『ルームミラー交換』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

『ルームミラー交換』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:N-BOX 2017年モデル絞り込みを解除する


「N-BOX 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
N-BOX 2017年モデルを新規書き込みN-BOX 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ルームミラー交換

2018/02/24 01:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1件

NBOXカスタム GLターボを購入する予定の者です。
この車のルームミラーは防眩機能が付いてないので自動防眩ミラーに変えたいと思ってます。そこで取り付け可能な自動防眩ミラーを教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21625411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/24 01:12(1年以上前)

純正のミラーを交換したいのでしょうか?
それとも純正のミラーに被せるワイドミラー系を取付したいって事でしょうか?

前者なら売っていないので無理ですね

後者ならこんなのかな?(例品)
https://item.rakuten.co.jp/carmate/m8/ (N-BOXに対応している製品かは不明)。

書込番号:21625430

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51482件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2018/02/24 07:33(1年以上前)

みんけん8さん

↓で自動防眩ルームミラーについて、発売されている商品や取り付け方を詳しく説明しています。

http://car-moby.jp/125219

この中でBeat-Sonic(ビートソニック)MMA2という商品を説明しています。

↓がそのBeat-SonicのMMA2です。

http://www.beatsonic.co.jp/accessories/mma2.php

この中で取り付け可能な車種が検索出来ますが、ホンダ車の中にはN-BOXは含まれていません。

↓のMAXWIN(マックスウィン) MR433も同様に、取り付け可能な車種にはN-BOXは含まれていません。

http://www.maxwin.jp/content/roommirror/mr433.html

ただし、MAXWIN MR433はBeat-Sonic MMA2と同一の商品のようですね。


以上の事から現行型N-BOXに取り付け出来る自動防眩ルームミラーは発売されていないようです。

書込番号:21625698

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/02/24 08:31(1年以上前)

電源取り出しは今時の車なら根元近くにあると思うのですが…

純正オプション品でS660のユーザーが多い(←設定ありか流用かが不明)ので、流用・装着の可否をディーラーに聞いてみてください。

【ホンダ純正 オートデイナイトミラー】
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/parts.aspx?pt=93297&cid=0&pn=1&cmk=0&cmo=0&cmo_nf=0&frm_sp=1&trm=0


ただウィンドウ上部に衝突軽減装着のセンサーがある場合は干渉のデータが無いので、断られる可能性は高いと思いますよ。

目立つ装備は何でも付いているけど、地味な、でもドライバーにとって必要な装備がオプションとか、設定そのものが無いってどうなのよ?って感じですよね。

書込番号:21625816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:93件

2018/02/24 15:22(1年以上前)

手動の防眩切り替えも付いてないですね。

ただ、最近の背の高い車の場合、ミラー位置が大人の背丈ほどもありますので、ほとんど切り替える事も無いかと思います。
もちろん無いよりはあったほうが良いですし、例えばS660くらいのミラー位置だと必要不可欠かと思います。
さすがにこの車には手動切り替えは付いているようで、また用品で自動防眩ミラーも出てるようです。

社外品の自動防眩ミラーが取り付け不可なのは、根元の取り付け部が違うとか、標準ミラーにはリヤシートベルトの警告灯が付いているとかもあると思います。

無ければ欲しがるのが人の常ですが、(手動ならば)切り替えはほぼ使っていない、もしくは上から社外品のワイドミラーを被せている方も多いと思います。
ちなみに私もここ数年、ミラーを切り替えた記憶がありません。

書込番号:21626809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-BOX 2017年モデル
ホンダ

N-BOX 2017年モデル

新車価格:138〜206万円

中古車価格:39〜286万円

N-BOX 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <726

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,248物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング