択ができませんか?
動きものならAF性能を考えれば
D610やD7100でしょう。
レンズは室内重視なら
サードパーティーを含めた
70-200F2.8は必要かな。
但し、タムロンのA001はAFスピードが遅いので要確認です。

屋外なら、
ブローニングさんの薦めているシグマの50-500は
画角的に、また直進ズーム的にも使え
素早いズーミングが出来ますので
スポーツなど動きものにも便利です。
テレ側の画がちょっと落ちますが
F8まで絞れば特に問題は感じないかと思います。


70-300クラスなら
タムロンのA005やA030あたりもいいかも。

ご参考までに、、

書込番号:23511211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2020/07/04 13:04(1年以上前)

>Sakeiraさん

部活の先輩に聞いたらどうでしょう。

書込番号:23511217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/07/04 18:07(1年以上前)

>hirappaさん

写真部なんですからね。

書込番号:23511807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2020/07/05 09:28(1年以上前)

>Sakeiraさん

挙げられた2機種限定ならば、フジのXF機です。
屋内スポーツなので本来ならニコン機を薦めたいところですが、生産終了で修理も不可だと非常にリスキーです。
それかFマウントの(サードパーティ含めた)手頃な価格帯の望遠レンズ。
予算もあると思いますが、高校3年間の部活での使用は汎用望遠レンズを高感度で撮影し、ある程度のノイズは我慢して使うのは如何でしょうか?
そして、少しでも多く撮影を経験し撮影スキル露出スキルを上げていくというのは如何ですか?

実際、柔道の試合会場でお会いしたある女性(中学生選手の親御さん)は、キヤノンのeos x7とキットレンズで凄まじい数の写真を撮っており。タブレットPCに保存された写真は、ノイズありブレありピン甘ありトリミングありの画像でしたが、とても躍動感ある素敵な写真を収めておられました。

そして、ご自身の写真に対する情熱が覚めずステップアップを考えた時にF値の明るい上位機種の購入を検討されては如何でしょうか?

※UPした画像はあくまで試合会場の雰囲気の目安になればと思い貼りました。写真のクオリティは目を瞑って下さい(^^;;

写真1
講道館二階席後方から撮影。
写真2
試合会場の場外線から5、6m後方から撮影。
写真3
市民体育館二階席から撮影。試合場まで約20m。

書込番号:23513142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/07/05 09:53(1年以上前)

甘熟王7755さん

>スポーツなので本来ならニコン機を薦めたいところですが、生産終了で修理も不可だと非常にリスキーです。
・・・・生産終了は分かりますが修理が不可とは??
まだD610も7100も修理対象品ですが何がリスキーなんでしょうか??
フジでは生産終了と同時に修理不可になるんでしょうか??

それと選手の顔やゼッケンが丸見えですが大丈夫ですか??


書込番号:23513201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11162件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/05 09:58(1年以上前)

>ブローニングさん

ライトグレーのレンズの話じゃない?

書込番号:23513206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2020/07/06 00:55(1年以上前)

>ブローニングさんこんばんは。
ご指摘頂きありがとうございました。

まず、私の言葉足らずの投稿で誤解を与え不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
私は、スレ主さんがレンズの選択を二択で質問していたので、単純にメーカーの修理サポートができな頂きレンズは購入後にリスクがあると思い。それでもう一方のフジのXF55-200を薦めました。
ですが、それはレンズの事を指しておりD610やD7100等ボディの事は申しておりません。
そしてNikonマウントのシステムのアドバイスは、ブローニングさんを含め他のユーザーの方々が適切にされると思いコメントは控えました。
私自身Nikonマウントを使った事がありませんのでコメントできるはずもありません。現在の高校生のスレ主の懐事情も分かりませんので。
と、色々言い訳を並べましたがブローニングさんの思われている意図は私には一切ございません。

それからもう一点。
ご指摘頂いた写真の件は明らかに私のミスです。
それもあり得ないミスです。
大好きな柔道に関するスレッドがあがり浮かれてました。猛省してます。
過去の写真をスマホから選び、アプリでモザイクをかけ、コピーをして投稿したつもりでしたが。仕事に向かう時間に焦りモザイク前の画像を投稿してしまいました。
昼頃、運営から3枚目の画像を削除したとの連絡があり慌てましたが仕事から離れられず今に至ります。
画像投稿の了解は1枚目の少年本人と親御さん。3枚目のゼッケンの少女本人と親御さんはとっていました

いずれにしても、私のレスは不適切なのでこの投稿後に削除依頼します。
以後厳重に気をつけます。
大変失礼しました。

>Sakeira様
折角のスレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:23515086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2020/07/06 19:45(1年以上前)

甘熟王7755さんコンバンハ

上記の件了解しました。
私の読解力の無さも原因かと思いますので余り気になさらずに。

また、作例の方も削除依頼されたようですが当該機種での作例でしたら
適切な処理をした後に再度アップされてはいかがでしょうか??
今のところ誰もそれらしい作例をアップされていないようですので。

柔道は私自身はやっていなかったんですが私の子供達がやっているので
そのお気持ちは充分理解できますよ。
ちなみに削除した作例の所属はウチの長男がお世話になり尊敬する先輩が進学した
学校でした。

書込番号:23516477

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sakeiraさん
クチコミ投稿数:14件

2020/07/07 22:15(1年以上前)

たくさんの方、返信ありがとうございます!!
とても参考になりました!
写真部の先輩達にもいろいろ聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:23518909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-T2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-T2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月 8日

FUJIFILM X-T2 ボディをお気に入り製品に追加する <756

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング