Core i7 9700K BOX
- 8コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.6GHz、最大クロックは4.9GHz、TDPは95W。
- 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
- 「Optane メモリー」に対応。データの読み込みを高速化し、システムの応答時間を短縮できる。
CPU > インテル > Core i7 9700K BOX
約8年振りに自作挑戦致します。
使用用途はゲーム(PUBG辺り)、動画編集、音楽編集、ネットサーフィン等です。
以下、自身で構成した内容です。
CPU:i7 9700kかi5 9600k
クーラー:Thermaltake Water 3.0 360 ARGB Sync CL-W234-PL12SW-A
メモリ:G.Skill F4-3200C16Q-32GTZR (DDR4-3200 CL16 8GB×4)
マザボ:ASUS ROG STRIX Z390-F GAMING
グラボ:GIGABYTE AORUS GV-N206SAORUS-8GC [PCIExp 8GB]
ファン:Riing Duo PLUS 12 RGB Radiator Fan TT Premium Edition 3Pack CL-F073-PL12SW-A
M.2:SANDISK エクストリーム プロ SDSSDXPM2-500G-J25
ケース:LIAN LI O11 Dynamic [White」
電源:Corsair RM850x CP-9020180-JP
OS:Windows 10 Home
作業性も考慮しつつ、光り物で見せるPCとして作製したいとも思っています。
予算は30万以下で抑えています。
※AMD製CPUは視野に入れていませんのでご了承願います。
ご教授宜しくお願い致します。
書込番号:22855963
4点
何でマザーボードとビデオカードのメーカーが違うのでしょう?
いえ、普通に組むのならそれでもいいんだけれど、光り物で見せるPCとしては致命的にアウトですよ。
CPUはまあどっちでもいいんだけれど。
書込番号:22855970
0点
レインボーのリングファンなグラボと 全面レインボーのTTラジエーターファン
そしてグラボは立てれない仕様のPCケース。
いろいろとチグハグなとこが目立ちます。
書込番号:22855989
0点
メモリーは全部埋めて光らせたいという事ですかね?
そうでなければ2本16GB*2にしておいた方が後から創設できますが。。。
後はどこか悪いかと言うなら無いですが、CPUは9700Kの方が良いんじゃないかと思います。勿論、i9 9900Kでも良いですが。。。
動画編集でどれくらいスレッドが必要かに依るとは思いますが、それくらいですかね?
まあ、特にどこかダメと言う構成では無いと思う。
下記は好みの問題を含むので安定動作などとは余り関係が無いです。
好みで言えばCorsairの電源よりANTECの電源の方が好きかな?
HCG 850GOLDとか?(中身がSeasonicなので)
グラボも光らせたいなら、AURAで統一してASUSのグラボに統一するか、マザーをGIGABYTEで統一するか?
一つのソフトである程度藤一したほうが良いと思う。
出来れば、簡易水冷もなので、MasterLiquid ML360R RGB MLX-D36M-A20PC-R1すれば、AURAで全部統一できるので、ライティング制御はしやすいと思う。
※ この辺りは構成どうこうじゃなくてAURAに統一したい為だけ。。。
書込番号:22856005
0点
>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
このグラボのLED発光に惹かれたからです。
ASUS製のLED発光はあまり派手ではなかったので
このグラボを選出しました。
>あずたろうさん
コメントありがとうございます。
縦置きVGAマウンタはもちろん導入しようとしています。
ファンは全てRiing Trio Plusシリーズに換装するつもりです。
書込番号:22856012
1点
Core i5 9600Kなら、水冷は必要ないです。
Core i7 9700Kでも、12cm2連で十分かと。
光り物のためにCPUのランクを落すのも無駄なので。9700Kに決めてから、他のところに予算を充てましょう。
メモリ。4枚にする意味が無いです。32GBを搭載したいのなら16GBx2で。
ファン。LEDを仕込むために、ファンの実直径が小さくなっているものが散見されます。分かって買うのなら良いのですが。
SSD。売っている? もちっとメジャーな製品を。
最小構成は1つの店で買える物から選びましょう。
書込番号:22856030
0点
んん〜、ならなんでマザーボードがSTRIX?
AORUSじゃダメなんですか?
ダメだってんならいいです・・・・・・わからなくもないし(^_^;)
書込番号:22856040
0点
>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
そうですね。メモリは全て光らせたいです。とりあえず16GB×2で今後追加していく形が宜しいですかね?
電源に関してですが、Seasonic製が良いとは知っているのですが、白ケーブルがなかったので今回コルセア製を
選出致しました。
LED制御はTT制御でやろうと思っています。
>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。
メモリはただ単に派手に光らせたいので4枚に選出しました。
ファンて120mm×120mm×25mmで統一しているので合うかと思っています。
SSDはメモリで有名なサンディスクさんにしました。サムスン製が無難ですかね?
やはり少し高くついても同じ店舗で揃えるのが良いみたいですね。。。
書込番号:22856074
0点
>サワーズさん
いや、ダメと言う訳では無いので。。。32GBが上限だったら良いんですが、足りない時にスロットが空いてないと買いなおしになるかな?と言う程度。
ファンの制御はTT制御でも問題は無いと思いますが、それ以外のマザー、メモリー、グラボのライティング制御はデフォルト色でやるんですか?
前にAURAとCorsair Linkで動作不良を起こしたことが有るので、ライティング制御が多すぎると重くなるし、制御が上手くいかなくなる場合が有るので。。。
まあ、電源は動作してしまえば大した差を感じることは無いので、良いといえば良いと思います。
書込番号:22856087
0点
>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
マザボに関して、ASUSに昔から信頼があるので今回これに選出しました。
AORUSがダメとかではないです。
書込番号:22856089
0点
>ファンて120mm×120mm×25mmで統一しているので合うかと思っています。
"外"形は規格サイズですが。縁取りの厚さの分、ファンの羽部分の直径が小さくなっている…という話です。当然、同じ回転数でもファンとしての性能は下がります。
例えばこんなファン。
https://review.kakaku.com/review/K0001013181/ReviewCD=1179026/#tab
書込番号:22856095
0点
>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
>ファンの制御はTT制御でも問題は無いと思いますが、それ以外のマザー、メモリー、グラボのライティング制御はデフォルト色でやるんですか?
⇒これも悩んでて、本当はグラボ以外全て一つに制御したいと思っています。しかしRiing Trio Plus RGBはAURAが出来ないので仕方ないかなと思っています。
ライティング制御がぶつかるのが一番懸念点です。。。
>KAZU0002さん
コメントありがとうございます。
なるほど、ファンの直径に違いがあるのですね。大幅に性能低下に繋がらなければ良いかなと思っています。
参考になります。
書込番号:22856140
0点
一応ですが、GIGABYTEのRGB FusionとiCueは共存できました。
自分はマザーはRGB Fusionに対応してるんですが、光る所が少ないのでデフォ色でしか制御を掛けていませんでした。(今回動作する事は分かりました)iCueの方はハード制御を掛けてるのでiCuej自体はWindows起動時に制御を掛けない様にしています。(こちらもサービスを開始するようにしました)
これからRGB FusionとTT制御は若しかしたら共存できるかもと思うけれど、AURAはライティング制御ソフトとして良いかと言われると何ともです。
友達がAURAを使ってるけど、いつの間にか消えてるけど、慣れっこだよって言ってたのは聞いてるけど、このソフトは割とトラブルメーカーなのでとは思います。
ただ、この辺りは実際に組み合わせの問題なので、同条件で使ってる人が居たら聞いてみるが正解な気はします。
書込番号:22856172
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 9700K BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/12/29 23:45:44 | |
| 22 | 2021/05/10 16:52:01 | |
| 3 | 2021/03/19 17:59:23 | |
| 13 | 2020/11/06 23:02:11 | |
| 10 | 2020/09/07 12:00:28 | |
| 8 | 2020/08/17 23:39:52 | |
| 12 | 2020/07/21 18:41:06 | |
| 0 | 2020/07/18 15:22:19 | |
| 17 | 2020/11/22 9:41:13 | |
| 13 | 2020/05/12 19:37:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)







