Bose Soundbar 500
- 音楽鑑賞用やホームシアターに適したサウンドバー。Wi-FiやBluetoothにも対応。スマホやタブレットのコンテンツを簡単に再生する。
- 「Amazon Alexa」を搭載。話しかけるだけで音楽配信サービスにアクセスしたり、ニュースや天気予報などが確認できる。
- Bose Musicアプリを使えば、ウェブ検索のほか、音楽配信サービスへのシームレスな切り替えが可能。さまざまな設定をカスタマイズできる。



ホームシアター スピーカー > Bose > Bose Soundbar 500
こんにちは。10代女子です。
アルバイトのお金が貯まった為、
初めてサウンドバーを購入しようと
思いますが、耳が少し遠くなってきた
爺ちゃんお婆ちゃんへの
プレゼント用としてです。
何分、自分が機械オンチな為、
また、自分は携帯(スマホ)持っていない為、
分かりにくい変な質問をさせてもらいますが、
どうぞ、よろしくお願い致します。
まず、このサウンドバーは
アレクサや、Googleアシスタントが使えるという事ですが、
これは、何かしら、↑上記のAmazonやGoogleのサイトと
契約をし、月々にお金を支払わなければ
この機能を使う事ができないのでしょうか?
■環境としては、
お爺ちゃんとお婆ちゃんはスマホなど持っておりません。
ガラケーです。
■自宅はノートパソコン(無線)でインターネットをしてる位です。
wifi 環境でもあります。
一応、テレビとレコーダーには有線でLAN接続はしてます。
----------------------
結果。このスピーカーは、
スマホがあって、月々の金額を
支払わなければ、アレクサや、Googleアシスタントが使えない。
しかし、普通に、スピーカーとして使えるという事でよいでしょうか?
あと、最後にもう1つ質問ですが、
HDMIケーブルで通常は接続との事ですが、
光デジタル端子ケーブルでも接続可能との事ですが、
↑上記のケーブルであれば、どちらが音がいいのでしょうか?
BOSEのサイトを覗いてみても、「スマホ」で操作みたいな
感じで記載されているので、スマホがなくても、パソコンで出来る事は
何かしらないのかな?? ・・とも思いました。
本当に、ド素人すぎる質問で申し訳ございません。
書込番号:23622542
0点

>294sanさん
『耳が少し遠くなってきた爺ちゃんお婆ちゃんへのプレゼント用としてです。』
特に良い音でテレビ音声を楽しみたいではなくて、音を聴き取りやすくしたいのであれば
このようなお手元スピーカーの方が良い気がします。
ソニー SRS-LSR100
https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR100/
『アレクサや、Googleアシスタントが使えるという事ですが、これは、何かしら、
上記のAmazonやGoogleのサイトと契約をし、月々にお金を支払わなければ
この機能を使う事ができないのでしょうか?』
費用は発生しませんが、常時ネットに接続しておく環境が必要です。
ただCMにある様な「音楽かけて」の場合は、音楽配信サービスに入る必要があり費用が発生します。
また「電気付けて」 等は、照明側(機器側)が対応している製品が必要で、どんな製品でも
出来る訳ではありません。
書込番号:23622643
4点

>294sanさん
追伸です。
『HDMIケーブルで通常は接続との事ですが、
光デジタル端子ケーブルでも接続可能との事ですが、
↑上記のケーブルであれば、どちらが音がいいのでしょうか?』
HDMIケーブル接続の方が良いです。
書込番号:23622646
5点

>294sanさん
すみませんまたまた追伸です。
『BOSEのサイトを覗いてみても、「スマホ」で操作みたいな
感じで記載されているので、スマホがなくても、パソコンで出来る事は
何かしらないのかな?? ・・とも思いました。』
スマホで…は有料音楽配信サービスとかを利用する場合ですので
テレビを見るだけなら不要でしょう。
書込番号:23622647
6点

>294sanさん
目的は?耳が遠くなった。まず、テレビの音量をあげるではダメですか?
それとも良い音で聴きたいという要望がある?
聴きやすくしたい。に対して効果があるか?
また、テレビの下に余計な機械がつくので邪魔と思われないか?
サウンドバーはテレビと別の機器で接続して使う。
偶に不具合で音が出なくなったりする可能性がある。
この時に復帰できるか?も気になります。
聴きやすく。。ならば、お手元スピーカーの方が楽です。
音質は気にしない前提です。
音質にもこだわりあるならサウンドバーはアリだと思いますが。。
単なるスピーカーですのでスマホ無しで基本機能使えます。
書込番号:23622697
4点

