『Intel(R) Rapid Storage Technology –ROM』のクチコミ掲示板

2017年 6月20日 登録

ROG RAMPAGE VI EXTREME

  • 「X299」チップセット搭載のIntel製CPU対応Extended ATXマザーボード。ゲーミングPCに向いた作りとなっている。
  • OLEDパネル「LiveDash」を搭載。CPU周波数、デバイス温度、ファン速度、ウォータークーリングゾーン情報、オリジナルの画像・アニメを表示できる。
  • 最大4.6Gpsの転送速度に対応する「802.11ad無線LAN機能」や10GbpsオンボードLANを搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Extended CPUソケット:LGA2066 チップセット:INTEL/X299 ROG RAMPAGE VI EXTREMEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEの価格比較
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのスペック・仕様
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのレビュー
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのクチコミ
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEの画像・動画
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのピックアップリスト
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのオークション

ROG RAMPAGE VI EXTREMEASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 6月20日

  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEの価格比較
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのスペック・仕様
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのレビュー
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのクチコミ
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEの画像・動画
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのピックアップリスト
  • ROG RAMPAGE VI EXTREMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ROG RAMPAGE VI EXTREME

『Intel(R) Rapid Storage Technology –ROM』 のクチコミ掲示板

RSS


「ROG RAMPAGE VI EXTREME」のクチコミ掲示板に
ROG RAMPAGE VI EXTREMEを新規書き込みROG RAMPAGE VI EXTREMEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Intel(R) Rapid Storage Technology –ROM

2018/12/31 13:03(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG RAMPAGE VI EXTREME

スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは 困ってます。

自作です。

POST中にCtrl キーを押しながら I キーを連打しIntel(R) Rapid Storage Technology Option ROMを起動しようとしても画面が表示されません。

やり方がまずいのでしょうか。どなたか教えてください。

書込番号:22361664

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2018/12/31 13:42(1年以上前)

BIOSでSATAのモードはRAIDにしてるんですよね?

画面上にRAIDのセットアップ画面が出た際にCtrl+Iを押さないとArrayの構築画面に入れませんが^^;

書込番号:22361723

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/31 18:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

SATAモードはRAIDに設定してあります。
OptionROMの画面そのものが表示されない状況にあります。

書込番号:22362285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2018/12/31 18:22(1年以上前)

うーん、本来、SATAモードがRAIDなら画面が出るはずと思いますので、一度、CMOSクリアーをしてみるとかではどうでしょうか?

書込番号:22362303

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/31 19:19(1年以上前)

CMOSクリアしてBIOS再設定してみましたが変化なしです。

SSDは正常に認識しているようです。
予備のSSDで試してみましたがダメでした。
電源入れてからCtrl+Iを連打してみました。SATA接続ポートを差し替えてみましたがいずれもダメでした。

書込番号:22362415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/12/31 23:09(1年以上前)

>UEFI BIOS Utility.上でRAIDの設定をする・・・
とありますが、UEFI/BIOS画面から設定すると言う事なのかな?

マニュアルに手順が記載されている様です。

書込番号:22362857

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

2018/12/31 23:52(1年以上前)

>カメカメポッポさん回答ありがとうございます。

BIOS上でRAIDを設定しても正常に作成されない状態が続いております。
以前も同じ症状があり、intel rapid storage technology option rom utilityを起動させてRAIDを構成したら正常でした。
この時はちゃんとPOST画面にRAID情報が表示されました。

何とかしてintel rapid storage technology option rom utilityを起動させたいのです。

書込番号:22362906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2019/01/01 00:25(1年以上前)

考えてみたんだけど、BIOSが破損してるんじゃないかと^^;

BIOSをアップデートしたら直るのではないかと思うのですが^^

書込番号:22362958

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/01 09:08(1年以上前)

BIOSは最新版にアップデートしてあります。
正常にできたので問題はないと思われますが・・・・・。

書込番号:22363236

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2019/01/01 09:44(1年以上前)

RAIDのOption Romが呼び出せないならUEFIにOption Romがインプリメントできていないか、呼び出せないのかもと思っただけで、BIOSが壊れてるという訳ではないのかも知れないのですが^^;

若しかしたら上書きすれば治るかもという淡い期待をしただけです。

まあ、BIOSのダウングレードっていう手も有るとは思うのですが^^;

書込番号:22363277

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOKOPUさん
クチコミ投稿数:6件

2019/01/17 22:16(1年以上前)

解決には至りませんでした。
この間のアドバイスありがとうございました。

書込番号:22400964

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ROG RAMPAGE VI EXTREME
ASUS

ROG RAMPAGE VI EXTREME

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 6月20日

ROG RAMPAGE VI EXTREMEをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング