『初期不良?』のクチコミ掲示板

2017年 6月30日 発売

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

  • 2種類の魚眼効果が得られるNIKKOR初のフィッシュアイズームレンズ。
  • FXフォーマット時は円周魚眼と対角線魚眼が、DXフォーマット時には対角線魚眼による撮影が可能。
  • ナノクリスタルコートの効果でゴーストやフレアを効果的に抑制。防じん・防滴構造や防汚性能を発揮するフッ素コートも採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:8〜15mm 最大径x長さ:77.5x83mm 重量:485g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの価格比較
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの中古価格比較
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの買取価格
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのスペック・仕様
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのレビュー
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのクチコミ
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの画像・動画
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのピックアップリスト
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオークション

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの価格比較
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの中古価格比較
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの買取価格
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのスペック・仕様
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのレビュー
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのクチコミ
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDの画像・動画
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのピックアップリスト
  • AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDのオークション

『初期不良?』 のクチコミ掲示板

RSS


「AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」のクチコミ掲示板に
AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDを新規書き込みAF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初期不良?

2019/08/11 08:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

クチコミ投稿数:9件
機種不明
機種不明
機種不明

四隅

もや

もや2

こんにちは。先日このレンズを購入して
撮影してますが、気になる現象が出ています。
14mmで撮影時四隅が青くなります。
それと時々撮影した画像にもやが出ている箇所
があります。
写真載せていますのでそちらでご確認頂けたら
と思います。

書込番号:22850147

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/11 08:44(1年以上前)

ここで聞いても不良か否かの回答しか得られません。お盆休みですので開けたらメーカーのサービスに現品と保証書及び異常が見られた画像を添付して診断してもらいましょう。

ザックリ言ってケラレか逆光が悪さをしているかのいずれかだと推測します。
参考↓
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/glossary/%E3%82%B1%E3%83%A9%E3%83%AC.html

書込番号:22850173

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/11 09:07(1年以上前)

ししんたーさん こんにちは

https://www.nikon.co.jp/news/2017/0531_nikkor_01.htm

上の説明を見てみると 

>FXフォーマット時には、ズームのワイド端で画角が全周180°の円周魚眼画像、テレ端近傍で画角が対角線方向に180°の対角線魚眼画像が撮影可能です

とあるので 14oでは 対角魚眼としては 画角が広すぎ 15oにしないと ケラレが出るように見えます。

書込番号:22850205

ナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/08/11 09:09(1年以上前)

>ししんたーさん

おはようございます。

もや、と表現されているのは逆光によるゴースト・フレアだと思います。添付の画像ですと、シャワーフレアと呼ばれる類だと思います。光源(この場合は太陽)の位置や、ズームポジションを変えて対処できると思います。

四隅はケラレだと思います。レンズ保護のフィルタを付けていませんか?シャワーフレアもそれが起点になっていると推測します。もしフィルタを付けているなら、それを一度外してみて下さい。

書込番号:22850208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/08/11 09:14(1年以上前)

広域端では円周魚眼まで対応しているレンズですから、望遠端(15mm)以外では4隅がけられても不自然でないのでは??。
もやと書かれているのはフレアだと思いますが、雲が明るすぎるので対策は難しそうですね……。

書込番号:22850220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/08/11 11:01(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
もう少し様子をみます。ケラレ、フレア
かもしれませんので。
>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
14mmで180°の対角魚眼と思ってました。
15mmでは175°の対角魚眼とか書いてたのを見ましたので…
どこで見たかは覚えていませんが…
>Canasonicさん
ありがとうございます。
シャワーフレアですか勉強になります。
対角魚眼では15mmで撮影のほうがいいかもです。
14mmで撮影している時に対外でていますので…
>つるピカードさん
ありがとうございます。
14mmでとってもケラレる範囲が違います。
ケラレない場合もあったので??
対角は15mmで撮った方が良いですね。
フレアは光源(太陽)が強かったんでしょうね。

書込番号:22850426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/11 11:46(1年以上前)

機種不明

今ひとつ クリアーさに欠ける気がします。
レンズが雲ってたりすると
逆光に弱くなります。

書込番号:22850511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45223件Goodアンサー獲得:7618件

2019/08/11 12:24(1年以上前)

ししんたーさん 返信ありがとうございます

>14mmで180°の対角魚眼と思ってました。

生産中止のCanonの対角魚眼も15o シグマのフィッシュアイも15oで対角魚眼になっていますし フィルムカメラ時代からあるニコンのフィッシュアイは16oになっているので 14oだと 広いかも。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/61247

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/others/wide/15_28/specifications/

書込番号:22850569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2019/08/11 14:21(1年以上前)

円周魚眼、対角魚眼と言っていますが、これはセンサー側から見た言い方で、レンズ側から見れば、ズーミングするとイメージサークル径がφ24mm以下からφ43.3mm以上に連続的に変化していると捉えることができます。
焦点距離14mmではイメージサークル径がφ43.3mmに満たないのでしょう。よって4隅がケラレたようになっていると考えられます。この焦点距離とイメージサークル径との関係はレンズによって異なりますので14.5mmならOKで14.2mmだったらダメとか、正確に言うことができません。

モヤの話は、この場合、太陽光が直接レンズに入ったことによる、フレアやゴーストの類と考えられます。絞ることにより軽減されることがありますが、すでにF16であるので、これはあまり望めません。レンズ面にゴミや汚れがついている場合は、そこで乱反射をしてフレアの原因となることもあるので、その場合はきれいに清掃したほうがいいでしょう。

書込番号:22850747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24951件Goodアンサー獲得:1702件

2019/08/11 16:23(1年以上前)

カメラ初心者の若造ってなんで
関係ないα37のAPS-C機であれこれいうのかね。
他のスレッドでは今年の4月に
カメラを始めたとしているけど
UPしたものは4年も前に撮影したもの。
まさか、人の撮ったものを許可も得ずに
UPしたのかな?

謎の写真家かな?

書込番号:22850956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9件

2019/08/12 00:04(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>holorinさん
ご返信ありがとうございます。
私はこれを見て勝手に14mmの位置が180°と思ってました。
ごめんなさい。
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_fisheye_nikkor_8-15mm_f35-45e_ed/features01.html
微妙な調整が必要なんですね。
>okiomaさん
ありがとうございます。
謎です。

書込番号:22851867

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
生産終了 15 2025/07/15 20:22:35
Zマウント版もでるといいですね・・・・ 9 2020/12/16 17:57:10
やっと買いました 15 2023/03/22 10:26:53
装着できるミラーレスボディは? 14 2023/04/30 19:16:58
ゴースト? 11 2019/08/14 13:43:38
初期不良? 10 2019/08/12 0:04:39
画質について 6 2019/07/31 6:57:42
小さなレンズキャップ 3 2025/01/16 17:23:54
レンズ後部のシートフィルターについて教えてください 12 2018/11/08 18:58:24
夜空 4 2017/11/22 0:38:38

「ニコン > AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED」のクチコミを見る(全 227件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED
ニコン

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E ED

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月30日

AF-S Fisheye NIKKOR 8-15mm f/3.5-4.5E EDをお気に入り製品に追加する <220

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング