『動画編集、エンコード(YouTube)について』のクチコミ掲示板

2019年 2月 1日 発売

Core i5 9400F BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応CPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.1GHz、TDPは65W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応している。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 9400F/(Coffee Lake-S Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.9GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 9400F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

Core i5 9400F BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

  • Core i5 9400F BOXの価格比較
  • Core i5 9400F BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400F BOXのレビュー
  • Core i5 9400F BOXのクチコミ
  • Core i5 9400F BOXの画像・動画
  • Core i5 9400F BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400F BOXのオークション

『動画編集、エンコード(YouTube)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i5 9400F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400F BOXを新規書き込みCore i5 9400F BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画編集、エンコード(YouTube)について

2020/06/04 18:03(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400F BOX

クチコミ投稿数:300件

非常に抽象的な質問ですがご容赦ください。

家庭用ゲーム機でプレイした動画をUSBのキャプチャー機でパソコンに取り込みYouTubeに投稿しようと思っております。
PC用のゲームは行いません。

動画編集、エンコードを行う際、以下のどの組み合わせが最適でしょうか?
動画編集にビデオカードはそれほど重要ではない、というような意見もあるため迷っています。
案2の場合はオススメのビデオカードも提示していただけると幸いです。
よろしくお願いします。

案1.Core i5 9400 + オンボードGPU
案2.Core i5 9400F + ビデオカード
案3.Ryzen 3? 5?(全くの無知)

書込番号:23447427

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41158件Goodアンサー獲得:7684件

2020/06/04 18:34(1年以上前)

エンコードには二つの方法があります。

1 CPUで行う
2 グラフィックボードのハードエンコーダを使う方法
どちらが速いといえばハードエンコーダを使う方が速いです。

利点で言えば

案1.Core i5 9400 + オンボードGPU
安い、QSVが使えるのでそこそこ速度が出せる。
案2.Core i5 9400F + ビデオカード
NVIDIA系のGTX1660系のNVENCを使うなら速い、画質もそこそこ
案3.Ryzen 3? 5?(全くの無知)
案2と同じ
Ryzen3にしろRyzen5にしろ、お値段のわりにCPUパフォーマンスが高いことが利点

ハードエンコードを使う場合については、差は余りない。コスト部分でも9400だとRyzen3 3300XかRyzen5 3500が同じレンジだけど、Ryzenの方が少し速い。

結局は案2と案3はどちらが安く組めるか?で決めて良いんじゃないかな?
と思ったらほとんど値段差もないですね。
Ryzenの方がコア自体の速度は20%くらい速いですね
後は、どっちが好みか?でも良いけど
LAG1151はプラットフォーム的には終わりなので、そのあたりも考慮に入れて良いかな?とは思う。

書込番号:23447480

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/04 18:37(1年以上前)

オンボードと言うよりも、現行ではCPUに統合されたGPU(i-GPU)と、独立した単体のGPU(d-GPU)しかないので・・・
使うソフト次第とも言えますが、PowerDirectorの様なホームユース編集ソフト利用では、正直な話しi-GPUでも足ります。
ただし、8K解像度まで扱う話になる場合、i-GPUでは無理な内容となる事からd-GPUは必須。
i-GPUのみの低予算で、Mini-ITXマザーのみ対応の小型ケースに組む話でしたら、Core i5 9400〜Core i9 9900のK無し辺りから。


>オススメのビデオカード


予算は青天井なのでしょうか?
先ずは予算提示された方がよろしいと思いますがね。

書込番号:23447482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/06/04 18:49(1年以上前)

ビデオカードはGTX1650Spuerで大丈夫です。
自分も使用しています。
それ以上の高価なカードに変えても速度的に意味はないです。

書込番号:23447512

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2020/06/04 19:12(1年以上前)

皆さん、素早い回答感謝いたします。
ありがとうございます!

> 揚げないかつパン さん
今までIntelでしか組んだことがないので、案2に気持ちが傾いてきました。
確かに第10世代のCPUが発売してしまったので終わりかもしれませんが、良い言い方をすれば「枯れた技術」と言えるかもしれません。


> ガリ狩り君 さん
マザーボードは、格納したいケースの都合上、Mini-ITXもしくはMicro-ATXを考えています。
ASRock Z390M Pro4かASRock H370M Pro4あたりを考えています(ASRockが好きなわけではありません)。

ビデオカードの予算ですが、出来れば25,000円以内で納めたいです。
30,000円〜32,000円出せばGeForce GTX 1660 Tiが視野に入るのでしょうけれど、少し予算オーバーです。


> あずたろう さん
GTX 1650 Superというのは今まで検討したことがなかったので盲点でした。
価格含め調査したいと思います。

書込番号:23447550

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33802件Goodアンサー獲得:5777件

2020/06/04 19:17(1年以上前)

日に何本も動画を上げるとか、即時性が重要なら性能は重要でしょうね。
そうでなければ時間さえ掛ければ問題ありません。

画質が重要でなければQSVを使うとCPU性能は低くて済みます。
Core i3-10100とかCore i3-9100とかのビデオカードなしでも構いません。

Core i5だとかRyzen 5ということは予算のリミットもあるのでしょうから、ある程度は妥協する必要があるでしょう。

書込番号:23447559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2020/06/05 02:18(1年以上前)

編集ソフトにDaVinci Resolveフリー版を利用する場合、少なくともd-GPUは有った方が良いので、GTX1650S辺りでも用意している方が安心でしょうね。


書込番号:23448326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2020/06/05 16:48(1年以上前)

皆様のアドバイスを総合的に判断し、以下の構成にしようと思っております。

 CPU:Core i5 9400F
 グラボ:GeForce GTX 1650 SUPER

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございました!

書込番号:23449308

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i5 9400F BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i5 9400F BOX
インテル

Core i5 9400F BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 2月 1日

Core i5 9400F BOXをお気に入り製品に追加する <675

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング