EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
初めて一眼レフを買いたいと思っています。
23歳男です。
今のところ、CanonのX9i,9000Dどちらかを購入したいと思っています。
カメラを本格的に始めたいと思っていて、9000Dのほうがいいのかなと思ったりもしますが、ファインダーが小さいらしいのと、色々と付属している機能が自分の中では魅力を感じず、どちらかというとX9iのほうに傾いています。
しかし、問題があってX9iは女性のカメラ?の印象を強く受けます。Kissという名前からでしょうか笑
ここで質問が2つあります。
1.X9iを男が持つのはありですか?(男性にも女性にも聞きたいです)
2.X9iと9000Dとの違いがよくわかっていないのですが、X9iでも自分で設定をいじったりしてオリジナリティのある写真を撮ることは可能ですか?
拙い文章ですいません。
お答えいただけたらと思います。
書込番号:20749359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かっりゃんさん
キヤノンは、カメラボディー上面の表示パネルや2つの電子ダイヤルを搭載し高い操作性を実現した本格志向ユーザー向けの“EOS 9000D”と、簡単な操作で満足度の高い写真や動画の撮影が可能なファミリー向けの“EOS Kiss X9i”の2機種を2017年4月上旬より発売します。
http://cweb.canon.jp/newsrelease/2017-02/pr-9000d.html
2機種の比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181&pd_ctg=0049
上記の様に、スペックはほぼ同じ、重さが8g 9000Dが重い。
表示パネルと、電子ダイヤルが2つあるということが、9000Dの追加点。
ですので、ファインダーは同じかと。
自分で色々設定を変えることが将来ありそうなら、9000D。
Kissという名前が嫌な男性も9000D。
ですが、Kissだから男性は恥ずかしいなんて、一切ないですよ。
私も、最初はKissでしたし、ネーミングに違和感もありません。
結局は、1万円の価値を、上記に見いだせるかでしょうね。
普通は、Kissでよいのでは。
よいご判断を。
書込番号:20749372
4点

>かっりゃんさん
ちなみに、中級機の上面配置は、9000Dのレイアウトなので、
中級機に移行もお考えなら、9000Dでしょうか。
書込番号:20749379
1点

>Happy 30Dさん
回答有難うございます。
ちょっともう少し聞きたいです。
9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?
書込番号:20749389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.私が初めて購入したデジタル一眼レフは、KissX2でした。日本では女性向けをイメージしたネーミングで、抵抗が無いわけでもありませんでしたが、気にするほどのことではないです。スマホやコンパクトデジカメしか知らない人から見れば、「大きなカメラ」の一言で終わりです。
2.機能性については。9000Dのほうが設定などは、操作しやすいですが、基本的に操作性の違いだけだと思っています。操作性は慣れれば9000Dのほうが設定を変更しやすいと思いますし、より高価な機種との操作性の居痛点は高いと思いますが、Kissで素晴らしい星景写真や蝶やトンボの飛翔中の姿を捉えてる方を知ってますので、オリジナリティは工夫と使い方次第だと思います。
書込番号:20749394
3点

>遮光器土偶さん
とても参考になります。有難うございます。
書込番号:20749395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かっりゃんさん
>9000DはX9iとは違って、設定をいじり本格的な写真がとれるのでしょうか、それはX9iには無理なのでしょうか?
マルチポストはぎりぎりセーフな気もしますので、
削除されないと願いつつ書きますね。
実機を触ったわけではないので、
あくまで、このような派生機種間の一般的特徴として、
上面の表示パネルあった方が、上からすぐ見えて、使いやすいですよね。
もちろん、背面液晶のクイック設定ボタンを押せば、見れますから、
その手間をどう考えるかでしょうか。
ちなみに、中級機以上は付いてますね。
サブ電子ダイヤルがあると、十字キーと違って、
ぐるぐる回りますから、明らかに使いやすいですよ。
多くの人は、メイン、サブ電子ダイヤルにAV(絞り)、TV(シャッタースピード)を割り当てるので、
これは、私には、無いと困る機能です。
ですが、無いと、同じ操作が出来ない訳ではないので、
あると、操作が早く出来るということでしょう。
オートやプログラムモードしか使いませんというなら、不要な機能になるかと。
スレ主さんが、AVや、TVモードを使うようになるかですね。
でも、それは、使ってみないと分からないので、
1万円出して、付けて置くという感じに最初はなるのでは。
なので、本格的に、写真撮りたい!って思ってるなら、9000Dかな。
私なら、迷わず9000Dにします。
書込番号:20749401
4点

>Happy 30Dさん
マルチポストはすいませんでした。気を付けます...
9000Dの方向で考えていきます!有難うございます!
書込番号:20749408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かっりゃんさん
いえいえ、みなさん、ルールなんて最初は判りませんから。
そりゃ、両方の意見、誰でも聞きたいですよね。
>カメラを本格的に始めたいと思っていて
この1行なら、9000Dでよいのでは。
あっ、迷わせついでに言わせていただくと、
80Dは中級機で、よいカメラですよ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944184_K0000944181_K0000856833&pd_ctg=0049
視野率100%で、防塵防滴。
重いのと、Bluetoothがついてないのと、DIGIC6なのがマイナス点。
視野率100%は、ファインダーで見た景色がそのまま写るのに対し、
95%だと、端に、意図しないものが写ってしまったりします。
まあ、トリミングしてしまえばよいのですが。
防塵防滴は、ちょっとした雨でも安心。ゴミが入りにくいでしょうか。
でも、レンズもLレンズの防塵防滴でないと、あまり意味ないかもですね。
私なら、悩みますが、80Dにすると思います。
連射コマ数もちょっと多い。
DIGIC7で、どう変わるか、製品が出てみないと判りませんが。
80Dも含め、検討なさってみては。
迷わせるようなレスで申し訳ありません。
書込番号:20749419
3点

>かっりゃんさん
あっ、
80Dはペンタプリズムの採用、1/8000秒が使える、
逆に、ISO感度は25600迄でしたね。
ペンタプリズムの方が、明るく・大きく見えると思います。
なので、カメラも重くなる。
1/8000秒は、私は、使わないので、どちらでもよいような。
ISO感度が強いのは、9000Dの大きなメリットですね。
一般的に、本格的なら、中級機からでも全然OKですよ。
重さがどうかでしょうか。
連投ですみません。
書込番号:20749424
3点

ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです
そして、カメラを知らない人から見れば、おお!一眼レフだ!
です。
x9だと見下されて、9000Dだセーフなんてことはないですよ
他人の目を機にするなら、せめて80Dなどの中級機
それでもフルサイズ使用者の目が気になると・・・
キリがないですよ 笑
言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑
個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます
書込番号:20749451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キリがないですよ 笑
御意!
>言ってしまえば、今度は中級機に社外レンズや、高倍率ズームなど使用してると 笑
あたしはズボラズーム(高倍率ズームレンズ)信者www。
1D系ボディに高倍率ズームを愛用中、EF28−300L
m4/3ではオリ12−100
高倍率ズームそんなに悪く無いですよ。www
>個人的にはメインレンズが社外レンズの方が滑稽に思えます
だから、他人の目とか、気にしない事。他人が滑稽と言おうと何だろうとご自身が使い易ければそれでOKと割り切りましょう。
>カメラを知らない人
から見ればどれも
>おお!一眼レフだ!
でしょ。
極論すれば、キヤノンが高級な望遠レンズを白く塗るのは目立たせて「これは違うんだぞ!こーきゅーなんだぞ!」って、アピールして(させて)、見栄や物欲を刺戟して売り上げ伸ばす為。
>社外レンズ
今時の社外レンズには目の玉が飛び出す程高いのもありますけれどね。レンズメーカーも商売ですからやはり「これは違うんだぞ!」もしたいのでしょう。
書込番号:20749494
5点

二択なら9000D\(◎o◎)/! バルブがついているところが良。
(二択にこだわらなければ80Dあたりがおすすめかも?)
比較はこちらのサイトが参考になるかも? (但;誤記に注意)→http://asobinet.com/comparison-info-eos-77d-x9i/
書込番号:20749540
3点

>ちょっと極論ですが、わかってる人から見れば、x9も9000Dもkiss扱いです
Kiss X7に70-200F2.8とかだと、逆に玄人ぽく見えるよ。
詳しい人なら余計にね。
書込番号:20749663
5点

二択なら9000D
まだ発売前だけど
もしくは80Dならすぐ買える
EF-S18-135 USMレンズキットで
買ってしまって使ってしまえば、人の目とかは気にならなくなりますよ(^^♪
良いご選択を<m(__)m>
書込番号:20749735
3点

@あり!!!
A可能!!!
80Dあたりが良さげ…
書込番号:20749744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本格的なもの・・・
X9iでも撮れます。
大きな違いは操作性の問題。
自分好みのものをより早く設定しやすいのが9000D
カメラ任せに撮るのであれば、操作性のおいてどちらも大きな差はでないかと。
書込番号:20749775
2点

>かっりゃんさん
その2機種、名前こそ違わせてありますが私に言わせりゃ〜全くの同一機種です。
操作性の向上を理由に、9000の方にダイヤルを増やしてkissラインから離して見せてる販売も上手なキヤノンの作戦かと思ってます。
もちろん、それが悪い方向に転んでる訳ではありませんよ。
共に使ってみて、よく出来たカメラと実感しております。
が、 今の価格ですと80Dも選択肢に入れておきたいですよね^_^
更に言ってしまえば、これらの機種にキットレンズで撮るのであれば、X7に単焦点レンズで撮影した方が、画質そのものは上と言う結果が出ます。
カメラ選びは楽しいですね♪
書込番号:20749808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
この2機種、基本的には変わらないです。9000DもKISSです。
本格的に写真を始めるのなら、私も80Dをお勧めします。
一度手に取って比べてみてください。フィット感が違います。もちろん性能も…。
書込番号:20749869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キッス持ってると 近寄ってくる人 に対する判断材料になるよ(笑)
いや 最近 7型のタブレットを買おうか?8型を買おうか?と迷ってるんだけど、
7型だとカメラがスマホに近いんだよね。
普段は それで済まそうか?なんて思ってるよ。
それと もし 縦位置で頻繁に撮るなら グリップ付けられる 二桁D以上にするかな?
キッスの新機種からは別売りのグリップ無くなったから不便かも。
でも、キヤノンのグリップはコワイけどね(苦笑)
書込番号:20749996
1点

>6084さん
>ぽぽぽいさん
>杜甫甫さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>nack'sさん
>☆松下 ルミ子☆さん
>okiomaさん
>レブ夫さん
>kurolabnekoさん
>さすらいの『M』さん
みなさん回答有難うございます。
全て読ませていただきました。
迷いますね〜笑
予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。
X9iと9000Dでファインダーの大きさが違うというのは私の勘違いなのでしょうか?
書込番号:20750859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、勘違いです(^_^)
その2機種、内臓系はどちらが優れてるとかは無く全くの同一ですね。
書込番号:20750904
2点

俺もkissX2→X6iときて、今回、9xiにするか、9000にするかで悩んでるんだ。
重さも、機能も、そして、今のところ値段もそうかわらないからスゲー悩むよね。
差額1万をレンズに振るっても、逆に1万だからねぇ・・・・・・・
つーことで、このスレ役に立ったので、thank you All !!
て感じです。
書込番号:20757442
1点

>レブ夫さん
>Ubbo-Sathlaさん
お二人ともコメントありがとうございます。
勘違いですか...店頭でも見てみようとおもいます。
Ubbo-Sathlaさん、迷いますよね。
できるだけ軽い方がいいですし、でも本格的なものがほしいですし(^^;
実際発売されたら店頭で確認するのがいいかもしれないですね。
書込番号:20757541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かっりゃんさん
もし、スレ主さんが、東京、名古屋、大阪近辺在住なら、
キヤノンショールームに置いてますよー。
ご参考まで。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/showroom/search.cgi?category=camera&product=digital-slr&brand=eos&model=eos-9000d&search.x=39&search.y=22
書込番号:20757575
1点

>Happy 30Dさん
広島住みです...笑
書込番号:20757600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>予算は10万前後で、本格的にカメラを始めたいと思っているので80Dも候補に入れようと思います。
80Dを購入したほうが良いと思います。
書込番号:20789636
3点

私なら迷わず80Dですね。
一般的に一眼レフは発売後3ヶ月ほどで値段が落ち着くので、x9iや9000買うなら夏まで待つほうがコスパがいいです。
重さの違いは、男なら筋トレでカバーするべきです(笑)
書込番号:20793593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たんるんなんさん
>燃えドラさん
スレ主さんの過去ログを見れば分かると思いますが、かなり悩まれて9000Dを選ばれた(http://s.kakaku.com/bbs/K0000944181/SortID=20776969/)のでこれ以上、悩まされない方が宜しいかとσ(^_^;)
因みに自分も買うなら迷わず80Dですが、スレ主さんには内緒にしといて下さいm(_ _)m
書込番号:20793862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