>294sanさん
> 耳が少し遠くなってきた爺ちゃんお婆ちゃんへのプレゼント用としてです。
難聴対策としてなら、視聴位置から距離がある位置に設置するサウンドバーより、視聴位置付近に設置できる「お手元テレビスピーカー」のようなものを導入した方が効果があると個人的には思います。
手元スピーカーの一例
・パナソニック SC-MC30 https://panasonic.jp/compo/p-db/SC-MC30.html
・ソニー SRS-LSR200 https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-LSR200/
> このサウンドバーはアレクサや、Googleアシスタントが使えるという事ですが、
> これは、何かしら、↑上記のAmazonやGoogleのサイトと契約をし、月々にお金を支払わなければ
> この機能を使う事ができないのでしょうか?
契約は不要です。
音声アシスタントは慣れれば便利な機能ですね。
> HDMIケーブルで通常は接続との事ですが、
> 光デジタル端子ケーブルでも接続可能との事ですが、
> ↑上記のケーブルであれば、どちらが音がいいのでしょうか?
スレ主様の利用環境なら、基本的には音の違いを感じないと考えて良いでしょう。
HDMIケーブルで接続すると、テレビとサウンドバーの連動が効くというメリットがあり(電源の連動や、テレビのリモコンでサウンドバーの音量調整が出来るなど)、昨今は光デジタルではなくHDMIでの接続が主流になっています。
> BOSEのサイトを覗いてみても、「スマホ」で操作みたいな感じで記載されているので、
> スマホがなくても、パソコンで出来る事は何かしらないのかな?? ・・とも思いました。
設定関係は基本的にはスマホ(Bose Musicアプリ)を使うことを前提とします。
もちろん一旦設定を済ませてしまえば、電源オンオフ、音量調整、入力切換のような基本的な操作は、付属のリモコンで可能です。
書込番号:23622974
4点

294sanさん、こんにちは。
本題からやや外れますが。
> 耳が少し遠くなってきた爺ちゃんお婆ちゃんへのプレゼント用としてです。
ならば、無線式・充電式のウェアラブル(ネック)スピーカーを贈る、という選択もありますよ。
お二方が同居でそれぞれの聴力に差がついているとか、お二方以外の(健常な聴力の)家族もいる状況で、
耳の遠い家族に合わせてテレビの音量を上げると他の家族には煩い〜近所迷惑になりかねない、逆に下げると他の家族はいいが耳の遠い家族が聞き取れない、ってケースなら、
耳の遠いご当人には首かけ式の無線スピーカーを装着してもらい、それ経由の適切な音量を耳元で聞いてもらう、
他の家族はテレビのスピーカーから普段通りの音量で聞いてもらう、
ってことで共存が図れます。
比較的手頃な一例↓、実勢¥9000〜です。
●シャープAQUOSサウンドパートナー AN-SS1
https://kakaku.com/item/J0000028866/
半ば手前味噌ながら。。。
自分も上記を耳の遠くなってきた母に買ってあげたところ、以来喜んで使ってくれています。
家事をしながらでもテレビに背を向けてても、テレビ音声がはっきり聞き取れて具合いいそうです。
合わせてご検討を。
書込番号:23623310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。沢山の回答感謝してます。
とても勉強になります!
また、ご紹介頂きましたURLへアクセスしている所です!
何故、今回、プレゼントをBOSEにしたかといいますと、
お爺ちゃんが、昔のスピーカーを沢山もっていまして、
相当古いんですが、何かしら、
アンプ?という物と繋いで若い頃、聞いていたと
お婆ちゃんから聞きました。
また、今は使われていないスピーカーらは
皆、メーカーがBOSEばかりでした。
なので、お爺ちゃんはBOSEの音が好きなのかな〜?
と、思ってBOSEにしました。
ちなみにJAZZが好きです。
話しは変わりますが、
ご紹介して頂きました、スピーカー。
形もビックリだし、とても興味があります!
もう少し、じっくり見て、検討したいと思います!
ありがとうございました★
書込番号:23623771
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Bose > Bose Soundbar 500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2023/03/30 22:15:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/07/13 19:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2021/12/29 17:46:37 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/16 11:35:02 |
![]() ![]() |
2 | 2021/08/12 23:23:30 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/23 20:05:15 |
![]() ![]() |
2 | 2021/10/04 0:07:02 |
![]() ![]() |
2 | 2021/07/06 14:33:25 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/15 21:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/09 15:05:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





