『洗車について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『洗車について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ101

返信18

お気に入りに追加

標準

洗車について

2016/12/26 06:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:9件

2回目の書き込みで質問させていただきます。

フリードGセンシングの納車し、2週間が経ちました。
色はパールホワイトで特にコーティングなどはしていません。

汚れも少しずつ目立ちそろそろ洗車しようかなと思い、ガソリンスタンドで洗車機械を試そうかなと思ったのですが前もってネットで注意点など調べると機械は細かな傷ができるからやめておいた方がいいなどの意見があり、どうしようかと悩んでいるところです。

自宅は集合住宅なので自宅では洗車はできないのでどうしてもガソリンスタンドになってしまうのかなと思うのですが。

納車されてから実際に洗車された方、これからしようと考えている方のアドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:20514883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/12/26 06:54(1年以上前)

木の中のリスさん

ホワイトパールのスバル車に乗っています。

普段は手洗い洗車ですが、点検の時にディーラーの布ブラシの洗車機に2度ほど掛けた事があります。

この洗車機に掛けた結果ですが、ブラック程は目立ちませんが、ホワイトパールでも光の加減によっては洗車傷が分かります。

という事で神経質な私は、最近はディーラーでの洗車を断っています。

木の中のリスさんも私のように神経質なら、洗車機は避けた方が良いのではと思います。

納車されてから時間が経過して、多少の傷には目をつぶろうと考えられるようになれば洗車機に掛ければ如何でしょうか。

書込番号:20514900

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/12/26 08:02(1年以上前)

洗車傷が気になるのでしたら
ブラシを使わない高圧水の洗車機を探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20514983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/12/26 08:33(1年以上前)

>木の中のリスさん

車は違いますが,前の車が多分同じ色だったのではないかと思います。ただ購入時にコーティングはしてもらったのであまり参考にはならないかもしれませんが,ホンダのサービスでは点検時に必ず洗車してくれるのですが,洗車機に通して,その後タオルのようなもので水滴を拭き取って(さすがにこちらは人が作業します)終了です。11年,23万キロ乗りましたが,洗車傷は特に気にはなりませんでした。

色について気になったことは,ドアを開けると,その内側と外側で明らかに色が違ってきたことです(ドアの内側とボディではなく同じボディの内と外です)。どちらが白でどちらが黄ばんできたのか忘れましたが,日光による日焼けだと思います。

コーティングは案外効いていて,最後まで結構きれいでした。水垢も付きにくいし,お勧めだと思います。

書込番号:20515039

ナイスクチコミ!3


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2016/12/26 08:43(1年以上前)

>木の中のリスさん

読み直してみて,終わり方が変なので付け加えます。

白系でコーティングしていないなら,コンパウンドの入った半練りワックスが使えるのではないでしょうか? それを使うことが気にならなければ多少の傷や水垢は案外簡単に落とせます。 効果の長く続く固形ワックスをお使いになることをお考えなら,洗車は結構大変な作業になると思いますが,それもまた楽しみの一つですよね。 私にとっての初めての車は,父の車ですが,トヨタの1300スターレットSで,色はやはり白でした。帰省のたびにぴかぴかに洗車していました。 30年以上前の話ですが,ソフト99とシェアラスターだったでしょうか,当時は天然カルバナ材100パーセントのものがあって,その2つを使い分けていました。その後はメタリック系の色になって(これは本当に自分の車です)ソフト99は使わなくなり,シェアラスターも途中から100パーセントものがなくなったように記憶していますが,シェアラスターだけで17年,17万キロ超乗って,その次が先に書いた車です。

書込番号:20515060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/26 08:59(1年以上前)

>木の中のリスさん
>ガソリンスタンドで洗車機械を試そうかなと思ったのですが前もってネットで注意点など調べると機械は細かな傷ができるからやめておいた方がいいなどの意見があり、どうしようかと悩んでいるところです。

まあ、洗車機に通せば細かな傷のようなモノはつくかも知れんが、その直後に市販のワックスやコーティング剤で仕上げれば、それは消えるから気にすんな(笑)クルマの塗装はそんな柔なモノでは無い。
それでも数年乗って、傷が目立つように為ったなら、業者のコーティングでも施行すれば元通りになるから大丈夫。

書込番号:20515089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2016/12/26 10:39(1年以上前)

手洗いでも、傷が付くので気にしない
ですね。

一年に一度か数年単位で、コーティング
を専門業者で行えば艶も長期間保て
傷も目立ち難くなります。

書込番号:20515257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/12/26 10:44(1年以上前)

誰しも大切な愛車に傷はつけたくないものです。洗車に関しては手洗いが一番・洗車機は洗車傷がつくというのはよく言われている事です。しかし外を走るクルマにとって傷は絶対に付くものです。自宅にて洗車が出来ないとの事ですがまずは市内に洗車場が無いか探してみては如何でしょうか?昔は郊外に行けば大抵見られたものですが今は地元でも殆ど見かけなくなりました。GSの洗車機しか選択しか無ければタイミングを計りましょう。例えばいかにも汚い営業車とかヘコミ等のみられるクルマの後は洗車機に入れず綺麗なクルマの後だったら気休めですが洗車傷は少なくなります。
蛇足ですが趣味柄早朝をよく走りますので虫の死骸がフロントバンパーにびっしりと付いてしまいます。取ってもキリがないので諦めてます。泥とかピッチが落ちればイイや位に気軽に思わないと洗車が苦痛になってしまいますからね。

書込番号:20515269

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/26 12:21(1年以上前)

>木の中のリスさん
>自宅は集合住宅なので自宅では洗車はできないのでどうしてもガソリンスタンドになってしまうのかなと思うのですが。

水道が引っ張れないのか?だったら雨降りの時に洗えばエエがや(笑)
強めの雨が降っている日に、クルマでの外出から帰宅したら、流れる雨水を利用して即洗車だな♪
あとは雨上がりに残った水滴を取り除くだけ!スタンドに行くとか面倒が掛からないし、洗車機も水道も使わずに傷も付きにくい、一番経済的だぞ。
クルマは雨降り中に走って汚れるモノ、だからこそ雨降りの最中に帰宅したら、クルマをそのまま放置せず、その場で汚れを雨水で洗い落とすべし♪

書込番号:20515445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2016/12/26 13:06(1年以上前)

木の中のリスさん

私はホワイトパールですが気にしません。
こんなのを見つけました。
http://carcast.jp/11040

書込番号:20515549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/26 13:41(1年以上前)

>研磨剤の入ったワックスなどで傷を修復することが可能なようです。
なので、洗車は洗車機で行、傷が気になるようであれば仕上げ作業としてワックスをかける、という洗車の方法が良さそうです。

研磨剤の入ったワックスで無くても傷は修復するが、あとは俺が最初に言った通りやろが(笑)
しかし、どうせ洗車するなら洗車機入れるよりも雨中洗車の方が良いがな♪

書込番号:20515607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/26 19:34(1年以上前)

洗車傷が付かない方法は、現実としては無いかと思います。

どんなに手洗いで洗車しても、洗車スポンジに噛んでしまう微細な砂や春の時季の黄砂、洗車後拭き取るクロスのステッチ部分など有ります。

コーティングしたら傷が付かない、というのも疑問です。

新車なんだから傷付けたくないお気持ちは分かりますが、私のクルマは納車時点で既に洗車傷が有りました。(塗色は黒です)

書込番号:20516315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/12/26 19:48(1年以上前)

>木の中のリスさん

キズを付けないようにするには、擦る作業を出来る限りしない事です。

あくまでも簡易洗車として、ノンブラシ洗車機をオススメします。通常のシャンプーコースで行って下さい。
※ワックスコースは被膜の劣化で頑固汚れ化しますからオススメ出来ません!

手洗い洗車をするなら、ペルシードシャンプーをオススメします。

書込番号:20516336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/12/27 00:08(1年以上前)

つうか、この手の車の場合いずれ子供のチャリや嫁の乱暴な運転なんかで擦り傷だらけになりそう。

書込番号:20517100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/27 01:28(1年以上前)

傷を付けたくない気持ちはわかりますが
そんなこと言ってたら走れません
洗車より走っている方が傷がつく
小さな石や飛び石で

この程度の車でそんなこと気にしていたらダメですよ
傷をつけなくても何年かすれば塗装もくたびれてくるし

傷が怖くて車の本来の仕事を忘れないてはいけません
傷を付けたくないのなら室内で飾っておけばいいのです
あまり気にしない事です
自分でぶつけてしまって少し傷がついてしまったら
洗車傷なんてどうでもよくなりますしそんなこと気にするの
買って1〜2年でしょうね
手洗いするなら円を書くように洗わずまっすぐに洗うことをお勧めします
円を書くと小傷は余計目立ちます

書込番号:20517223

ナイスクチコミ!11


法曹島さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:16件

2016/12/28 19:13(1年以上前)

以下は5年以上前の古いスレですが、私の基本的なスタンスは、今もこの当時と変わっていません。おそらく世間の状況も変わっていないでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100210088/SortID=12883167/

洗車機について、私は「下手な手洗いよりは傷が付かないが、上手な手洗いよりは傷がつく」と考えています。「上手な手洗い」というのは、高額で実績のあるプロのことでして、ディーラーマンが手洗いするとか、安さをウリにしているコーティング屋さんなどは「下手な手洗いのレベル」と判断しています。
ちなみに、私は自分自身の手洗い洗車も「下手」のレベルであることを自覚してます・・・

今は納車前のPDIでも、機械洗車が普通だと思います。

(例1)ベンツのPDIセンター
http://www.jaia-jp.org/attractive/pdi_vol03/

(例2)ホンダ−カーズ新潟県央(特に意図があってここを選んだわけではなく、「pdi ホンダ」でググるとここがトップに出てくるだけです)
http://www.hondanet.co.jp/hondacars-niigatakeno/home/161_sr_pdi.html

スレ主さんのクルマの納車整備をした所を見学させてもらえば、自分のクルマがどのような洗車をされて納車に至ったかわかります。最低でも1回、通常は2回以上、洗車機を通っていますよ。もしかすると、ガックリして、見学したことを後悔されるかもしれませんが。

納車整備をする人も人間ですから、もし手洗いするとなると、必ずしもいつもきちんとした洗車ができるわけではないでしょうね。自分がオーナーになるわけでもありませんし。正直、機械洗車の方がマシ、という状況は少なからずあるように思います。

ご自分で洗車されるのでしたら、きちんとした洗車方法を知って、時間をかけて丁寧にやれば、機械よりは小キズは少ないと思いますが、いつもそれができるでしょうか?

書込番号:20521008

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/28 19:47(1年以上前)

本日、納車しました。
私は悩んだ挙句、キーパーラボにて
クリスタルキーパーを施工致しました。
仕上がりをみて満足しています。

書込番号:20521091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2016/12/28 21:22(1年以上前)

今時の洗車機はそこまでキズがつくとは思いませんが、新車の時は気になりますよね。

私もコバルトブルーのステップワゴンですが納車4ヶ月にしてボンネットに飛び石、それを素人補修しようとして悪化(笑)

洗車キズが、円形に沢山。

でもこれって、近くでマジマジと見るから気になってしまうし、しかも気にしてるのは、その状態を目の当たりにしている自分自信だけなんですよね。
2メートル位離れて見ると、全く気にならない事がわかります。

周りの人は恐らく気にして無いと思います。
私も自分の車は気になっても、他人の車は気にならないし、ましてや近くでマジマジと見たりしませんしね。

まあ、新車の時の儀式がどこまで続くかですかね。

ところで市販されている、磨きキズを消すカーシャンプーなるものがありますが、これって効果ありますかね???

書込番号:20521323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2017/01/03 21:22(1年以上前)

>木の中のリスさん
こんばんは
私はパールホワイトのエクストレイルになっています。
白を選んだ理由は、黒系も好きですが手入れが大変な事を考え色を選びました。
これまでにシルハ゛ー系にも乗ってまいりましたが、洗車機は回を重ねるごろスクラッチ傷がどんどんついてきます。
気にされない方でしたらそれはそれでいいのですが、自ら洗車するとその傷がとても嫌で手洗い洗車をお薦めします。
洗車前に前面に水で埃等を洗い流します。コイン洗車の高圧洗浄機は最適です。
一度洗い流してから、スポンジで洗浄しますがスポンジも色々種類があります。
シュアラスターの黒スポンジがお薦めです。
たっぷりと泡立てたシャンプーで力を入れない程度に洗ってきます。
洗車時の擦り過ぎたりすると傷の原因になります。
黒系はこれで線が付いてしまいます。
前面を洗い終わったら、シャンプーをルーフから洗い流してください。
後は拭き取りですが、これも力を入れず軽く拭き取っていきます。
力を入れると塗装に擦り傷が付いてしまうからです。
一方向に拭き取ってください。
傷が付きにくくするためにワックスを掛けますが、ゼロウオーターなどのコーティング剤で良いと思います。
固形ワックスは艶は出ますが、ワックススポンジで擦り傷ついます。
要はボディをすれば傷が付いていくのです。
最小限の傷でとどめるのは扱い方だけです。
洗浄前の埃落しが重要ですね。
コイン洗車機だと2回使う事になります。

書込番号:20536519

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:60〜339万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,042物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング