ティグアン 2017年モデル
200
ティグアンの新車
新車価格: 360〜776 万円 2017年1月17日発売〜2024年11月販売終了
中古車価格: 177〜592 万円 (242物件) ティグアン 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ティグアン 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル
みなさんのアドバイスもあり、新型TSIハイラインを契約してきました。
昨日発表された+9万でHUDやハワーテールゲートなどが搭載されるお得なモデルです。
TSIは今ある在庫分しか日本で発売しないそうで、急いで契約しましたが営業さんに値引き頑張ってもらいました。
TDIはこれからどんどん発売していくそうなので、TSIがほしい人は急いだほうがいいと思います!
本当はTDIがほしかったのですが、
年間走行距離が少ないのでギリギリのところでもう数少ないTSIを購入できて満足です。
また納車されたらレビューをあげたいと思います。
書込番号:22055228
8点

急いで得する事は少ないので、何も後悔がないとよいですね。急がすのは営業トークなので!
書込番号:22056358 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>2013もぐらまんさん
うちはガソリン一択だったので、後悔はないです。逆に買いのがして中古車しかなくなるのも嫌だったもので…値引きも在庫車限りなのに十分でした。
マイナーチェンジのおかげで、新車も中古車もほぼ同じ価格になったのも決めてでした!
書込番号:22056431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1つ下に『マイクロチェンジ?』の駄スレを上げた者です。
'19年モデルTSI、数日前に広報リリースしたばかりなのに、既に本国へのオーダーはストップしたみたいですね。
今後しばらく、どうしてもガソリンターボのTiguanの新車が欲しい場合は、各地のディーラーが見込発注したVGJ在庫から好みに合う仕様を買うことになるのかな。
9月初旬には、いよいよTDI(2WD/4WD)の登場?
ディーラーはディーゼルの実績作りの為に、TDIを推しまくってくるのでしょうね。
ガソリン一択の私は、興味深く傍観させていただきます!
書込番号:22057393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HD28Vさん
おっしゃる通りです!
人気カラーの白、黒はすでにほとんどないそうです。マイクロチェンジにあわせてたまたま購入でき嬉しいです!
ディーラーマンいわく、
ガソリンがあるとどうしてもガソリンが売れてしまうからディーゼル一本化させて人気をあげたいとのことです。
ディーゼルの人気があがれば、ガソリンも復活させるそうですがまだまだ何年先になるかわからないそうです。
なのでこの廃止になるタイミングで買えたことはかなりの幸運でした!
書込番号:22057715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記です。
ディーゼル人気後のガソリン再販のエンジンですが、同じエンジンではなく1、5リットルのものになるそうです。時期は未定ですが。。
>HD28Vさん
コスパでいえば完全やなディーゼルのほうですが、ガソリン一択だった理由を教えてもらえたら幸いです。
私は年間走行距離が短い、嫁さん、整備工場がガソリン派とガソリン一択に必然的なりました。
書込番号:22057756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ガソリン一択の理由は、ディーゼルが嫌いだから(笑)
ディーゼル嫌いの理由@
50歳以上の世代特有の思い込み、刷り込みでしょうか? ディーゼルはバス・トラック用? 貨物用?
臭い? ブルブル震える?
勿論、現代ではナンセンスな誤解という事は理解してますよ。MAZDA CX-5のクリーンディーゼルに試乗しましたが臭くなかったし(笑)
ただ、BMW X1のガソリンに試乗したいと言ったのに強引にディーゼルに乗せられたり、320iに乗りたかったのに318dしかないと言われたりして、実際に乗ってみたら車内は大丈夫でしたが、車外でアイドリング音を聴いたらやっぱりダメでした。(3気筒という事もあり独特な振動にも我慢ならず…)
理由A
サンデードライバーで年間数千kmしか乗らないので、ディーゼルならではの経済性を享受できません。
この2点ですね。
一番欲しいエンジンはPHEVですが、上記Aの走行距離の観点から我が家には全くメリットがありません。
かくして、今の時点で選ぶとしたらガソリン、それも自動車税で1万円ほど有利なダウンサイジングターボが最有力候補となりました!
追、
個人的にディーゼルエンジンが嫌いなのであって、ディーゼル車に乗っていらっしゃる方を否定しているワケではありません!(笑)
書込番号:22057911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。
一番欲しいのはPHEVと書きましたが、現実的にはマイルドハイブリッドが本命です!
ガソリンエンジンのまま燃費を向上させようとするならば、モーターを出だしのアシストに使うマイルドハイブリッドが手軽であり、VWでもそのうち採用されそうな気がします。
Tiguanのガソリン再開は、1.5Lになる公算が高いという情報ですか?
GOLF7が7.5になった時にも1.5L化が噂され(見送られましたが)、今秋?に公開されそうなGOLF8がいよいよ1.5Lらしいので、そいつを共用してくる可能性はありますね。
Audi A4とどちらに先に積むか?という興味もありますが…
ただGOLF7.5の時に聞いた噂では、1.5Lと言っても1498ccではなく over1500ccなので、日本の自動車税なら約5千円上がってしまう!という話でした。
どこまで信用できるかは分かりません!
素人が無責任にアレコレ予想するのは楽しいですな(笑)
書込番号:22057999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>HD28Vさん
ご返信ありがとうございます。
ディーゼルは距離を乗ってナンボですよね!
以前は通勤に長距離使っていましたが
転勤になり全然車に乗らない生活になりました。
でも通勤に使わずサンデーに使うのは逆に贅沢で愛着が湧きますし
このような感じもいいなぁと思っています。
数少ない仲間のTSIライフ楽しみましょう!!
書込番号:22058018
3点

>HD28Vさん
コメントが入れ違いになってしまいましたね!
→Tiguanのガソリン再開は、1.5Lになる公算が高いという情報ですか?
は1.5Lになると断言していました。でも1500をこえるならおっしゃる通り自動車税が高くなりますね。
あとこのエンジンの詳細は聞いていないのですが
新しい技術のものであれば不具合がでるかも?なんて勝手に
予想して、実績のある1.4Lエンジンを搭載するこのティグアンを購入したのもあります!
書込番号:22058124
2点

>kozikozi7さん
はじめまして
契約おめでとうございます。
SUVでFF、全く販売台数伸びなかったとディーラー担当から伺ってました。
F Fに決めた理由は、なんでしょう?
現在、4モーションディーゼルで検討してます。
書込番号:22058612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ペカラパカリプーさん
はじめまして!
FFにきめたのは降雪地方ではなく雪山などにも全く行かないためです。
なので4モーションは自分にとって不要でした。
あと年間走行距離が少ない、車検整備工場のかたがディーゼルの整備経験が少ないのも決め手になりました。
ただ4モーション必須の生活スタイルのかたには、今回のディーゼル投入は減税もあり、ガソリンと比べて実質30万しかかわらないためその金額でディーゼルエンジンがついてくるのは相当コスパいいと思います。
またまだ発売していませんが、今ならキャンペーンでメーカーより施策がでておりかなりの値引きが期待できます。がまだ発売されてないにも関わらず、残りのキャンペーン対象車が少ないため急いで商談したほうがいいかもしれません。私のTSIもキャンペーンで大幅値引きしてもらいました。
書込番号:22058698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kozikozi7さん
はじめまして
私も今TSI R-line DCC+レザーシートパッケージの契約を検討しています。
お答えできる範囲で結構ですので、値引きはだいたいどれくらいでしたか?
書込番号:22058998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りょう19すけ20さん
値引き額ですが50万を越えました。ただTSIはキャンペーンが8月31日登録分までなので、今日にもいそいだほうがいいと思います。
私はほぼノーオプションでこの額でしたので、りょう19すけ20さんはもっといけると思います。
書込番号:22059083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kozikozi7さん
早速にありがとうございます。
大変参考になりました。
午後から頑張って交渉に望んできます!
書込番号:22059102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ジンギスカン鍋さん
ご成約おめでとうございます!
オプションを何をつけられたのかわかりませんが、未発売のTDIはやっぱり値引きは渋かったでしょうか?
書込番号:22059583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kozikozi7さん
こんにちは
オプションなし付属品など
ETCセットアップ
フロアマット
ニューサービスプラス
ウィルフィ
オリンピックの希望ナンバー
おまけ
納車までに持ち込んだパーツ取付サービス
(レーダー、カメラ、他予定)
値引は各々で違うと思いますし、どこのディーラー?セールスは?と噛み付く輩もいらっしゃるので
支払い総額で失礼します。
書込番号:22059752
1点

>ジンギスカン鍋さん
そうですね。。
値引きはタイミングやディーラーの違いで絶対に変化するものですよね。
TDIとTSIの違いはありますが
ティグアンLIFEを楽しみましょう!!
書込番号:22059845
1点

はじめまして。
黒のティグアンハイラインを7月上旬契約して、7月下旬納車しました。
地方在住につき競合しづらかったのでが、まあまあの結果だったでしょうか。
参考になればと思い情報提供させていただきます。
書込番号:22062868
6点

私も仕様変更前の車体を奨められ
同じくらい値引き提示ありました。
TDIで値引き30万でした。渋いです。
書込番号:22062966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねいびーらむさん
すごい値引き額ですね!私も地方なんですが上には上がいましたね。
都会だったらもっといくんでしょうね!都会はいいですねー(*^^*)
書込番号:22062983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ペカラパカリプーさん
仕様変更前の車体ですか、、、
おそらく仕様変更後の車体より先に売りたいようですね。
TDIもキャンペーンで私は50万近くいけましたが、おそらくペカラパカリプーさんが商談を行ったディーラーにはもう手持ちの在庫車がなかったのではないのでしょうか?
とはいってもTSI希望ですものね。
商談お疲れ様でした(>_<)
書込番号:22062992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kozikozi7さん
こんばんわ。
返事が遅れてすいません。
おかげさまで無事に契約完了しました。
納車は9/16になりました。
値引きも53.8+20(下取りアップ)と大変満足いくものでした(^-^)
本当にありがとうございました。
書込番号:22070404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょう19すけ20さん
ご成約おめでとうございます!
役に立ててうれしいです!
同じ数すくないTSI同士楽しみましょう!!
もしすれ違ったらクラクションならします(笑)
書込番号:22070667
2点

>kozikozi7さん
TSIライフを大いに満喫したいと思います(^-^)
>もしすれ違ったらクラクションならします(笑)
私もならしますね (笑)
書込番号:22070733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォルクスワーゲンに限らず、輸入車は値引き額が大きいですね。
50万とか100万とか、500万??とかよく耳にしますし。
私も相応の値引きで、マイクロチェンジ前のハイラインを購入しました。
本日、国産車ディーラーと商談しましたが、提示された少ない値引き金額に唖然としてしまいました。
総額300万少し超える位の車両だったんですが・・・。
提示された金額は国産メーカーとしては普通なんでしょうけど。
昔、サターン?とかいうアメリカ車が入ってきたとき、定価販売を推進してましたが、あっという間に撤退しましたよね。
車の出来も日本向けでなかったのも、撤退の要素でしょうけど・・・。
書込番号:22083432
0点

>conran3355さん
そうですね。
ティグアンも350万ぐらいでドイツでは販売されているそうです。
なので50万値引きしてもまだまだ利益がだせますよね。
そういうカラクリだとおもいます。
逆に日本で高いのも人と被らない希少性を生んでいるので
それはそれでメリットだと思います!
書込番号:22083557
0点

>kozikozi7さん
たしかにそのとおりですね。私がティグアンを購入した動機の一つに人と被りにくいとうゆう理由もありました。
でも、ディーゼルが販売されたので、今後は街で見かけることも多くなりそうです。
嬉しい反面少し残念な気もしてます。
書込番号:22083771
0点

スレちがいかも知れませんが、国産のSUVは都市部を中心に圧倒的に価格の安いFFが売れていると聞きました。
ディーゼル+4WDがいよいよ発売されて、ティグアンの販売台数がどのくらい伸びるかとても興味があります。
FFのガソリンは、車的にはとても良くできているので、なんでこんなに街中で見ないのかと疑問に思っていました。
(当方は東京よりの埼玉住で、都心に車通勤しています。)
ティグアンはゴルフとかに比べると、圧倒的に情報がすくないので、少しでも販売台数が増えて、有益な情報を
共有出来たらいいなっとも思っています。
書込番号:22083820
0点

>conran3355さん
そうですね。
ディーゼルのほうがガソリンよりお得感ありますものね。
複雑な気持ちですが
あまり売れてほしくないです(笑)
でもティグアンの前はCX-5がほしかたのですが
それほど多くはみません。でもギリギリのラインでしょうか(*_*)
あんまりふえてほしくないですよね!
でもこればっかりは運ですね。。
書込番号:22083821
2点

>conran3355さん
コメントが入れ違いになってしまいました。
都心近くでも全然みないですか。。
私は田舎にすんでいて未だに1台もみたことないです。
たまたまお盆に県外ナンバーをはじめてみてそれが購入する動機になりました。
私もそうだったのですが
おそらくこの車は実車と写真との違いが結構ありませんか?
CMやWEBでは何もおもわなかったのに、たまたま寄ったディーラーで
実車を見た瞬間、惚れてしまいました。
今はなかなか見る機会がないので
増えませんが、TDIが売れ出して周りが意識しだしたら
売れてくれる車種だと思います。売れてほしくはないですが(笑)
情報共有していきましょう!
書込番号:22083839
1点

埼玉〜都心の通勤ルートは環七という大きな道路を利用するのですが、約2か月で遭遇した車両は白と黒の2台だけです。
むしろプジョー3008の遭遇率のほうが高いです。CX-5はかなり見かけます。
私も当初CX-5を購入検討していました。スペックや価格、スタイルは申し分なかったのですが、その帰りにディーラーで
ティグアンを見て、一目ぼれで、その日に購入してしまいました。もう少し交渉すれば値引きも多く獲得できたと後から思いました。
値引きは50万未満でしたね。一目ぼれした車なんで、購入に後悔は全くありませんが、皆さんが大きな値引きを獲得されているよ
うなんでとても羨ましくは思います。
書込番号:22083874
2点

>conran3355さん
私ももう少し値引きできたと思いますがまったく後悔はしていません。
それ以上に無くなるTSIが新車で買えて喜びを感じます。
同士として情報共有よろしくお願いいたします!
書込番号:22083974
0点

>kozikozi7さん
私も人と被らないSUVの4WDを探していました。
先に他のブランドのディーラーに行っていましたが、
とあるフェアでティグアンを見て、スタイルが気になり、
FF車にもかかわらずディーラーに行って試乗し、
ますます気にいって、商談が始まりました。
結局、仕様変更前のハイラインに決めたのですが、
昨日にディーラーに寄ったら、ガソリン車はもう在庫がないとわれたので、
(地方ならではの事情かも知れませんが)
偶然とはいえ、このタイミングで契約できたので、満足しています。
書込番号:22084128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルクスワーゲン > ティグアン 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/09/28 11:06:02 |
![]() ![]() |
6 | 2023/10/17 21:27:10 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/19 22:37:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/23 10:33:52 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/26 7:14:10 |
![]() ![]() |
16 | 2023/03/05 16:11:55 |
![]() ![]() |
12 | 2023/07/30 15:11:36 |
![]() ![]() |
3 | 2022/09/23 21:32:26 |
![]() ![]() |
52 | 2022/10/22 21:48:18 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/22 10:03:54 |
ティグアンの中古車 (全3モデル/271物件)
-
ティグアン TDI 4モーション Rライン 保証1年付 ディスカバープロナビゲーション オールインセーフティ OPボディカラー フルセグ 全方位カメラ パワートランク ダイナミックLEDヘッド 4WD
- 支払総額
- 258.7万円
- 車両価格
- 248.0万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ティグアン TDI 4モーション ハイライン カープレイ オートクルーズ ヘッドアップディスプレイ シートヒーター 全方位モニター
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 180.4万円
- 諸費用
- 18.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 335.6万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 249.6万円
- 車両価格
- 238.8万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
27〜803万円
-
32〜536万円
-
35〜567万円
-
45〜742万円
-
25〜637万円
-
62〜558万円
-
69〜589万円
-
79〜253万円
-
187〜545万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





