UD-505-B [ブラック]
- 旭化成エレクトロニクス製AKM「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載したデュアルモノーラル構成のUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリングレート・ハイレゾ音源に対応している。
- 独自の電流伝送強化型出力バッファー回路「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載している。
ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]
皆さまこんにちは。 質問させていただきます。よろしくお願いいたします。
UD-505・CG-10MをWindowsにUSB接続して聴いています。時々、デスクトップに「AUDIO DEVICE ERROR CODE 999」が表示されます。
視聴には問題はありません。 使用再生ソフトはTEAC HR AUDIO PLAYER です。Windows10のバージョンは2004です。 サポートセンターに連絡しましたが、電話がつながりません。
皆様からの改善策をお待ち申し上げます。
書込番号:23502808
0点
UD505とCGー10Mのユーザーです。
>時々、デスクトップに「AUDIO DEVICE ERROR CODE 999」が表示されます。
視聴には問題はありません。 使用再生ソフトはTEAC HR AUDIO PLAYER です。
私のWindowsPC(Windows10)では、その様な表示は出ないので明確な原因は分かりませんが、Windows10のアップデートでTEAC HR AUDIO PLAYERに不具合で出る場合が有るそうです。
私の場合は、バルクペット転送における1.2.3.4の切り替えがWindows10のアップデートで出来なくなったらしく、TEACサポートセンターに以前電話して、TEAC HR AUDIO PLAYERを一旦、アンインストールして、もう一度インストールし直して、PCを再起動すると正常に動作する様になりましたね。
それで改善するか分かりませんが、一度試してみては如何でしょうか?
書込番号:23503790 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
追記…
それか、AUDIO DEVICE ERROR CODE 999て何か?で検索すると幾つかヒットするので、それを参考にしてみるもの宜しいかと思います。
英文なら、日本語に訳して…
又は、PCのスレッドで同じ内容の質問をすると、PCに強い人が何かアドバイスをくれるかもしれません。
マルチスレッドは、現在解禁になっているので…
書込番号:23503799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
AUDIO DEVICE ERROR CODE 999て何か?で検索すると→AUDIO DEVICE ERROR CODE 999で検索すると
書込番号:23503873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-505-B [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/05/29 16:10:33 | |
| 0 | 2023/03/15 20:43:41 | |
| 4 | 2023/02/23 8:55:34 | |
| 5 | 2023/02/06 8:11:56 | |
| 6 | 2023/01/14 14:16:04 | |
| 13 | 2024/03/11 9:57:50 | |
| 0 | 2022/10/15 9:56:59 | |
| 4 | 2023/02/10 15:05:19 | |
| 4 | 2022/01/30 18:07:21 | |
| 2 | 2022/01/03 2:01:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)








