N-BOX カスタム 2017年モデル
772
N-BOX カスタムの新車
新車価格: 169〜228 万円 2017年9月1日発売〜2023年10月販売終了
中古車価格: 59〜270 万円 (7,451物件) N-BOX カスタム 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX カスタム 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル
賛否両論の多い純正コーティングについて、
知人から質問受けて調べたが、ハッキリしない。
生産工場、または、デーラー外注のどちらなのか?
コーティング施行時のリスクは?
書込番号:21743917
8点

>クルマニア爺さん
>コーティング施行時のリスクは?
ディーラーやガソリンスタンドの下手くそな素人レベルが施工すると新車以下になる可能性が有る!新車の艶を100とすると下地処理が下手くそな場合は90とかになります。そこに、安価な有機系撥水の粗悪な薬剤が使われたら、、、コーティング膜の劣化で頑固な非常に落ちにくい汚れ膜化して車の価値が著しく下がります。これがリスク!
※夜にコンビニやスーパー等の駐車場で水銀灯等の光の反射で無数の線キズやクスミで見るも無惨な姿が浮彫りになります。
腕が良い専門業者が下地処理すると103〜108になります。そこに無機系ガラスの良質な薬剤で完璧な施工されると110になります。これがメリット!
※夜にコンビニやスーパー等の駐車場で水銀灯等の光の反射で他車とは違う芸術的な極上の艶で優越感に浸る事が出来ます。
一番は腕が良い専門業者で親水性クオーツガラスコーティングをオススメします。
※腕が良い業者は、夜に水銀灯等の光の反射で下地処理の仕上げを見せてくれます。真実が分かります。
予算的な事や簡易コーティングなら、
https://youtu.be/F8L4l0cX3X8
こちらのペルシードをオススメします。ディーラーやガソリンスタンドよりも遥かにコスパに優れてます。
書込番号:21744044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>トランスマニアさん
なるほど、ご返信をありがとうございます!
聞いたところによると、デーラー外注は勧めないという友達の
意見を聞きました。
下手くそな外注がやると、輝きが落ちる以外に、下手な回転バフ作業で
ボディを凹ましたり波打ち状態にしたりと怖いみたいですね。
せっかくの新車がエライことになるとお客さんも泣き寝入りとか…
腕の良いところに頼むほうが安心ですね。
書込番号:21744082
4点

>クルマニア爺さん
こんばんは。m(._.)m
自分はビッグモーターで購入しましたが,コーティングは外注で信用していませんでした。
ディラーもほぼ外注だと思います。
なので,自分で,納得の行くコーティング業者を探して,コーティングして貰いました。
http://www.b-crystal.jp/sp/
↑他県には 無いと思いますが,自分はバリヤクリスタルプレミアムを選択して,年1のメンテナンスを受けようと思っています。
書込番号:21744260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クルマニア爺さん
コーティングは不要。
下手な人がやれば、最初から傷だらけ。
塗料・車メーカーは、莫大な金を投じて研究開発しています。
なぜ変な物を塗るのでしょう?ディーラーの儲けが大きい商品です。
ディーラー注文品は、納車前に新車センターでOPなどつけるのが普通です。
ディーラーで営業マンや社員が実施する場合もあります。
小まめな洗車に、気になるならスプレータイプの簡易コーティングで十分。
書込番号:21745333
7点

コーティングにこだわりがあるならコーティング専門店にしましょう。
新車ですと磨きを少しで済むので若干安くなります。
『磨き』がコーティングの命ですので、ここがダメだとコーティング以前の問題ですから。
ディーラーなどの外注も悪くはないですが、品質や工程の確認がしにくい点で
こだわりがあるならお勧めはしません。
ディーラー外注の利点はそれなりの値段でそれなりのレベル、納車時には
施工されているのが利点です。
書込番号:21745616
8点

>チルパワーさん
デーラーで営業マンや社員が実施?
それだと素人レベルじゃないですか?
デーラーには怖くて頼めません。
知人にはオプションのコーティングは
やめとくように伝えます。
傷や凹まされると困るし、怖すぎ〜
書込番号:21745901
2点

親水系のクオーツは一昔前です。
こだわるなら
超撥水の高硬化型セラミック系を多層コートするのが一番です。
書込番号:21746330 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARD ReBORNさん
セラミックコーティングは、ホイールやエンジンルーム施工は良いと思います。ただ、艶はクオーツに及びません。現時点で自分が知る限り新車以上の極上の深い艶々を長期間維持出来るのは、クオーツ以外無いと思います。
※クオーツも同様の薬剤を使っても下地処理(超鏡面仕上げ等)や施工方法(ガン塗装、塗り込み塗装、ハイブリッド塗装、薬剤濃度、近赤外線照射、仕上げ等)で大きく変わります。
もし、クオーツを上回る艶を長期間維持出来るコーティングが有れば御提示お願いします。
書込番号:21747450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーオプションのコーティング施行は外注コーティング業者がディーラーに行き、工場から到着したクルマにコーティングを施す、という流れが大半かと。
私はコーティング剤の性能より大事なのは塗装の下地処理(磨き)と思ってます。
コーティング専門店舗では研磨傷を見やすくする特殊照明設備があったりしますが、ディーラーの適当な一部の場所を借りて施行する場合は磨きのレベルは低くならざるおえないと推測します。
また一台当たりにかける施行時間もきっと短いはずです。仕上げを適当に済ますパターンかと思います。
書込番号:21747672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トランスマニアさん
匠ハイモースバリアグラス で検索して下さい。
最強の艶ですよ。
書込番号:21747739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ジャパンネグロさん
なるほど、そうでしたか…
そのやり方は、誤魔化しと一緒ですね。
きちんとした設備でない場所でやるのは、
施行後、そして、納車前のチェックが、
完全に出来ないということですか…
書込番号:21747741
1点

>トランスマニアさん
の言うクオーツが、オール5だとしたら匠ハイモースはオール6です。
艶、光沢、皮膜高度、耐久性、水ジミ防止、汚れ防止全てにおいて上回ります。
ただし、値段は高いです。
書込番号:21747753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ALPHARD ReBORNさん
それも既に存じております。ただ、光沢、艶に関してはクオーツには及ばないのが現実です。極限の施工で比較すればの世界です。僅かな差ですから施工方法によってはクオーツを上回るケースも有ると思います。
http://interiorfloorcoating-kind.info/column/floorcoating-difference/
※ハウジング用ですが、ガラスとセラミックの違いが書かれてます。
ガラスコーティングに関しも、アークバリア(塗り込み塗装系)やコーティング層の厚さを売りにしてるのも把握してます。
トータルパフォーマンスで考えるとクオーツが一番だと思います。
※極限の技術で完璧な施工された場合。
書込番号:21747926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>トランスマニアさん
アペックスで実物を見せて貰えばわかりますよ。
書込番号:21748214 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局のところ、どれが優れているのですか?
理論的なことではなく、個人の主観だけということですか?
書込番号:21753404 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>そばめし タイプRさん
アペックスは数字で出してますね。
完璧な下地処理と特許取得の焼き付けの設備があの艶と光沢をだすようです。
書込番号:21754413 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーのサービスマンには、板金、コーティングのスキルはありません。
マニュアルに書いてあることしかできないチェンジニアがほとんどです。
書込番号:21787804
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX カスタム 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/31 12:13:45 |
![]() ![]() |
33 | 2025/08/11 18:27:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/05 13:36:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/14 16:44:57 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/12 7:06:58 |
![]() ![]() |
8 | 2025/03/05 20:39:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/03 7:35:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/12 15:24:06 |
![]() ![]() |
14 | 2024/12/01 22:47:32 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/07 22:12:09 |
NBOXカスタムの中古車 (全3モデル/14,122物件)
-
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 143.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 214.9万円
- 車両価格
- 205.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜270万円
-
13〜286万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
17〜310万円
-
11〜196万円
-
20〜230万円
-
24〜169万円
-
89〜460万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





