ストラーダ CN-F1XVD
- 「DYNABIG(ダイナビッグ)ディスプレイ」の搭載で国内350車種以上に取り付け可能な9V型大画面カーナビ。
- 光の反射を抑え、日中でも明るく視認性の良い「ブリリアントブラックビジョン」を搭載。ブルーレイ再生にも対応している。
- 「安全・安心運転サポート」機能を新搭載。制限速度を超過すると音声と地図上のアイコンで警告し、歩行者や運転者の安全をサポートする。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
平成9年度式のランクルプラドに乗っております。
本機種を取り付けたいのですが、画面が飛び出している部分の干渉等はなさのうなのですが、
電源(ハーネス)関係の取付、稼働は可能でしょうか。
また可能であれば変換カプラー等を購入必要があるかと思いますがどれを買えばいいかご教授いただけませんでしょうか。
取付配線の詳しい事を調べずにネットで買ってしまったのですがプラドが20年前のなので最新のナビが取り付けられるかが不明です。
私は過去よりカーオーディオ、カーナビ類は純正以外のは全て自分で取りつけてきましたので基本的な取付ならできます。(配線むいてつなぎ直すとかは分かりません。)
ご存知の方おられましたらご教授頂けませんでしょうか。
書込番号:22360149
0点

>オブライターさん
平成9年度式のランクルプラドに干渉等が無いのなら最新型のナビでも取付出来ると思いますが何故に稼働出来ないのですか…?
取付、施工はパーツ算段も入れて取付出来るとなります。
プラドに何が取付てあるか?ですが最低限電源配線キットは必要だと思います。(流用も可能)
書込番号:22361233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

90系プラドですよね。
質問の内容をこのナビを取り付けるのに何が必要か?と取りましたが
車両側電源ハーネスはトヨタ用10/6Pコネクタが必要で各社から出てます。
今の車と違って車速、パーキング等がオーディオ裏まで来てませんので
ナビからの配線を然るべきところまで引く必要があります。
アルパインの車種別取付情報あたりが参考になるかと。
あとは隙間を埋めるプレートが必要になるかもですね。
質問の内容が違ってたらごめんなさい。
書込番号:22361469
1点

ありがとうございます。
参考になります。取り付け出来る事聞いて安心しました。
一度やってみます。
書込番号:22363300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車体のオーディオ取付面上部にダッシュボードの出っ張りがあり接触するのでは?って事を心配されてると思いますが
このナビは左右、上下の他 前後にも画面取付位置が調整できます。約24mmほど前に出せる計算ですがボード出っ張りの出っ張りがいくらほどか分かりませんが 行けると思いますね。
この取付説明分みれますか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1xvd_t/f1xvd_t10.pdf
参考までに
書込番号:22363974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2025/01/03 12:55:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/05 12:08:28 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/04 0:29:32 |
![]() ![]() |
5 | 2023/12/31 8:42:07 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/16 12:20:35 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/18 16:51:47 |
![]() ![]() |
5 | 2020/11/23 17:56:38 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/21 21:51:16 |
![]() ![]() |
2 | 2020/10/21 19:37:06 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/03 13:55:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
