フリード 2016年モデル
1240
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜339 万円 (2,825物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
はじめまして。
フリードを第一希望で、購入検討しています。
レビューなどを参考にしたいのですが
書き込み数が少ないですね。あまり売れていないのでしょうか?
書込番号:20655091 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
シエンタよりは売れてませんが、そこそこ出てはいますよ!
もしかしたらレビューを書くほどの車好きには売れてないのかもしれません。
ただ、レビューを参考に・・・
レビューで悪口書かれてたら買うのやめますか?
他人の意見なんか気にせず第一希望を指名買いしてください。
書込番号:20655211
16点
>じゅりえ〜ったさん
返信ありがとうございます。
いえ、もう気持ちは決まってます。
自分の使い方にピッタリなので。
実際に乗っている方が感じている、良い点、悪い点
をもう少し見れたらなと思いました。
今週中に契約します!
書込番号:20655234 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>まぼろしーっ!さん
直近の2017年1月の販売台数は、ライバルのシエンタ 9108台に対し、フリード 9029台と接近しています。
ただ、レビューなどの書き込みは、やや少な目に感じますね・・・・。
書込番号:20655236
8点
まぼろしーっ! さん
今日は。
今週中に契約ですか?よい条件で購入出来ればいいですね。
私も、土曜日に納車されたばかりで50キロくらいしか乗っていませんが、フリードはいい車ですよ。
車は、売れている、売れてないなど気にせず、自分が「いいな」と思った車種を購入すればいいのではないでしょうか。
もちろん、予算もありますから理想を言えばキリがありませんが・・・。
十分試乗されて、最終的に決められることです。
3列目のシートを格納したら、3列目のシート部分のフロアがとてもチープです。
純正か、汎用品でラゲッジマットを購入しようと思っています。
ぜひとも、フリードライフを楽しんでください。
書込番号:20655271
8点
>伊予のDOLPHINさん
色々な車のレビューをみるのが好きなんですよね!
特にフリードは頻繁に覗くのですが...
書込番号:20655278 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>貧乏オヤジノ助さん
ありがとうございます!
車選びは、何処かしら妥協しないといけないものですからね!
書込番号:20655285 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>まぼろしーっ!さん
いい車ですよね。
同じく購入予定です!
どのタイプか決めましたか?
書込番号:20655291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>shig1982さん
Gセンシング6人乗りです!
お互い楽しみですね!
書込番号:20655312 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>まぼろしーっ!さん
私は今日契約しましたよ!!
ガソリンGセンシング4WD+Sパケ、OPは9インチナビetc..ボディカラーは悩んだ末シトロンドロップにしました。
ちょっと予算オーバーになってしまいましたが(汗)
4月末らしいですが納車が待ち遠しいです。
書込番号:20655826
6点
>まぼろしーっ!さん
こんばんは。
自分はフリード G Hondaセンシングの納車待ち状態の者です。
まず第一にセンシングがどんなものか楽しみなのですよ。
試乗は短い時間だったのであまり実感がなかったんで早く試したいです。
フロントグリル クロームメッキをつけ顔つきをかえました。
まぼろしーっ!さんはどんな仕様にされる予定ですか?
書込番号:20655831
4点
>トムスGO!さん
>tani-sanさん
自分はSパケ、フロントグリル位ですかね!
今が一番楽しい時間だと思います!
書込番号:20655977 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
12月に契約し3月納車予定です。
わが家も当初はシエンタ予定でした。
あの独特の見た目と、レンタカーを借りてじっくり試乗してその気でいたのですが、
念のため行ったホンダで、7人乗りの2-3列目のフルフラットに6歳の娘が大の字で寝転がり、
『パパこれがイイ!』と言われてしまったのでフリードのゴール前差し切りとなりました。
ちなみに街で走っているのを見たことがありません(笑)
書込番号:20656990
12点
>まぼろしーっ!さん
こんにちは。確かにレビューは少ないですが、去年の9月にモデルチェンジしたばっかりなので納車が間に合ってないと思います。
私も1月に契約して3月中旬に納車予定です。試乗車の感想程度ですがご参考になればと思い、レビューを書きます。
契約車:ガソリンフリードGセンシング6人乗り4WD
前車:ホンダ クロスロード(RT4/4WD)と比較して
●不満な点
・エクステリアが普通
・基本価格設定がやや高い(センシングのせい?)
・街乗りの静粛性は80点
・フルフラットにならない
・床下収納がない
・車高が低い
・ガソリンタンクが少ない(ホンダ車全般)
●気に入った点
・室内空間が広い
・フロントガラスが大きく視野が広い
・あこがれのキャプテンシート&ウォークスルー
・安全装備のセンシング
・燃費がよい(はず)
・タイヤが小さくなったが維持費は安い
・我が家のガレージにちょうど良い
・両側パワースライドドア etc...
上げればキリがありませんが、こんな感じです。
もちろん他車とも比較しました。ノア/ボクシー/セレナはデカすぎる、ステップワゴンは価格が高い、シエンタは見た目が好みでないのとフリードよりも小さく感じたため、まさにちょうど良いクルマでした。
長文失礼しました。
書込番号:20657918
9点
1月29日納車され約2週間400Km乗りました。
グレードは センシングGハイブリッドです。
まあそれなりです。燃費は15km/L位です。前モデルよりやや悪い。(あくまでも私の使い方での話です。)
室内は前車より広いです。特に2列目はより快適になりました。
サイズがほぼ同じなので印象は変わりません。
運転仕方は大きく変わりました。パネルやシフトレバーはまだなれませんが時間が解決すると思います。
CVTと7ATのミッションも違いは結構大きいです。まだなれないのでCVTのほうがいいなと今は思っています。
うちは家内に決定権があるので・・・・
価格と品質を考えるとシエンタのほうがパフォーマンスが高いかなと思っています。
(フリードはい)
書込番号:20658238
2点
>12345tontonさん
>tettin21さん
レビューありがとうございます!
自分はシエンタは選択肢になかったです。
本当は、ステップ、ノア、ヴォクサイズが良かったのですが、嫁が大きいのは無理だと...
クラウン運転していたのに💦
シエンタはコンパクトカーの少し大きい版みたいなイメージで...
フリードの方がミニバンぽいのが決めてでした!
書込番号:20658295 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まぼろしーっ!さん
フリードの購入をご検討されているなら系列の異なる複数のホンダ店で見積をとられることをお奨めします。
見積書を提示されると、そこに計上されている金額が当たり前のように感じてしまいますが、複数店で見積をとると
オプション取付工賃や諸費用などの項目や金額に差があることが分かります。
また、他店と競合することにより値引きも引き出せると思います。
私は一昨日、フリード+HIBRID EXを契約しましたが、昨年10月から情報収集を始め複数のホンダ店で5回ほど試乗して
購入タイプを決め、 今年1月に複数の車買取店で愛車モビリオスパイクの買取査定をして頂き、買取相場20万円を把握したうえで
2月に系列の異なるホンダ3店で見積をお願いし、最終的に3回目の交渉で下取り(モビリオスパイク2007年式)30万円、
車両値引き20万円強でトータル50万円強の値引きで300万円で契約しました。(納車は4月)
書込番号:20658693
3点
>yamabitoさん
すべてやって最終段階です。
基本ですよね。
書込番号:20659123 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>まぼろしーっ!さん
最終段階なのですね。
ご希望の値引きで契約されることをお祈りいたします。<(__)>
>tettin21さん
私もFFは最低地上高が13.5pしかないことと、ガソリンタンク容量が36Lであることの2点は気になっております。
なので当初は4WD(最低地上高15p、ガソリンタンク容量40L)を第一候補として検討していました。
しかし、4WD(フリード+)の場合、最低地上高が高くなる分、下部荷室容量がFFの半分になってしまいます。
当方、関東首都圏在住なので雪道走行の頻度はごくわずかなので荷室の広さのメリットのほうが大きいと判断し
たこと。4WDは一度しか試乗したことがなく、発進が重ったるいとのレビューもありFFに決めました。
調べたところシエンタの一部モデルなどは4WDもFFも13pとさらに低いようです。
まあ、一般道を走行する分には問題はないと思いますが、坂や段差を乗り越えたときに車体下部を擦りは
しないかと少々気になりますね。
ガソリン容量についてはハイブリッドなら燃費20Km/Lで720km走行出来る計算になるので問題はないかと
思っております。
書込番号:20661968
1点
こんばんは
新型フリードの走っているのって、あまり見かけないですね?
でも気にしていると、車庫に納まってるのは結構見かけます。
基本ファミリーカーなので(私見)平日の使用は少ないのかな?
販売台数8,000台以上は目標6,000台なので、フル生産でしょうし、
シエンタに勝った負けたは、どーでもいいでは?
ワタシは旧型フリードに6年乗っていますが
不満点が少なく、飽きも来ないのでまだいいかって状態です。
買い換えるなら次もフリードと思っています
因みに平日は家内が毎日乗っています
書込番号:20666646
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/19 11:51:24 | |
| 23 | 2025/10/20 8:36:13 | |
| 1 | 2025/09/28 20:02:56 | |
| 4 | 2025/07/18 23:16:10 | |
| 20 | 2025/07/02 21:13:23 | |
| 3 | 2025/05/08 8:46:41 | |
| 146 | 2025/07/14 23:37:08 | |
| 5 | 2025/04/08 6:45:07 | |
| 31 | 2024/12/13 20:42:16 | |
| 12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/5,130物件)
-
- 支払総額
- 176.9万円
- 車両価格
- 171.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 134.4万円
- 車両価格
- 123.6万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 299.5万円
- 車両価格
- 282.2万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 86.2万円
- 車両価格
- 72.8万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 129.6万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜595万円
-
12〜306万円
-
25〜2400万円
-
63〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















