『T3-01とT3-03の比較』のクチコミ掲示板

2017年 4月29日 発売

T3-01

  • 新開発した40mmドライバーユニットを搭載した、スタジオヘッドホン。
  • 振動板には、群馬県繊維工業試験場との共同研究成果品である「シルクプロテインコーティング」を採用。自然で伸びのある音質を実現。
  • ハウジング部分には、楽器でも使用される楓材を使用。モニターサウンドに有利な原音に忠実かつナチュラルな響きが得られる。
T3-01 製品画像

画像提供:Joshin

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥68,607

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥68,607¥70,874 (7店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 T3-01のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • T3-01の価格比較
  • T3-01のスペック・仕様
  • T3-01のレビュー
  • T3-01のクチコミ
  • T3-01の画像・動画
  • T3-01のピックアップリスト
  • T3-01のオークション

T3-01TAGO STUDIO

最安価格(税込):¥68,607 (前週比:±0 ) 発売日:2017年 4月29日

  • T3-01の価格比較
  • T3-01のスペック・仕様
  • T3-01のレビュー
  • T3-01のクチコミ
  • T3-01の画像・動画
  • T3-01のピックアップリスト
  • T3-01のオークション


「T3-01」のクチコミ掲示板に
T3-01を新規書き込みT3-01をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ467

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

T3-01とT3-03の比較

2025/02/15 14:51(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > TAGO STUDIO > T3-01

スレ主 Acala1401さん
クチコミ投稿数:3件

T3-01とT3-03を比較した際、音の傾向等どのように違うのでしょうか

2倍以上の価格差がありますが、それだけの違いはあるのでしょうか

書込番号:26076180

ナイスクチコミ!60


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/15 16:01(9ヶ月以上前)

まずコンセプトですが、
T3-01:開発コンセプトはスタジオで使えるモニターヘッドホン
T3-03:開発コンセプトはゲーム用ヘッドホン(多胡さん自身がゲーマー)
    長時間使用できるように、01から軽量化
    コストダウンのためドライバーのコーティング省略
    T3-03 (BK)、T3-03 (GAMING PKG)の違いはマイクのあるなしだけ。

開発者談「エンジニアが使うT3-01に対してミュージシャンが使うT3-03」「軽量化する」「お値段はT3-01の半額くらいに」

>2倍以上の価格差がありますが、それだけの違いはあるのでしょうか
ハウジングの材質による加工コスト、ドライバーの製造コストは確実に
ちがうので、価格差はでると思います。
開発コンセプトが約半額ということなので、それを目標にコストダウンを
測った面もあるかと思います。

音に2倍の差があるかは、人それぞれの評価になるかと思います。
あくまでもかけたコストの差がメインで、結果の音の差とは異なります。


開発者談『T3-01のDNAを引き継ぐナチュラルバランスはそのままですが、より音を近く、鮮烈に躍動感を感じられる、フレッシュな音を聴けるヘッドホンになっています。』

T3-01は所有していて、03も買おうか試聴はしましたが、
弟分のような立ち位置で、私はあまりゲームしないので、
見送りました。

鮮烈に躍動感を感じられる、フレッシュな音、と言われれば
そうなのかな、という感じがしましたが、私が使う分には、
美音系といわれることの多い、01一台で十分かなと感じました。
個人的には、01で重いとか長時間は苦痛とかは思わないので、
01でいいかな。

T3-01::約321g(ケーブル含まず)
T3-03:約260g(ケーブル含まず)

書込番号:26076248

ナイスクチコミ!89


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/15 16:26(9ヶ月以上前)

多分時系列で知っている人は、T3-01が基準で、
半額のT3-02で良い音するの?的なニュアンスになるかと思いますが、
時系列知らない人からすると、T3-03が基準で、
価格2倍のT3-01って、2倍出す価値のある音なの的なニュアンスに
なるかと思います。

多分トピ主さんは後者ではないでしょうか。

単に価格だけでみると、TAGO STUDIO初号機は、
開発コスト面ではかなり不利だと思います。
初めての開発で手探りでやられていた部分も多く、
その分コストもかかると思います。

後発機種は、前作のノウハウも利用できるので、
そのあたりのコストカットもしやすいと思います。

部品的に一番コストかかるのは人件費だと思いますが、
木のハウジングの木工が手作業というのと、
ドライバーのコーティングが手作業というのが、
大きいところだと思います。

現時点で、T3-01、T3-03で検討をしているのであれば
それぞれ試聴してみて、欲しいか欲しくないか、どちらが
好ましいかで選ばれると良いかと思います。

価格差=音質差というわけではないので、
かならずしも、音質が2倍とか半分とかではないです。

書込番号:26076271

ナイスクチコミ!88


スレ主 Acala1401さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/15 18:19(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます

実はT3-03は所持しています
奮発してT3-01にするか悩んでいましたが、流石に高すぎたのでT3-03を購入していました

T3-03に特に不満がある訳ではないのですが、新しいアンプを入手したのと、お金に余裕ができたので、
今更ながらT3-01が気になり質問させていただきました

既にT3-03を所持している人が、7万近いお金を出してまでT3-01を購入する程の価値はないでしょうか

音に関しては感じ方次第だとは重々承知しておりますが
近所に視聴できる場所が無いのでご教授いただけると幸いです

書込番号:26076399

ナイスクチコミ!61


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21924件Goodアンサー獲得:2987件

2025/02/15 18:50(9ヶ月以上前)

>既にT3-03を所持している人が、7万近いお金を出してまでT3-01を購入する程の価値はないでしょうか

むつかしいところですね。
音だけでなく、買い物に関する価値観も人それぞれだと思います。

私と逆パターンということですが、私なら、T3-01買うならまったく別の
機種を買うかもしれません。

T3-01、T3-03をもってたとして、どのように使い分けていくか。
という点もあるかもしれません。

結局私がT3-03買わなかったのは、キャラがそこまで違わなかった
からというのが一番です。
だったら2台目は開放モニターとか平面駆動とか無線を考えると思います。

>近所に視聴できる場所が無いのでご教授いただけると幸いです
eイヤホンに中古があるときに購入してみては。
1週間なら返品無料です。現在は在庫なしのようですが。
多分4万前後だと思います。
https://www.e-earphone.jp/user_data/used_return/

書込番号:26076441

Goodアンサーナイスクチコミ!89


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:516件 T3-01のオーナーT3-01の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2025/02/15 19:58(9ヶ月以上前)

>Acala1401さん

T3-01は現所持、T3-03はかつて所持していました。
レビューにも書きましたが、03のほうがボーカルが更に近いんですよね。なので、その点をもし気に入っているのであれば03で良いと思います。
逆に曲全体を捉えたい場合や、ボーカルにもう少し奥行きが欲しい(というか離れて欲しい)場合は01のほうが良いと思います。
当然の事を言いますが音質自体は01のほうが良いです。特に高音の伸びとか。

価格含めて考えても私は01推しですが、この01の価格帯は強力なライバル機も多い価格帯なので、出来れば専門店や大型家電量販店で比較試聴した上で決めるのが良いと思います。

書込番号:26076527

Goodアンサーナイスクチコミ!80


G.R.F.さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/16 10:56(2ヶ月以上前)

T3-01は、各方面から高い評価を受けているように、正確で分解能が高く、程良い距離感の有るスタジオモニターヘッドホンであり、モニタースピーカーの出音に合わせてあるので
非常に使い易い唯一無二のヘッドホンです。

T3-03は、まぁ何と言うか、似たような形状のヘッドホンが他社からも出ていますが、その横並びな感じの音で、敢えてこれを選ぶ必要は有りませんし、至って普通で平凡なヘッドホンです。

両方買って使ってみましたが、T3-03は正直お勧めする程では、と言う感じです。
T3-01を買うなら、NDH-20とかの他社のとも比較試聴してみて、良いと思ったらどうぞ。

書込番号:26291634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

T3-01
TAGO STUDIO

T3-01

最安価格(税込):¥68,607発売日:2017年 4月29日 価格.comの安さの理由は?

T3-01をお気に入り製品に追加する <294

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング