フリード 2016年モデル
1243
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 59〜316 万円 (2,539物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
ハイブリッドモデルの2列目ですが
以下のレポートによると、バッテリー等があり、床面が高く、さらに1列目の下につま先が入らないので(ガソリンモデルに比べ)窮屈だそうです。
http://autoc-one.jp/honda/freed/newmodel-2902845/
・気にならないレベルなら良いのですが、実車見た方、いかがだったか教えてください。
(特に3列目使用時に差が出そうです。)
・都内近郊で見れる所あれば教えてください。
ホンダのHP見ても、展示・試乗車は名古屋にしかな く、実車が確認できないので、とても気になっています。
なぜハイブリッドモデルの試乗車は、こんなに少ないのでしょうか。。
よろしくお願いします。
書込番号:20222079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>シロメィさん
とりあえず最初に出回った試乗車はほぼガソリン仕様だけのようですから、全国的にハイブリッド仕様の試乗車が出回るのは来月?とも聞いています。
ここまで引っ張ったあげくこれ?
ですけど、ちょっとレポートが揃うのは時間かかるかもですね。
書込番号:20222260 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

確かに、二列目シートに座ると体育座りになるとのコメントを、ネットで読んだ記憶があります。実際、ガソリン車に試乗したときは何も感じなかったので、安心していたのですが、それがハイブリッド特有のものなんですね… 私も近々ハイブリッドを注文しようかと思っていたので、本当なら再検討です…
書込番号:20222295 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私が内見会で見たのはガソリンモデルでしたが、2列目の座面の低さは気になりました。
体育座りというほど酷くはなかったのですが、座面が低いので、太ももが浮いてお尻だけに体重が掛かっている感じがしました。
今時このシートは無いわぁ〜〜(~_~;)と思っちゃいました。
ハイブリッドはそれよりも酷い状態という事ですね。
書込番号:20222699 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シロメィさん
ディーラーではHVの実車は10月にならないと来ないと言われました(横浜市)。
Honda ウェルカムプラザ青山では26日までフリードのフェアをやっていますが、展示してあるかお尋ねになってみてはいかがでしょうか? 青山になければ都内近郊では無理かもですね。
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/contents/event/2016/20160917/
静岡のホンダカーズ御前崎東 白羽店には有るみたいですよ。
http://shopsearch.honda.co.jp/auto/2288179101/op_democar/
書込番号:20223089
4点

我が家の周辺にはホンダディーラーが3つありますが、やはりすべてガソリン車でしたね。
それどころか「+」もなかったです。
新フリードの2列目以降は確かに座面が低いので、
足がそれなりに長い方が体育座りを避けて自然な姿勢を取ろうとすると、
どうしても足を投げ出した感じになります。厚さ10cmくらいのクッションが欲しいですね。
で、パンフレットを見ても確かにハイブリッドの1列目下部は床が盛り上がっていますね。
一応2列目のシートスライド量はそれなりにあるので、最後端まで下げれば足が組めるくらいの広さにはなります。
つまり、3列目に人が乗るシチュエーションでなければ2列目を下げればいいだけとも言えます。
逆に3列目を使う時は必然的に2列目はそこまで下げられなくなるわけで、やはり気になりますね。
話題が逸れますが、先代は1列目のシート下にエアコン吹き出し口がありました。新型はどうなんだろう・・・(現車で確認し忘れた)
書込番号:20223386
3点

>エアコン吹き出し口がありました。新型はどうなんだろう・
+HVの取扱説明書を見た限りでは、「エアコンの吹き出し口」の絵が載っています。
1列目のシート下にも吹き出し口はあるようです。
書込番号:20223602
3点

>出辛子さん
> 1列目のシート下にも吹き出し口はあるようです。
ご親切にありがとうございます。
そしてスレ主さん、スレ汚し失礼しました。
書込番号:20223642
5点

>シロメィさん
運転席後ろは、チャイルドシートを付ける確立が非常に高そう。
中途半端な身長の時は、子供にとって丁度良い高さになる可能性もあります。
おっさんが、膝が浮くって写真レビューを見たけど、幼稚園児のチャイルドシート着用時や小学校高学年の写真が好ましい?
書込番号:20223739
3点

ウエルカムプラザ青山で見てきました。
こちらではフリード/+共にHVだけの展示でした。
2列目の座面下寸法は、ガソリン車よりさらに短くなります。
長距離移動は、より膝が立つ感じで大人は少し厳しいかもしれません。
つま先も、前席下に全然入らなくはありませんが、十分ではありません。
我が家は、夫婦使用がほとんどでたまに2列目も使います。
スパイクからの買い替えでフリード+にするのですが
2列目はあまり重要ではないけれど、上記のことでHVとガソリンで迷っていましたが、
今回は、ガソリンに心が動きました。
書込番号:20224374
5点

>月の花さん
ガソリン車にされるほどですか…(^^;;
つま先を入れるのは、ぎこちない感じということでしょうか⁉
書込番号:20224498 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、情報ありがとうございます。
HVの試乗車は10月ですか、、
じつは今乗っている車の車検の関係で年内納車のためHVの申込み済みなんです。
ガソリンに心動くレベルですか(汗)
2列目で大人が窮屈じゃ、、
やはり実車を見てみないことには、青山に行こうかと思います。
書込番号:20224608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブルースプリングさん
青山で他の見学者と話をしましたが、フリード+希望のその方も2列目で、同意見でした。
フリード+は2列目が3人掛けですので、余計にそう感じるのかもしれませんね。
自分は、車中泊キャンプをしますので、前席下にも物入れとして活用したいので
ガソリン車のほうが良いかなと思った次第です。
書込番号:20224641
6点

他の方も書いていらっしゃいますが、青山のウエルカムプラザに足を運ばれるのが良いかと思います。
ハイブリッド車の展示車をどうにか見れないかと探していたところ、青山で確認できるというブログを見つけて、
今日の夕方に妻と足を運んできました。
http://carwith.biz/freed_plus_show_room2016/
青山の展示場の存在を初めて知って行ってみましたが、自由に採寸したり寝転がれて良かったですよ。
しかしハイブリッド車の2列目は、キャプテンシートでも男性の長時間乗車は少し大変だなと感じました。
私の場合は152cmの妻と、2歳になる子供を2列目に乗せることがメインで、妻は座りご心地が良いと言っていましたが、
175cmの私が2列目に座るのは、足が浮いてしまい、長時間は疲れそうだなという印象を受けました。
実際の利用シーンを思い浮かべながら、体感するのが一番かと思います。
書込番号:20224920
12点

フリードHVGセンシング6人乗りを契約した者です。現車を見ずに契約したので皆さんのハイブリッドの2列目シートの体育座り風というのがすごく気になって今日青山のホンダで現車を確認して来ました。
結論から言うと私的にはオーケーでした。
もう少し詳しく言うと運転席後ろの席の運転席下のスペースは足先が入りました。十分過ぎるという訳ではありませんが…。また運転席をリフトアップすると足下空間が高さが増しますので特に問題無しと思います。
助手席下のスペースは正確には左半分弱くらいの床面はまあまあのスペースがありますが残りの真ん中に向かっての床面は電池のせいか高くてかなりスペースが狭く足先を入れるのはかなり窮屈です。
まったく不可能という訳ではありませんでしたが長時間はキツイと思います。
また助手席はリフトアップが出来ないので高さも高くなりませんでした。
結論から言えば私的にはオーケーでした。凄いストレスに成る程ではなかったので安心しました。
書込番号:20230204 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>yuukinopapa2009さん
非常に貴重なご意見、ありがとうございます。
私もHV実車を見ず、ガソリン展示車のみでHVを契約致しました。
ガソリン車は運転席、助手席共に1列目座席の下は広々としており、リラックス出来ましたが、バッテリーの事は説明が無く、契約後に知ったので、若干不安を感じていました。
運転席をリフトアップするのは良い案ですね!!!
私は身長172cmですので、どれくらいアップ出来るか分かりませんが、
子供は2列目の助手席側へ、
妻か私は運転席側に座るようにします。
早くHVも試乗が全国で出来ると良いのですが...
書込番号:20234136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうですね。私も運転席を出来るだけリフトアップして174センチの長男を運転席後ろに座らせようと思ってます。
それでももし息子が嫌がれば助手席に息子を座らせ家内を運転席後ろに座らせようと思ってます。私は165センチですが運転席を目一杯リフトアップしても天井の圧迫感は感じませんでした。まだまだ天井迄余裕って感じでした。もっとも174センチだと分かりかねますが…。上手くいくように願っています!
書込番号:20234581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

青山のショールームてハイブリッド車を見にいきました。
2列目はガソリン車と比べ別物レベルの差があると感じました。
私(身長172cm股下74cm)がハイブリッド車の2列目に座ると、キャプテンシートを目一杯下げて足を投げ出して、やっと太ももが座面に触れるくらいです。3列目使用時はコブシ1個は浮くと思います。足を置く場所に傾斜があり高くなってるのと、1列目下にはくるぶしまでしか入りません。(ガソリン車はスネまで入って床面フラットのため違和感なかった)
結論はfit3_ownerさんと同意見で、10月になると各ディーラーにハイブリッド試乗車も入るそうなので、待てるなら確認してから検討した方が良いかと思われます。
書込番号:20238437 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨日、HVを契約してきました。ガソリン車と比べ約37万の差があり、走りで元がとれるか、ACCとの相性、二列目シートの足置きスペースなど、ここ半月ほどかなり迷いました。私は田舎に住んでおり、青山まで実物を見に行くこと出来ないため、二列目シートについては皆さんのコメントを参考にしながら、実物を見ずに契約してしまいました。新たなコメントを見て、急ぎ過ぎた感は否めませんが、基本二列目シートは小さい子どもが使用するのでと自分に言い聞かせ、11月末の納車を楽しみにしたいと思います。
書込番号:20238961 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

契約おめでとうございます。
フリード良い車ですね。
シエンタとフリードしかコンパクトスライドドア多人数ミニバンは世界中にありませんから、いかにこのクラスの車作りに技術が必要なのかが想像できます。
トヨタに比べたら、見た目より中がかなり広いのもホンダのレイアウトの特徴ではないですかね。
また、キビキビ走りブレーキも良くききますね。基本的な車の機能なら間違いなくホンダが上です。
しかし、販売店網が広大ゆえ、サービスマンが選べるから気が合う人が見つかることで安心できるのがトヨタを選ぶ人の深層心理だと思います。
車のパッケージングも同様で、ホンダ車は、使ううちにメーカーの意図がメッセージを持って浮かんできます。つまり、こう使って欲しいんだ!って熱い気持ちがあるんですね。
対するトヨタは、こちらも熱い気持ちはあるんですね。絶対に故障はしにくいよう他社より部品を長持ちさせるぞ!家電みたいなノーメンテ、オイル交換だけで走る車を届けたい!というのはあるでしょうね。
車の機能はサイズ制約の中で頑張ってるではないですか?従いまして子供にはちょうど良いよ!でおっしゃる通りです。ホンダ車はだんだん魅力が増してきますよ。とにかく機能に庶民目線がありますから、こういうことか、って驚きが出てきますよ。
今はまだネガティブな気持ちもあるでしょうが、納車されたら全く気にならないでしょう。それくらい、車の本質としてはありますね。
とにかくご契約おめでとうございます!納車まで楽しんでください!
書込番号:20241618
6点

>cb1300sbおじさんさん
有難うございます(^^;;
昨日、購入店舗から連絡があり、先週だけでも、メーカーにフリードの注文がかなり入っているらしく、納期が12月中旬ぐらいに延びるとのことでした。
長〜く、待ち遠しい3カ月になりそうです。
おっしゃられるように、納車されたら、ホンダセンシングなどメーカーの意図するところをいい意味で実感出来ればと思います。上手く活用し、宝の持ち腐れにならないようにしたいものです(^^;;
書込番号:20243719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/02 21:13:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/08 8:46:41 |
![]() ![]() |
146 | 2025/07/14 23:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 6:45:07 |
![]() ![]() |
31 | 2024/12/13 20:42:16 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 15:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/09/06 19:37:07 |
![]() ![]() |
6 | 2024/06/28 8:26:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/07/01 20:57:43 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,735物件)
-
フリードハイブリッド ハイブリッド・Gホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 152.5万円
- 車両価格
- 138.8万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.4万km
-
フリード G・ホンダセンシング フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・ECONスイッチ・ETC
- 支払総額
- 204.5万円
- 車両価格
- 194.8万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
フリード G・ホンダセンシング LED・フルセグ・メモリナビ・DVD・CD・バックカメラ・純正AW・ETC
- 支払総額
- 162.5万円
- 車両価格
- 147.8万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.9万km
-
フリード G ジャストセレクション 禁煙車 スマートキー HIDヘッド オートエアコン 盗難防止装置 プライバシーガラス トラクションコントロール
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜418万円
-
19〜528万円
-
15〜470万円
-
29〜644万円
-
59〜410万円
-
133〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





