スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 95〜287 万円 (903物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
ネットでいろいろと調べてみましたが、今ひとつわからないので皆さんの識見をいただけたらと思い、投稿します。
私は現在55才でこれまでずっと全労済のマイカー共済に加入していました。15年乗ったオデッセイを車検が切れる12/25にスバルのディーラーに持ち込み廃車処理してもらい、同じ日にXVアドバンスを手に入れます。
マイカー共済の満期日は来年の9月ですが、ローンを組んで購入したXVのため、初めて車両保険も付帯しようと思います。見積もりサイトを比較した結果、セゾングループの「大人のグループ保険」は車両保険フルカバータイプで、年額3万円台でした。私の等級が20等級で事故歴がないため、かなり安くなりそうです。これまで加入していた全労済マイカー共済は、車両保険なしで年額2万3千円でしたから、十分乗り換える価値があると思います。
質問はここからです。恥ずかしながら等級を引き継ぐためには中断証明書というものが必要であると初めて知りました。発行の条件を確認したところ、廃車や車検切れという項目があり、私のケースでは全労済に解約申込とともに必要書類を提出すれば中断証明書を入手できると思います。ただし、必要書類が整うのは12/25頃で、さらに中断証明書を発行してもらい届くまでにも日数がかかるようです。中断証明書の記載内容が分からないと「大人の自動車保険」へのネット申込ができません。ということで、全労済の解約日(車検切れの12/25)から、中断証明書が届いて「大人の自動車保険」にネット申込する日までは、任意保険には加入できず、自賠責保険のみとなってしまう。この考えは正しいでしょうか。保険会社にも尋ねようと思いますが、仕事で忙しくなかなかできずにいます。
書込番号:22334377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山形単身赴任につきさん
その前に確認ですが、全労済からの等級の引き継ぎは大丈夫ですか?
全労済からの等級引き継ぎが出来ないところもあったと思いますよ。
書込番号:22334427 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>山形単身赴任につきさん
おはようございます。
中断証明書は廃車等をして、納車までに期間が空く場合に納車後等級を引き継ぐのに必要な書類だったかと思います。
スレ主さんの場合は廃車と納車が同じ日なので、中断証明書は不要で違った手続きになるのではと思います。その新たな手続きを説明できずに申し訳ありません。。
書込番号:22334531 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>12/25にスバルのディーラーに持ち込み廃車処理してもらい、同じ日にXVアドバンスを手に入れます。
車検満了まで待たず早目に廃車し廃車証明を発行→新車が納入されるまでの間は代車を借りて余裕を持った保険移行をされた方が良いですよ。
書込番号:22334628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山形単身赴任につきさん
引き続き先の保険会社に確認をするのが一番ですね。全労済も更新日が先なので、切り替えの日まで車両をXVに変更するといった方法もあると思います。
何かしらシームレスに等級を引き継いでいく方法があると思いますよ。
書込番号:22334668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山形単身赴任につきさん
現状のオデッセイで「マイカー共済→大人の自動車保険」に変更し、12/25に「オデッセイ→XV」へ車両入替っていうのは、どうでしょうか?余計な書類も不要かと。解約も電話で済ませることが出来ると思いますし、契約も現状の保険契約内容を入力すれば契約出来ると思いますが、保険会社に確認してみてはいかがでしょうか?
ちなみに、ネット保険ではなくディーラーの保険ではありますが、買い換えるクルマのメーカーが違う場合に、自分は毎回この方法で変更しています。
でも12/25まで、あまり時間ありませんね、2営業日しかないので現実的ではないかもしれません。もう少し余裕があれば・・・
書込番号:22334745
3点

>ということで、全労済の解約日(車検切れの12/25)から、中断証明書が届いて「大人の自動車保険」にネット申込する日までは、任意保険には加入できず、自賠責保険のみとなってしまう。この考えは正しいでしょうか。
正しいです。個人的には全労済で車両のみ交換して共済は満期まで引き継ぐのが賢明かと思います。金銭的にセゾンのは有利かもしれませんが所詮ネット保険です。何かあった時にどうなるかは誰にもわかりません。目先の損得に踊らされて思わぬ後悔を受けぬよう望みます。安いには理由がありますよ。
書込番号:22334772
1点

自分なら納車も迫っているので、とりあえず、
・全労済の保険を車両入替
・入れ替え時に車両保険をオン
書類等の準備万端に整えて、来月くらい?に
・保険の切り替え(解約→新規契約)
解約したら月割で返金されるはずです。
たかが1か月くらいなら全労済の車両保険でも大した額にはなりません。
※ただし、会社間で等級引き継ぎができることが前提です。これは電話でもメールでも確認できるはずです。
あとネットの保険に否定的な人もおられますが、これは価値観の問題なので...
ちなみに、自分はオカマ事故でSBI損保を使いましたが全く問題ありませんでした。
自分過失の死亡事故とかは経験ないのでわかりませんけど....
書込番号:22334879
3点

>オデッセイを車検が切れる12/25にスバルのディーラーに持ち込み廃車処理してもらい、同じ日にXVアドバンスを手に入れます。
車を手放す日と、車が納車されると日は同じ日なのですよね?
私は先日、車を乗り換えるにあたって、
大人の自動車保険から、三井住友海上に変えました。
乗り換えは9月、保険期間は来年3月でした。
(乗り換え理由は、ネット系で取り扱えない車に乗り換えたから)
が、そんなややこしい手続きはしてませんよ。
車の納車日に合わせて、
納車日を解約日として大人の自動車保険に連絡し、
納車日を保険開始日として三井住友海上に連絡しただけです。
当然、空白期間もありませんし、等級も引き継げましたし、中断証明も取得していません。
で、気になったので、
大人の自動車保険
お客さまサポートセンター
0120-55-0107
に聞いてみました。
回答は、
@ネット上の手続きは、現在加入中の保険の内容を入力する画面(2ページ目)で
「現在ご契約中の自動車保険を満期日より前に解約し、新たにお申込みいただく場合(中途更改の場合)はこちらか
らお見積りください。」
で進めて下さい。
A現在加入の全労済に、解約日を連絡して下さい
B同じ日を保険開始日にして下さい
C逆に、中断証明を取ると手続きが大変なので、取らないで下さい
とのことでしたよ。
>ネットでいろいろと調べてみましたが、今ひとつわからない
電話で聞いたほうが早いってことですね。
あっ、この回答を得られたから、ネットで調べてよかったのかな(笑)
書込番号:22334913
6点

当該サイトで中途半端な様々なご意見を伺い却ってご自身に混乱を招くよりも、 「el2368 様」もご記述されていますが、第一義的には引継ぎ契約先の保険会社のフリーダイヤルご利用によりご自身がご理解しご納得行くまでご相談すべきかと思います。
また、その上で現行保険会社に解約手続きの方法(例:保険適用日時消滅期限、中途解約による手数料等の有無)に充分ご確認しておくべきかと存じます。
また、現行契約保険解約時に手数料等によるロス(単純に加入時支払金の日割り〈1/30〉&月割り〈1/12〉計算が適用となるのか。〉)が発生するか否かによっては、現行保険の満期乗り換えの方がコストパフォーマンス的に優れたりしますので、ご自身でシムレーションする等ご確認した方が宜しいかとも存じます。
最後にD店頭等による実店舗での@代理店契約、AWEBサイトからの契約、B全労災等の共済系契約、@〜B何れもメリットやデメリットが有りますので、例えば保険ご利用時にフェイスツゥフェィスでないと安心できない方なら、当然@をチョイスされるだろうかと思いますし、コストパフォーマンスにウェイトを置く方はAやBをチョイスされるかも知れませんね。
何れにしても、ご自身のライフスタイルにマッチした契約形態をご自身のご判断によりご契約すべきだろうと思います。
書込番号:22335121
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/01 13:13:20 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,491物件)
-
- 支払総額
- 134.8万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 18.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.3万km
-
XV 2.0i オーディオデッキ ドラレコ前後 ETC クルーズコントロール パドルシフト オートライト 純正アルミ
- 支払総額
- 94.7万円
- 車両価格
- 81.6万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
XV 2.0i−L アイサイト 4WD SDナビ リアカメラ フルセグ スマートキー HIDヘッドライト 衝突軽減ブレーキ クルコン USB 社外アルミ ETC
- 支払総額
- 71.7万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 10.2万km
-
- 支払総額
- 104.6万円
- 車両価格
- 98.5万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
31〜500万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜633万円
-
50〜598万円
-
96〜648万円
-
67〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





