DHT-S316
- 中音域と高音域に専用のドライバーユニットを搭載した2ウェイ4スピーカーのサウンドバーとワイヤレスサブウーハーの2.1chシステム。
- Dolby Digital、DTS、AACのサラウンド音声のデコードに対応。コンテンツに応じたムービーモード、ミュージックモードに切り替えが可能。
- Bluetooth対応機器からワイヤレスで音楽再生が可能。HDMIコントロール機能対応テレビと接続すればテレビのリモコンで音量操作などができる。



ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S316
本品をテレビのARC対応HDMI端子に接続しています。
テレビを付けると本品のランプが向かって右側から1つずつ消灯していき、
全て消灯するあたりでテレビの音声から本品の音声に切り替わると思うのですが、
なぜかそのタイミングで左側のランプが点滅状態になります。
どうやらテレビからスピーカーの音声に切り替わる際に自動的に消音モードに
入ってしまっているようで、音量調整や消音解除すると普通に音は鳴り出すのですが
毎回その作業が必要でストレスです。
HDMIと光デジタルケーブルを両方接続していても、HDMIのみの接続にしても症状変わらず。
テレビ側のHDMI連動設定もONになっておりそれ以外に関係していそうな設定はありません。
テレビとの相性なんでしょうか?ご意見ください。
書込番号:25746617
0点

>とんこつドミニカさん
テレビつけてサウンドバーがミュートになるのは明らかに異常動作ですね。
一時的な誤作動と推測します。先ずはテレビとサウンドバーの全てのケーブルとコンセント抜いて10分放置の電源リセットやってみてください。
これで通常復帰するはずです。
これでダメだと複合的な原因が有るので、サウンドバーの初期化です。テレビも初期化です。
これでもダメだとサウンドバーの故障が疑いが有るので、購入店にご相談お勧めします。
書込番号:25746639 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とんこつドミニカさん
念の為テレビ側スピーカー音声出力設定をテレビスピーカー優先から外部オーディオ優先設定にしていることを確認お願いします。
この設定も重要です!
書込番号:25746642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダイビングサムさん
「テレビ電源オン時の音声優先出力先」の設定を「外部スピーカー」に変更することで
消音問題が解決しました。
「音声設定」の項目ばかり見ていましたが、我が家のTVでは「その他の設定」の項目に
当該の設定があったようで完全に見逃しておりました。
大変助かりました!ありがとうございます。
書込番号:25746729
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S316」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/06/02 18:00:44 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/20 22:24:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/24 20:44:01 |
![]() ![]() |
40 | 2024/04/28 10:09:45 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/13 0:48:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/04 9:59:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/16 16:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/27 20:15:07 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/27 19:57:15 |
![]() ![]() |
1 | 2021/07/06 17:57:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





