『5DmarkW と 5DsR』のクチコミ掲示板

2016年 9月 8日 発売

EOS 5D Mark IV ボディ

  • 有効画素数約3040万画素35mmフルサイズCMOSセンサーを搭載したハイエンドモデル。
  • 映像エンジン「DIGIC 6+(プラス)」、「61点高密度レティクルAF II」など、プロ向けモデル「EOS-1D X Mark II」と同等の性能を誇る。
  • 新開発ミラー振動制御システムの採用により、最高約7コマ/秒の高速連写を実現している。
最安価格(税込):

¥347,994

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥102,900 (38製品)


価格帯:¥347,994¥401,670 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション

EOS 5D Mark IV ボディCANON

最安価格(税込):¥347,994 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 9月 8日

  • EOS 5D Mark IV ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark IV ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark IV ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark IV ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark IV ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark IV ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark IV ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark IV ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark IV ボディのオークション


「EOS 5D Mark IV ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark IV ボディを新規書き込みEOS 5D Mark IV ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ151

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

5DmarkW と 5DsR

2016/08/26 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 zume1206さん
クチコミ投稿数:10件

一眼レフカメラを手にして、2年目の若輩者です。
中古で購入した、5DmarkVを使用しています。

5DmarkWが発売され、すごく気になっています。
ただ、市場価格が5DsRとかなり近く、スペックも似ています。

写真メインの人は、5DsR。
動画も欲しい人は、MarkW

このような認識でよろしいのでしょうか?

書込番号:20145994

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9921件Goodアンサー獲得:1301件

2016/08/26 20:37(1年以上前)

5Dsは高画素数機
5DIVは中画素数機

程度ではないでしょうか。

書込番号:20146023

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/26 20:44(1年以上前)

すぺっく近いか? (・ω・)?

書込番号:20146053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/26 20:44(1年以上前)

>zume1206さん
私が思うにはですが・・・撮影条件も良く、三脚を使うのをめんどくさがらない人が、本気で最高画質を求めるときに使うカメラが5Ds
さらにローパスフィルターレスでよりシビアなテクニックを要求するが、5Dsの上を行くのが5DsR

おそらく、5Dsにしろ、5DsRを持っている人は、5D3か1DXも持っていた人が多いと思います。
5D3あるいは、5D4はより最高画質の絵が出てくるわけではないが、必要十分以上の絵を出す汎用機で、シビアな条件でも確実に写真を撮って来たい人が、期待通りの写真を撮りやすいカメラ。例えば好感度特性はこちらのほうが優れています。
簡単に言えば暗い中、手持ち撮影が容易になる等。手振れも画素数の少ない分有利。

確実に写真を撮って帰らなければならない人が、5D系より容易に、より確実な写真を撮れるようにしたものが1DX2
という風に思っています。

書込番号:20146055

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 20:49(1年以上前)

>zume1206さん
海外ではけっこう動画を撮る人が多いようです。

あと周回遅れの5Dsや1DXと最新の5D4を値段で比べては行けません。
今markVをお持ちならmarkWへ移行するのが1番良いと思います。
買い増しなら5Dsもいいですが、代替えしたらきっとあー連射がぁとか感度がぁとかデータ量でHDDがぁとか重荷になることがいっぱいあると思います。
5DsはmarkVの2倍の画素数がありますが、2倍綺麗になるわけではないのです。markVの画をただ2枚並べただけです。100パーセント表示で遠くの細かい葉っぱや遠くのビルの窓が写ってるのを見て楽しむ人用です。

書込番号:20146076

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/26 20:49(1年以上前)

ちょっと違う感じがするなー
単純に超高画素が必要なら5DsR、それ以外は5D4だと思う
写真メインとしても、一般的には5Ds系の高画素に恩恵を受けるよりも、5D4の機能性や画質に恩恵を受けることの方が圧倒的に多いと思うよ

書込番号:20146077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2016/08/26 21:17(1年以上前)

>zume1206さん

5DsR → ソニー α7RII対抗機
MarkW → ニコンD810対抗機

書込番号:20146175

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/26 21:42(1年以上前)

私も黒シャツRevestさんに一票。
5DsRを使っていましたが、単純に高画素写真を撮るだけのカメラです。
それを求めるなら素晴らしいカメラ。
しかし動体物を撮ることが難しいです。
シャッター切れた頃にはAFがズレているみたいなww
5D4は高画素と連写ができるバランスの良いカメラだと思います。
しかし、あまりにも期待外れの価格で5D系ユーザーは裏切られたって感じですよね。

書込番号:20146248

Goodアンサーナイスクチコミ!9


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/08/26 21:43(1年以上前)

バランスを考えるとα7RMUじゃないかな〜

書込番号:20146250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2016/08/26 22:25(1年以上前)

黒シャツよ。
お前は単なるノロマなガキのくせに口が過ぎるぞ。今後は一切私にレスしないこと。お前のごとき鈍物が中傷レスで掲示板を荒らすなど笑止なり。

さて。お前のオツムでは、たった2回の警告では足りないかな?

書込番号:20146415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/08/26 22:26(1年以上前)

>写真メインの人は、5DsR。
>動画も欲しい人は、MarkW

必ずしもそうではないと思う。
人工物(ビル等)や岩ならそうかも知れません。

遠景の葉っぱは止まっているように見えますが、近くの目の前の木々の葉っぱが揺れているのを体験するでしょ!
高画素ほど高感度は大事かも知れませんね?

書込番号:20146418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/26 23:13(1年以上前)

悩まなくても済むように、5DIVの高画素版が出ると思う。

それにしても、全部入りかと思ったら、バリアングルがない。

これからの一眼レフは、バリアングルが必要だと思う。

花を撮るとか、ローアングルで撮るとか・・・

書込番号:20146591

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 08:28(1年以上前)

>デジタル系さん
wifiが使ってスマホからでも画面見れるのでバリアングルより便利と思ってます。

書込番号:20147207

ナイスクチコミ!3


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2016/08/27 09:20(1年以上前)


マスターミラーさん
ヨコから失礼します。

>wifiが使ってスマホからでも

案外、面倒なモノですよ。
やはりカメラ一体形が使いやすいです。
アングルの変更時の角度調整なども一体形の方がベターです。

wifi等を使った撮影は危険動物の撮影とかの無線撮影に向いてるのじゃ無いかな〜

 

書込番号:20147327

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/08/27 09:29(1年以上前)

高画素カメラが欲しかった思い出があるので5DsRとしました。
5D4発表前だったので比較したわけではありませんが、今の時点でも買うなら高画素機の方だったと思います。
動画か写真かという基準では私は写真優先で考えてます。

書込番号:20147353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/27 10:13(1年以上前)

>ko-zo2さん
人によってはバリアングルも良いかもしれませんね。自分的にはもし付けるんだったらチルトの方が良いです。

書込番号:20147454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/08/27 10:59(1年以上前)

縦構図メインの僕的には…
チルトは百害あって一利あるかな?くらいなのでいらない
バリアングルならまだつかえる

だけども一眼レフに可動液晶てのは過渡期ゆえとしか思わない
将来的にはLV使うならミラーレスて時代になるでしょう

一眼レフはOVF使わないと無意味な時代

書込番号:20147614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2016/08/27 13:17(1年以上前)

スマフォを使ったリモート撮影は、三脚が基本でしょ?

カメラを持った手をさげてローアングル撮影すると、普段とちょっと違う写真が
撮れるのと、ぶれにくくなることがメリットだと思ってます。

それにしても、進化には違いなけいど、ワクワク感があまりないですね。

5DIIIのままでいいんじゃないですかね。私は5DIIのままいきますけど。
5DIIーー>5DIIIは、シャッター音が軽快になったのと、動画撮影時の
モアレが減ったことしかなかったもんなあ。

GPSとかWiFiは、電気を食うわりに役にたたない。SNSへの投稿目的なら
コンデジのほうが便利。

書込番号:20147980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/08/27 15:11(1年以上前)

>撮影条件も良く、三脚を使うのをめんどくさがらない人が、本気で最高画質を求めるときに使うカメラが5Ds

なんかその書き方だと、5DWは三脚要らないみたいに聞こえるなあ
実際は2000万画素越えした5DUのデビュー当初も三脚必須みたいに言ってたんだよなあ
人間の手持ち撮影の限界なんか昔から変わって無い筈なのに、画素数が更新される度に「それ以下の機種は手持ちOK」
みたいな話になるんだよな。
なんか道路の幅なんかちっとも広くなってないのに、年々幅広くなってく車の車幅に似てる。

書込番号:20148223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/27 16:25(1年以上前)

>撮影条件も良く、三脚を使うのをめんどくさがらない人が、本気で最高画質を求めるときに使うカメラが5Ds

今日、キヤノンのセミナーで、米 美知子 先生 はそのような事をおっしゃってました。

三脚が使えないシーンでは、5D4の高感度を使って下さいって。

書込番号:20148382

ナイスクチコミ!4


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/27 16:34(1年以上前)

> なんか道路の幅なんかちっとも広くなってないのに、年々幅広くなってく車の車幅に似てる
なんだそれ?全然、意味分かんねーし・・

書込番号:20148402

ナイスクチコミ!5


スレ主 zume1206さん
クチコミ投稿数:10件

2016/08/27 20:50(1年以上前)

みなさま、ご返信ありがとうございました!
5DsRには手を出さず、5D MarkWにしようかと思います。

一つ気がかりなのが、モデルチェンジした1DXのことです。
一世代前とはいえ、フラッグシップモデルです。

別の投稿で、5D MarkWと1DXについてお伺いしたいと思います。
もしお手数で無ければ、またアドバイスをお願いいたします。

書込番号:20149052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2016/08/27 21:29(1年以上前)

いずれ、5D MarkWをベースにしたローパスフィルターレス仕様の5D系フラッグシップ機が出ると思いますよ。

書込番号:20149158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark IV ボディの満足度5

2016/08/28 15:13(1年以上前)

>横道坊主さん

いやいや、私は5DWなら三脚は必要ないとは思っていませんよ。三脚が必要なシチュエーションでは使うべきです。
というか本来ならできる限り使うべきです。
ただ、5DWよりも5Dsのほうが三脚必須なのは間違いありませんよね?
私の言っているのはそういう意味です。だったら普通に幅広い条件で使う分には5DWの方が使いやすいわけですから。
用途が違うカメラなので仕方ないわけです。

三脚使用がめんどくさい人は実際に居るし、そういう人が条件の悪い中、強引に手持ちで多少のブレやノイズは許容しつつ、便利に使う機種としては向かないよ。という話なわけであって、5DWでも何でも三脚は必要なら使うのが当たり前ですよ。

書込番号:20151006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/28 22:16(1年以上前)

>おそらく、5Dsにしろ、5DsRを持っている人は、5D3か1DXも持っていた人が多いと思います。
6D3台からって人掲示板で見たかも?

書込番号:20152061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/01/13 14:44(1年以上前)

sやsrは、画素数が高いので、手振れが、気になるところ、4は、3を持っているなら、同じように、直ぐに使いこなせる機種だと思います。

書込番号:20565233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark IV ボディ
CANON

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込):¥347,994発売日:2016年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

EOS 5D Mark IV ボディをお気に入り製品に追加する <3255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング