EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 約2420万画素APS-CサイズCMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、ファミリー向けデジタル一眼レフカメラ。
- AF機能として、ライブビュー撮影には「デュアルピクセル CMOS AF」を、ファインダー撮影には「オールクロス45点AFセンサー」を搭載している。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-135 IS USM レンズキット



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット
x9iを検討してるのですが、装着するレンズで悩んでいます。
とあるサイトでSIGMA Contemporary 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMがおすすめとありましがEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USMと比べたらどっちが良いと思いますか?それともダブルズームキットがいいでしょうか?
いろいろな物を撮りたいので万能なレンズを探しています、おすすめがありましたら教えて下さい。
カメラ長くを使いたいと考えているのですが、ミラーレスの存在が気になりました。やはり一眼レフよりミラーレスを購入したほうがこの先良いですか?
書込番号:21782474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に高倍率ズームレンズ(ズームできる範囲が広いレンズ)というのは、旅行用に複数のレンズを持って行けない場合に使う方がよいです。
画像の歪みや解像感・AF速度・望遠端での開放F値の暗さ等妥協しなければなりません。
とりあえず、18-135mmのレンズキット又はダブルズームレンズキットに単焦点レンズの35mmF1.8か50mm F1.8のレンズを購入してみてはいかがでしょうか?
基本的に単焦点レンズを多く使うようにして、被写体や背景との距離の取り方や絞り値の変化によるボケ具合を楽しんでみると良いと思います。
書込番号:21782627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バンジドさん
最初の質問への私の回答は「300ミリまで必要ならシグマ18−300だし、135ミリまでで
満足できるなら迷わずキヤノン18−135USMを選ぶべきでしょう」となります。
EF-S18−135USMとEF-S55−250STMに二本があれば大抵の撮影で困らないとは思いますが。
それと万能なレンズは存在しない為にレンズを適宜交換可能なデジタル一眼を選ぶ方が多いと
思うので、上記のセットに加えて明るい単焦点レンズなど揃えるとより理想的だと思います。
最後の質問には個人的にはミラーレス機は未だ成長期だと感じるので性能を追いかけるなら、
長く使うよりも適当な時期に買い替えていくほうが良いのかなぁと感じます。
機材の大きさはともかく、この辺りの金額で購入できるレンズ交換式カメラにおいてキッスのX9iや
9000Dは相当な完成度だと思うしコスパも抜群だと私は感じています。
ミラーレス機と一眼レフのどちらを選ぶか?は「好みの方をどうぞ」としか言えませんね。
書込番号:21782633
1点

>バンジドさん
ペンタダハミラーの機種は、んー。
長く使うのならファインダーがペンタプリズムの方が良いですよ。
書込番号:21782905
3点

>いろいろな物を撮りたいので万能なレンズを探しています、おすすめがありましたら教えて下さい。
特定の分野しかとらない方にはこれ一本で十分というレンズはレンズは存在するかもしれませんが、少なくとも一般的な意味での万能レンズなんて存在しません。ですので、物欲もありますが、あれこれ撮影しているといろいろなレンズが増えていきます。
最近、ちょっとこれまでの主義を翻して、高倍率ズームがどんな感じか知りたいという意味も含めてシグマの18-300を購入しました。それほど使い込んでませんが、AFスピードはそこそこ、画質も私が使う分にはそこそこかなという感想です。旅行などで望遠も必要そうな場合には便利ではあります。
ただ、AFスピードについていえば18-135USMのほうがずっと速いと思います。普段はそこそこの望遠で十分だけどAFスピードは速い方がいいなら18-135USMのキットに後日望遠が必要になれば、別途必要そうな焦点距離のものを買い足せばいいと思います。
レフ機とミラーレス機についていえば、レフミラーそのものがフィルム時代の遺物だと思っているので、今後はミラーレス機がより普及していくと思います。でもミラーレス機の場合はEVFの見え方にまだ違和感を感じる方もいるようですので、今現在なら、用途にもよりますけどレフ機を選んで間違いではないと思います。
書込番号:21782979
2点

今さら一眼レフですか? あなたのような人はじつは多く、刷り込み効果は絶大だなと感じます。しかし、これからはミラーレスの時代だし、そのほうがメリット大きいですよ。
ミラーありとなしではマウントが違い、レンズも違います。そして、ミラーレスにはミラー機のレンズがアダプター経由で使えますが、逆は不可能です。いずれにせよ、最初にどっちにするかをよく検討して決め、後悔のないようにしてください。
書込番号:21783225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バンジドさん
今はまだ、一眼レフが楽しいですよ。
ミーラレースの本番はこれからなので、一眼レフを楽しみながら洞ヶ峠が面白い。
書込番号:21783276
0点

便利なレンズはあっても
ある一定以上のものを求めるなら
いろんなシーンに対応出来る万能レンズは存在しないですね。
シーンにあったレンズを使うことが出来るように、
レンズ交換ができるシステムになっているのですから・・・
ダブルズームキットですと
18-55ではちょっとした時に望遠側が足りず
かといっていつも55-250を一緒に持ち歩くと思うと
18-135のレンズの方が便利に感じます。
さらに望遠を必要とすすならば55-250や70-300当たりを追加した方がいいでしようね。
18-200とかそれ以上の高倍率になってくると
AFスピードとか画を求めるとどう感じるかになってくるかと。
私なら、18-135を購入しますね。
で、このレンズで沢山取ることをお勧めします。
沢山撮ることによって、次に何が必要か分かってくるかと思います。
明るいレンズが必要とか、マクロレンズが欲しいとか、超望遠が欲しいとか・・・
もしかしたらレンズとは限らないかも・・・
ご参考までに、
書込番号:21783737
6点

>カメラ長くを使いたいと考えているのですが、ミラーレスの存在が・・・
店頭で実際に触って、自分の感覚を信じて選択するのが良いと思います。
個人的にはフィルムの頃から一眼使ってるのでEVFの見え方は馴染めません。
シャッターを切った時のミラーアップの感覚、シャッター音も
やはりレフ機がその気にさせてくれるので、やっぱり一眼レフです。
と、言いながら
無音撮影は一眼では無理ですし。
少々暗い場所でもEVFだと明るく見易くなりますし。
(私は裸眼で見た感じと違うからそれが苦手なんですけどね。)
なので、
自分の感覚にフィットする方が良いと思います。
レンズは
やっぱり純正が良いと思います。
レンズ群を見て選択するのも一考かと思いますし
カメラは小さいのが正義って訳でも無いですから。
自分の場合は少し手が大きいのかな?
小さなカメラだと持った時に少々窮屈なんですよね!
ある程度の重さも無いと、安定感が損なわれますし!
実際に店頭で触ってみて、持ってみて何枚か試写してみて
自分の感覚にフィットする機種を選ぶのが良いと思います。
レフ機もミラーレスも
10年、15年では無くならないと思いますし。
レンズ群を見ながら自分の感覚にフィットする方が良いと思います。
書込番号:21783775
2点

>バンジドさん
こんにちは
万能なレンズはありませんが(あればレンズ交換の必要がなくなるので、レンズ交換式カメラは存在理由を失います)、取りあえず、純正の18-135でいいんじゃないかなと思います。
普段使う分には、困らないと思います。
(ダブルズームキットでもいいですよ)
各個人の拘りの部分次第でベストなレンズは違ってきますので、
正直、何を求めるかハッキリしない状況では、コレがいい!とは言えません。
取りあえずは、純正なら安心かなと思います。
使って行くうちに、どんなレンズが必要なのかもわかってくると思います。
書込番号:21783991
2点

APS-Cの初級者向け一眼レフ(キャノンkiss・ニコンD5000・3000)は、
子供の運動会など屋外イベントを望遠又は高倍率ズームで
動体追従・連写撮影が中心のひと向け。
普通のスナップ撮影用途ならミラーレス一眼。持ち運び頑張って、
星景写真もこなすフルサイズ一眼レフ。
試行錯誤せずに普通に撮るなら、一番綺麗に写るミラーレス一眼。
FUJIFILM X-T20 レンズキット 12万円
http://kakaku.com/item/J0000023868/
画質に拘る(PC補正で美を追求)なら、フルサイズ中級一眼レフ。
EOS 6D EF24-105 IS STM レンズキット 16万円
http://kakaku.com/item/K0000939019/
もっと予算抑えて、手軽でも少し本格的に撮影楽しむなら
Mフォーサーズ規格のパナソニックのミラーレス一眼。
DMC-GX7MK2K 標準ズームレンズキット 6万円
http://kakaku.com/item/J0000018647/
書込番号:21784407
1点

>バンジドさん
基本、ズーム倍率が低いほうが画質がよいのと、純正レンズは1つはもっていたほうが
なにかと便利なので、最初は純正のキットを買うのがよいと思います。
どうしても1本にしたいとかのときに 18-300のようなレンズを追加購入するのが
良いと思います。(思わないかもしれませんし)
書込番号:21784481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X9i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/05/09 10:24:55 |
![]() ![]() |
22 | 2024/01/07 21:32:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/29 19:09:05 |
![]() ![]() |
24 | 2021/03/31 22:58:31 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/16 5:37:41 |
![]() ![]() |
42 | 2021/01/22 19:26:32 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/19 1:31:22 |
![]() ![]() |
20 | 2020/12/23 10:34:23 |
![]() ![]() |
24 | 2020/12/04 11:20:40 |
![]() ![]() |
22 | 2020/11/26 20:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





