『なんでしょう…』のクチコミ掲示板

2018年10月下旬 発売

P1 CT1000P1SSD8JP

  • 容量1TBのMicron製3D NAND フラッシュを採用したNVMe/PCIe Gen3×4インターフェイス対応のM.2 2280のSSD。
  • シーケンシャル読み込み速度は最大2000MB/秒、書き込み速度は最大1700MB/秒を実現。
  • 「Acronis True Image for Crucial」(クローニングソフト、インストール手順書)が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1000GB 規格サイズ:M.2 (Type2280) インターフェイス:PCI-Express Gen3 フラッシュメモリタイプ:3D NAND 読込速度:2000MB/s 書込速度:1700MB/s P1 CT1000P1SSD8JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P1 CT1000P1SSD8JPの価格比較
  • P1 CT1000P1SSD8JPのスペック・仕様
  • P1 CT1000P1SSD8JPのレビュー
  • P1 CT1000P1SSD8JPのクチコミ
  • P1 CT1000P1SSD8JPの画像・動画
  • P1 CT1000P1SSD8JPのピックアップリスト
  • P1 CT1000P1SSD8JPのオークション

P1 CT1000P1SSD8JPcrucial

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

  • P1 CT1000P1SSD8JPの価格比較
  • P1 CT1000P1SSD8JPのスペック・仕様
  • P1 CT1000P1SSD8JPのレビュー
  • P1 CT1000P1SSD8JPのクチコミ
  • P1 CT1000P1SSD8JPの画像・動画
  • P1 CT1000P1SSD8JPのピックアップリスト
  • P1 CT1000P1SSD8JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP

『なんでしょう…』 のクチコミ掲示板

RSS


「P1 CT1000P1SSD8JP」のクチコミ掲示板に
P1 CT1000P1SSD8JPを新規書き込みP1 CT1000P1SSD8JPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

なんでしょう…

2020/12/28 21:09(1年以上前)


SSD > crucial > P1 CT1000P1SSD8JP

スレ主 FumaPaPaさん
クチコミ投稿数:59件

取り付けてすぐの数値です

500G買いました。
取り付け当初は、なかなかの数値が出ていましたが、なぜか現在落ちてきています。数値的にはHDDの読み書き数値の倍程度です。いったい何がおきているのでしょうか…。
換装してからやったのは、メモリを2×8の16Gから2×16の32Gにしたくらいです…。

書込番号:23875379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/28 21:18(1年以上前)

Crucial Storage Executiveなんて使う意味は無いですよ。
それは単にメモリーキャッシュの読み書きを見てるだけでSSD本体の速度ではないです。
昔はその手のものは流行りましたが、理屈知ったらすぐに使用しなくなりました。

書込番号:23875399

ナイスクチコミ!5


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40448件Goodアンサー獲得:5693件

2020/12/28 22:18(1年以上前)

>数値的にはHDDの読み書き数値の倍程度です。
具体的に、どれだけからどれだけに落ちたのですが?
写真貼ってこれを見ろでは無く、使用開始時/現在の数値をテキストで書いてください。大した手間でも無いですし、800KBも使って伝えるような情報でも無いでしょう(携帯回線使っている人には、通信量を無駄にされてただ迷惑なだけすし。最近こういう無駄なデータ量消費を強要する人が多くなってきた…)。


Windowsは標準で余っているメモリをキャッシュとして使いますが。CrystalDiskMarkはその影響を省いてストレージそのものの性能を計れますが。他社製キャッシュソフトを入れてしまうと、そのキャッシュソフトの性能を測るようになってしまいます。
詰まり、そういうキャッシュソフトは、ベンチマークを良く見せるだけの意味の無いソフトと言えます。

もともとこのSSDは、ピークで2000MB/sほどの性能ですし。SSDは、メモリを保護しながら動作するために、使っていると多少は速度が落ちてきます。それでもHDDに比べれば遙かに高速ですので、ここの速度差は体感に影響する程の物ではありません。

書込番号:23875551

ナイスクチコミ!1


スレ主 FumaPaPaさん
クチコミ投稿数:59件

2020/12/29 14:15(1年以上前)

大変恐縮です。
取り付けた際のスコアはスレの通りです。そして現在のスコアがこうです。
なんか、かなりでたらめな数値が出てきておりました。

書込番号:23876858

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/29 14:23(1年以上前)

まずはバージョン上げてからです
このソフトは趣味的に更新頻繁やってますから、
参考程度の使い方でよいです

書込番号:23876875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9202件Goodアンサー獲得:1137件

2020/12/29 14:26(1年以上前)

>FumaPaPaさん
でたらめな数値ってどこがでたらめなんですか?
普通の数値が出てるように見えますが。
ソフトのバージョン上げりゃいいってもんでもないですし。

書込番号:23876879

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2020/12/29 14:41(1年以上前)

2020/12/28 21:09 と
2020/12/29 14:15 の CrystalDiskMark のハードコピーを確認し、
同じ条件で測定していないようですよ。

2020/12/29 14:15 は <PEAK> て アプリのタイトルバー に表示され
2020/12/28 21:09 は表示されていない。


書込番号:23876900

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/12/29 17:27(1年以上前)

これね! いろいろ触りすぎ^^

書込番号:23877172

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

P1 CT1000P1SSD8JP
crucial

P1 CT1000P1SSD8JP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月下旬

P1 CT1000P1SSD8JPをお気に入り製品に追加する <1267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング