『ライセンスプレートのLED化について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『ライセンスプレートのLED化について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンスプレートのLED化について

2017/11/07 08:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

クチコミ投稿数:1573件

フリードプラスの納車待ちなのですが、こちらのほうが書込みが多そうなので質問させてください。

以前、トヨタ車を乗っていて、ディーラー車検を受け、球切れを指摘されたとき、自分で好きなの買って交換しますと言ったたときは、LEDが流行っているけどポジション球、ライセンスプレート球は車検通らないものが多いから付けないでと言われました。

調べると、ディーラーの場合、万一不適合で車検を通したのが抜き打ち検査で見つかったら営業停止等になって大変なことになるから、公的なところで審査官が大丈夫と言っても、ディーラーは純正外はリスク対策で受け付けないことが多いという記事を見たことがあります。自分も違う部品ですが、ディーラーの系列違いや、同じカローラでも都道府県によって通す、通さないは、例え同じ部品でも実際に言われたことがあります。

https://www.ipf.co.jp/products/xn04.html
このようなものでも、ダメと言われるのでしょうか?どなたか同様なものを付けられたことのある方はいませんでしょうか?

書込番号:21338577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:33件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/07 09:32(1年以上前)

>まーくんだよさん
商品が、車検対応を謳っているので、各ディーラーごとの判断になると思います。青白光のライトなので、霧などでの視認性を気にしてNGとする店舗もありそうです。実際にお問い合わせください。
ディーラーが、なぜ社外品を嫌うかの一因は、ご認識のとおりです。
実際に施工してもらえるかどうかは、客との信頼関係(いざという時にディーラーのせいにしないと信用がある)でも変わってくるようです。

書込番号:21338638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2017/11/07 10:22(1年以上前)

ディーラー系指定工場で検査員をしてます。
ライセンス球やポジション球のLED化の場合、余程暗いとか白色に見えない、チカチカしない限りは大概通してます(ほぼ見た目の判断です)。

余談ですが私の住んでる地域のトヨタ系ディーラーは全体的に他社ディーラーに比べて保安基準に対しての判断が厳しいです。

あともう一つ、本年10月10日に審査事務規程の一部改正があり(改造等による変更のない使用過程車)に対し一部灯火装置の視認距離[(車幅灯の例)夜間前方300mから確認できないといけないなど]などの規程が撤廃されました。
https://www.naltec.go.jp/publication/regulation/fkoifn0000000ljx-att/fkoifn0000000mpx.pdf

何れ話題にも上がると思いますが、車検時の審査は緩い方向に向かっているのは確かです。

書込番号:21338718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2017/11/07 12:40(1年以上前)

まーくんだよさん

私の場合、LEDバルブが出始めた頃、PIAAの車検対応と商品説明があったLEDバルブを車幅灯として取り付けていた事がありました。

その時にトヨタディーラーで車検を受けると、LEDバルブの光の拡散不足との事で車幅灯を白熱球に交換されていた事がありました。

そのトヨタディーラーでは何度も車検を受けていますが、その後、拡散性に優れたPIAAのLEDバルブを車幅灯として取り付けると、問題無く車検に通った事がありました。

又、カーメイトのLEDライセンスランプを番号灯として取り付けた事もありましたが、同じトヨタディーラーで問題無く車検に通りました。

という事で、このトヨタディーラーでは白くて拡散性や明るさに問題が無いLEDバルブなら、車幅灯や番号灯に使用しても車検に通っていました。


今回の事例なら、白くてナンバープレート全体をむらなく照らす事が出来るLEDバルブなら車検には通るはずです。

ただ、この辺りの解釈はディーらーによっても変わりますから、まーくんだよさんがフリードを購入したホンダディーラーに番号灯をLEDバルブに交換しても問題無いか確認すべきでしょうね。

書込番号:21338967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/07 20:30(1年以上前)

まあ、この辺はグレーゾーンではあるけど、簡単な付け替え可能ですからね。

私もそのまま出して、ダメだったら時のために、そーっと助手席に純正バルブ置いてたら付け替えられてましたね(笑)

それくらいで良いのでは?

書込番号:21339827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2017/11/07 21:05(1年以上前)

みなさま。

ご回答ありがとうございました!
ちゃんと車検対応に自信を持った製品でしたら大丈夫そうですね。万一ダメでもビス無しで外せるところなので、指摘されたら車検時だけ今のバルブに付け替えればよいですね。

書込番号:21339922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/07 23:33(1年以上前)

>まーくんだよさん
自分は昨年変えたので参考まで過去スレを。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20439264/
簡単に変えれるし多分車検もお咎めないと思ってます。

書込番号:21340363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2017/11/08 00:27(1年以上前)

ちなみにこの車種のLEDランプ(ヘッドランプロービームやポジション球)の色温度が分かる方、いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:21340490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/10 21:58(1年以上前)

フリードではないですが、ホンダ純正LEDヘッドライトでみんカラでありましたが。。。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2712247/car/2290702/8082248/parts.aspx

ステップワゴンで、6000KのLEDフォグと合わせるとそこまで色味の違いはなさそうですねで5500K前後ですかね

書込番号:21347657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2017/11/10 23:14(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

ありがとうございます!
やはり6000Kよりは気持ち低そうですね。

Raを計測している方もいるのですね!
当方インテリア職なので、Raはそこそこ認識あります。

書込番号:21347863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜320万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,650物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング