『fiioのQ7で使うのに、最適なヘッドホンですか』のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

MDR-Z7M2

  • 大口径70mm振動板により、生演奏を聴いているような自然な響きを再生するヘッドホン。ドームを大型化、形状を最適化し、中低音域の表現がクリアに。
  • フィボナッチパターングリルの採用により、ハイレゾ音源の忠実な再生を実現。重低音のリズムを正確に再現する「ビートレスポンスコントロール」機能を搭載。
  • 着脱式ケーブルでバランス接続にも対応し、さまざまな機器と接続して高音質を楽しめる直径4.4mmバランス標準プラグを採用。
最安価格(税込):

¥80,406

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥80,406

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥80,406¥99,000 (29店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ MDR-Z7M2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション

MDR-Z7M2SONY

最安価格(税込):¥80,406 (前週比:±0 ) 発売日:2018年10月 6日

  • MDR-Z7M2の価格比較
  • MDR-Z7M2のスペック・仕様
  • MDR-Z7M2のレビュー
  • MDR-Z7M2のクチコミ
  • MDR-Z7M2の画像・動画
  • MDR-Z7M2のピックアップリスト
  • MDR-Z7M2のオークション
RSS


「MDR-Z7M2」のクチコミ掲示板に
MDR-Z7M2を新規書き込みMDR-Z7M2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7M2

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

こんばんは、昨日eイヤホンにてfiioのQ7を予約したので、それに見合うヘッドホンを探してこのヘッドホンを買いたいなと、思っていますfiioのBTR7を使っていまして音がいいので、同じfiioでもフラッグシップモデルのQ7なら、さらにいい音で音楽を聞けるかなと思っています、MDR-Z7M2をお使いのユーザーさんにお聞きします、音質や初めてバランス接続をして聞くので、バランス接続時の音はアンバランスより、やはり音質はいいのかお聞きしたいです、あと付属のバランス接続用のケーブルで満足出来ているか?などを聞きたいです                         オーテクやゼンハイザーのモデルと迷いましたが、こちらのモデルが私はいいかなと思っています、田舎なので試聴できないので是非とも教えて下さい

書込番号:25018434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/21 11:00(1年以上前)

バランス接続に魅かれる気持ちは分かりますね。
私もそうでしたからね。

確かに音は変化しますし、当初は私もその変化具合に喜んでいましたがw
ですがそのうち違和感を感じるようになったんですね。
どうもアンバランスのが私には好く聴こえるわけですよ。

私が特殊なだけかもしれませんが、感覚は人それぞれですし、バランス接続がスレ主さんにとって必ずしも良い方向に感じるとは限りません。

試聴可能ではない環境というのはわかりますが、ネット等に溢れる情報に惑わされず、スレ主さん自身の耳で確かめられることが最も肝要だと思いますよ。

しかしながら、一度バランスとはどんなものか試してみるのも良いかもしれません。

ですが、いきなり一足飛びにならず、まずはお試しと言うことでお安いところから試された方が良いと思いますよ。
余計なお世話かもですが、本格的にこの領域まで足を踏み入れてしまうと諭吉に羽が生えてどんどん飛んでいくことになりかねません。

https://item.rakuten.co.jp/e-earphone/4580296088730/
ていうことで、とりあえずこの辺りで試されてはいかがでしょうか。

くれぐれも電線病にはご注意下さい。

書込番号:25018898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/11/21 11:09(1年以上前)

よく見ると私のコメントは質問の趣旨からずれていますね^^:

よく読まずに返信してしまいました。

大変失礼しましたm(_ _)m
スルーしてくださいませ。

書込番号:25018901

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/21 23:07(1年以上前)

駄菓子屋ポン作さん、こんばんは回答ありがとうございます今週末にQ7来ますので楽しみなのですが、肝心なヘッドホンがまだ決まらないです、誰か背中を押してくれる方が入ればいいのですが、9割MDR-Z7M2を買いたいですがあと1割煮えきらないです、バランス接続について教えて下さりありがとうございます。

書込番号:25019710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/11/22 07:05(1年以上前)

以下、個人的な意見です。ヘッドホンはZ7M2で無難だと思います。バランス端子はアンバランスより良く聴こえるように各社注力してますので、良く聴こえます。付属のケーブルは個人的には満足出来ませんでしたので、2本とも先端のプラグのみをNIDEONのプラグに交換しました。音質がより鮮明になり、低音の量、深みが増します。ケーブルを含め、もともと高音質仕様なので、ケーブル自体を交換しなくても、それで十分でした。今は専らアンバランスの方を愛用しています。他にも他社の高額ヘッドホンを数台使用しています。

書込番号:25019912

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/22 07:35(1年以上前)

benimurasakiさん、回答ありがとうございますやはりMDR-Z7M2あたりが無難なんでしょうね、背中を押してくれてありがとうございます、Q7が週末に届くので早めに買いますありがとうございました

書込番号:25019928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/22 23:57(1年以上前)

benimurasakiさん、今日Amazonでポチりました早くQ7で聞きたいですね、いろんなヘッドホンと悩みましたがハンダにもこだわりがあり、さらに接合部の素材にもこだわっているから試聴なしで買いました、土曜日に届くのでBTR7で最初は聞いてみます、日曜日にQ7が届くのでBTR7でエージングするしかないですね、JVCのウッドコーンのドライバーのヘッドホンと悩みましたが、JVCのイヤホンで痛い目にあったから辞めました、MDR-Z7M2のドライバーはノイキャンで使われてましたが、サイズやドライバーの形が違うから期待してます、ありがとうございました

書込番号:25021065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/11/23 16:59(1年以上前)

ヘッドホン、楽しみですね。プラグの交換とかをよくするのですが、接合部のはんだやメッキの材質で音質が結構変わります。やっとソニーも気づいたかという感じです。エージングしても物足りない時は、先端プラグの交換をお奨めします。NIDEONの3.5ミリは3600円くらいですが、端子に穴が開いているので、はんだ付け無しでも自分で交換可能です。音質のバランスを変えずに高音質化するなら、pentaconnが良いですが、高いですね。音の好みは個人差があるので、付属のケーブルで満足出来れば言うこと無しですが、物足りなくなった時には選択肢の一つとして思い出してみてください。音源からの音声データが良質になれば、良いヘッドホンなら敏感に反応してくれます。

書込番号:25021871

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/23 20:48(1年以上前)

>benimurasakiさん、返信ありがとうございます自慢ではないですが手先が不器用なので、Amazonで見つけたMDR-Z7M2互換の中華ケーブルを買います、33,000円しますが音質アップになるなら安いですね、一応7NOFCのケーブルですAmazonでいろいろ探しましたが、これがキンバーケーブルの代わりになるのかなと考えてますが、高すぎますかね?一応純正のケーブルを使ってみてからでも、いいかなと考えてます早くデカいBTR7であるQ7がこないか楽しみです、そしてMDR-Z7M2も土曜日に来ますから楽しみですね、Q7のいいところはやはりTHX-AAAのアンプ回路の性能がいいから、BTR7でいい音なのは知ってますから、早く販売の11月25日にならないかと待ってます、主にQ7は家で使いますハッキリ言って今使っている、XPERIA5IIIより高いので!!どれだけの性能か楽しみです、スマホとヘッドホンがソニー製になったのはやはり音質にこだわるソニーが好きなのかも、時代に逆行しますが有線のヘッドホンがやはり音がいいから、買って正解でしたねノイキャンみたいにハウジングで、曲送りや曲戻しは出来ないですが、Q7で曲送りや曲戻しができるから問題ないですね、本当にありがとうございました

書込番号:25022186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/11/24 08:09(1年以上前)

一つだけ。ヘッドホンが音源から音声データを貰うのはプラグ経由。その接点の材質はとても重要です。個人的にはケーブルの材質よりも重要だと思います。先ずは良質の音声データを音源から入れることが大事なので。又、接点が増えれば音声データの損失も多くなります。そういう意味では、出来るだけ音源に直接接続するのが望ましいかも。でも、Q7等の高級アンプだと迫力も繊細さも凄そうですね。リケーブルする場合は、先述のように先端とヘッドホン側のプラグにも拘った方が良いですよ。予算があれば、付属ケーブルの先端プラグをeイヤホン等で交換してもらい、中華製の高級ケーブルと音質を比べてみるのも良いかも。2本で2万円程度だし。両方4芯平行だから2本ともバランス用にすることも可能。3本音質の違うケーブルがあれば、ヘッドホンが3台あるのとほぼ同じなので、Q7の性能をより楽しめる気がしますね。

書込番号:25022618

ナイスクチコミ!1


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2022/11/25 01:22(1年以上前)

>benimurasakiさん、ご指摘ありがとうございますまずは純正のケーブルで頑張ってみてから、不満があれば中華ケーブルに変えたいと思います、中華ケーブルもコネクターにこだわっていて中々侮れないですね、本当はキンバーケーブルがいいのですが中古で45000円するので、あまり中古品は好きではないので諦めます、いろいろご指摘ありがとうございます

書込番号:25023828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 MDR-Z7M2のオーナーMDR-Z7M2の満足度4

2022/12/08 05:48(1年以上前)

私も同じようにfiioのBTR7でこれだけ音質良いのだからと
高いですがQ7を思い切って買ってみました。

MDR-Z7M2の方を先に買っており、ヘッドフォンなのにBTR7で聴いてみてこんなに良い音が出るのかと驚いたものです。
※BTR7とMDR-Z7M2の相性は良し。

実際Q7とMDR-Z7M2をエージングしながら色々な音源聴いてみると、相性としては悪くないと思います。
気持ちの良い音楽の中に収まっています。

ジャズやクラシックは音源さえ良ければ曲により十分に聴き惚れました。
ポップス等はそれぞれ他に良いヘッドフォンがあるのではと思いますが、音源により聞き惚れれる力はあります。
ノリノリ系はMDR-Z7M2は向かないかなと思います。

Q7の魅力を最大に引出すには電源やらで力はをかけなければならなそうなので時間は掛かりますが魅力的なアイテムですね。

書込番号:25043737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > MDR-Z7M2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MDR-Z7M2
SONY

MDR-Z7M2

最安価格(税込):¥80,406発売日:2018年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

MDR-Z7M2をお気に入り製品に追加する <449

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング