D850 ボディ
- 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
- 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
- 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。



NikonやCanonにも可動液晶面で一歩進んだ技術を取り入れて欲しいと思います。
両者を足して2で割った理想的な可動液晶が『3方向チルトまたは3軸チルト、フレキシブル液晶』なのです。
コストや特許の絡みがどこまであるのか分かりませんが、上位機にも可動液晶が当たり前になってきた今、
光軸がズレず、カメラボディから液晶ができる限りはみ出さない「バリアングルチルト」を 採用して欲しい!
書込番号:21207621
3点

マルチポストは規約違反です。
書込番号:21207652 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

つか
ソニー方式って結構光軸からずれるよね
バリアングルよりは良いけども
光軸とのずれを気にする場合でも
可動液晶使うときって真後ろからは見ないから
レンズの光軸の常に真後ろにある必要はないと思う
上下から見るときは左右のずれがなければいい
左右から見るときは上下のずれがなければいい
みたいな?
確かにその意味ではフジとペンタックス方式なら常にずれないのだけども
いかんせん、可動域が狭いんだよね(´・ω・`)
いまのところどの方式が絶対て決定打が出てないと思う
理想でいうなら昔から言ってるけども
カメラの後に10CMくらいアームが伸びて
ボールジョイントで自由に動く液晶かな
アームの付け根にもボールジョイントがあれば
自撮りにも対応できそう(笑)
本体とはwifi接続で取り外しもできればパーフェクトであろう♪
むしろスマホを最初からそう使うこと前提に設計するのもありか(笑)
書込番号:21207671
6点

ティルト式ですら、人混みで煽りだと危なくて引き出せないから、
需要(要求)と故障懸念とコスト絡みでしょうね。
三脚据えてゆっくり静体撮る時は重宝かも知れませんが、機会が少ない。
当該機種の売りが他にいっぱいあれば、難しい機構を取り込むのは敢えて控えてるか。
書込番号:21207718
5点

PENTAXでも一度導入がささやかれていた、『着脱式 フレキシブル可動液晶』がベストかも知れませんね。
液晶は使わないと豪語するユーザーも未だに見受けられますし!デジタルの意味がありませんね。
書込番号:21207737
1点

>液晶は使わないと豪語するユーザーも未だに見受けられますし!デジタルの意味がありませんね。
それも言い切っちゃだめっしょ
僕は一眼レフとミラーレスを併用しているので
一眼レフではOVF使わないと無意味だからLVすら使わないけども
ミラーレスなら喜んで背面液晶使ってます
書込番号:21207767
6点

マルチポストね。
この後は6DMIIの板でやって下さいな。
これにて終了。
書込番号:21207789 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>naaoさん
>> NikonやCanonにも可動液晶面で一歩進んだ技術を取り入れて欲しいと思います。
一眼レフの上級機以上の機種には余計な機能は不要なので、一眼レフの中級機以下のカメラに提案して貰っては如何でしょうか?
可動液晶面についての強化は、ミラーレス機で充実した方がいいと思いますけど・・・
書込番号:21207845
2点

マルチポストはけしからんけど、
D810を使っていた小生にとって、D850はチルト液晶が付いただけでハッピーです。
しかし欲を言えば、3方向チルト液晶だったら、もっと良かったですね。
別メーカーだけど、今使っているFUJIFILM/X-T2の3方向チルト液晶は、とても使い易いです。
液晶をチルトさせてもカメラボディから液晶がはみ出ないのもgood。
書込番号:21207898
3点

SONYのは自撮りも出来ちゃうんですね!いざ三脚がない時などにはあるに。 可動式チルト羨ましいです
盲点的情報ありがとうございます。リクエストしたいと思います
https://m.youtube.com/watch?v=isBvUGjVjq8
書込番号:21207904
4点

下位機のD750の後継機でバリアングルチルトを採用する噂もありますね…
昔からの玄人ユーザーには液晶が動くことに受け入れ難い人がまだ居るようですので、上位機に
チルト液晶を飛び越して、いきなり3軸式チルト液晶の採用はなかったのでしょう。
それ以上にD850は他の性能や機能が凄まじいですよね。 全メーカー比べても頭一つ抜けた感があります
書込番号:21207942
2点

ミラーを使う機械式には、タルトも要らない。
書込番号:21208031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>あふろべなと〜るさん
それEマウントで出来てます(笑)
書込番号:21208075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それEマウントで出来てます(笑)
えっ?
何の話?
書込番号:21208083
0点

例えばこれでしよう?
ソニーのα9のHPより
スマートフォンやタブレットをカメラのリモコンとして使用できる「スマートリモコン」もワンタッチで起動。
スマートフォンやタブレットの画面を見ながら、リモート撮影が行えます。
書込番号:21208201
0点

>あふろべなと〜るさん
自分も思ったんですよ、液晶外れればとか(笑)
しかしQX1以降、Eマウントは何気にスマートリモコン実装してるんですよね。
単焦点や電動ズームのレンズだと、スマホで殆ど設定と撮影出来ます。
(ピント、ISO、f値、SS、ズームなど)
なので殆どリモコンレリーズすら使わなくなりました(笑)
SONYなのにEマウントは、三軸バリアアングルが付いてる機種がないので、上下でEVFを物理的に覗けない場合で、動き物でない時は、自分はこの方法で使ってます。
欠点は一人だと普通の人は三脚や固定が必要になるんじゃないかな。
自分は力業で、左手で一脚の先に付けたカメラを釣りのように逆の端で持ち上げて動かしながら、右手で構図を確認しながらボタンを操作と無謀なことしてます(禁)
まあ、力がないとカメラとレンズを地面に叩き付けることになるのでちゃんとどこか安全なとこに固定すべきですね(笑)
もう少し転送速度が上がったら、スカウター形式のがオプションで出ると思ってます(笑)
売るてませんが専用の腕時計(アップルウオッチ)の用な液晶付きWifiリモコンも出てたんですよ。
いまはアクションカムとセットじゃないとてに入りませんが、たぶん基本的な仕様変わってないんで使えると思います。
書込番号:21208382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コージ@流唯のパパさん
ああ
スマホの話はまずボールジョイントありきの話なので
カメラにスマートに固定できて、広い可動域ないと意味がないのですよ
そこをきっちり考えたカメラを出してほしい
書込番号:21208671
0点

一眼のスチルカメラを設計している人たちには背面液晶はあくまで補助的機能であってファインダーが基本という概念が強いんじゃないかな。利便性では可動式背面液晶が便利だけどね。
書込番号:21209094
1点

naaoさん
メーカーに、電話!
書込番号:21209981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回D850でチルト液晶+タッチシャッターの面白さを学びました。
花壇のお花撮ったり、料理撮ったりに大活躍(笑)。
なので、バリアングルでないのが非常に残念です。
書込番号:21210843
0点

D810では地面に寝転んで撮ったりしているので、その意味では進歩なのかもしれない。
D800 シリーズはプロ用でしょ? 壊れやすい機能はつけないのかなと思ってました。
ソニーのチルト液晶はすぐ壊れるので有名。
私はソニーのRIIも使ってますが、液晶のチルトにはすごく気を使ってます。
書込番号:21212293
0点

>僕は一眼レフとミラーレスを併用しているので
一眼レフではOVF使わないと無意味だからLVすら使わないけど
別に無意味では無いでしょ?
俺ならあるものは何でも使う。
『OVFにこだわったあまり、良い構図が取れませんでした」
つう方が無意味。
書込番号:21213967
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D850 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/06/02 0:35:56 |
![]() ![]() |
14 | 2025/05/14 14:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2025/02/24 22:32:25 |
![]() ![]() |
38 | 2025/03/06 17:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/09 22:07:33 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/21 17:31:44 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/09 7:38:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/19 13:44:07 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/23 1:13:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/05 12:25:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





