EOS Kiss X10 ダブルズームキット
- 可動式液晶モニターを搭載し約449gの小型ボディを実現したデジタル一眼レフカメラ。光学ファインダーをのぞきながら最高約5.0コマ/秒の連写が可能。
- 「デュアルピクセルCMOS AF」により約0.03秒の高速AFを実現し、有効画素数約2410万画素のCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」を搭載。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- EF-S18-55 IS STM レンズキット

最安価格(税込):¥123,000
(前週比:±0
)
発売日:2019年 4月25日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット
EOS Kiss X10でライブビュー撮影をする際、シャッター音が2回聞こえます。
説明書にはライブビューでのストロボ撮影時にはシャッター音が2回する旨の記述がありますが、ストロボ撮影ではない時でもライブビュー撮影では常に2回聞こえます。写真は1枚しか記録されていません。
ファインダー撮影時のシャッター音は1回です。
これは、正常でしょうか?
書込番号:23552954
6点
ライブビューイングで、見ている時
シャッターは開いていますね?
まずはそれを閉じます(先幕)
開きます
閉じます(後幕)
開いてライブビューイングに戻します
さて、何回開閉が必要でしたか?
書込番号:23552959 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
>山田たまごさん
ライブビュー撮影では、ライブビュー表示の為にシャッターを開けているので、シャッターボタンを押すと、シャッターを一度閉じてからシャッタースピードの分だけシャッターを開けて閉じ、またシャッターを開けてライブビュー表示を行うという動作になるので、シャッター音が複数回聞こえるのは正常だと思います。
書込番号:23552982
![]()
2点
ライブビュー時は
撮影直前に
一端シャッターを閉じて
そこから露光に入り
またシャッターが閉じるからじゃないですか?
推論ですけど
書込番号:23552984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ほら男爵さん
閉 開 閉 開ですので、2回開閉しているのですね。
ライブビューモードでは常にシャッターが開いていることを理解していませんでした。
ありがとうございました。
つまり、コンデジとは違って、どのデジタル一眼レフカメラでもライブビューモードでの撮影ではシャッター音は2回するという理解で合っているでしょうか?
書込番号:23552998
2点
コンデジは電気シャッタで、データをセンサ走査取り込み。
レフ機LVは、シャッタ閉 ⇒ 開・センサ露光 ⇒ 閉・データ取り込み ⇒ シャッタ開・映像データ
従って、コンデジの電気シャッタでは、移動体が斜めに変形するなどフィルム時代のような絵が。
書込番号:23553064
2点
>うさらネットさん
何か大きな勘違いをしていないですか。
書込番号:23553076
7点
山田たまごさん
>EOS Kiss X10でライブビュー撮影をする際、シャッター音が2回聞こえます。
>ファインダー撮影時のシャッター音は1回です。
>これは、正常でしょうか?
はい、正常です。
ミラーが有る一眼レフカメラのライブビュー撮影は、CanonであろうがNikonであろうがシャッター音は2回聞こえます。
理由は、他の方達が既に書き込んでおられます。
書込番号:23553111
![]()
3点
>yamadoriさん>とにかく暇な人さん>うさらネットさん>イルゴ530さん>ほら男爵さん
正常な現象であることが理解できました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:23553188
0点
ライブビュー撮影の場合は、一度シャッターを閉めるという動作が必要なので、ファインダー撮影よりもワンテンポ撮影が遅れるということなのかな・・・と理解が深まりました。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:23553220
1点
>とにかく暇な人さん
特に誤解釈・勘違いはしてませんが、表現がおかしいかも。
一部説明飛ばしてますから。
書込番号:23553364
1点
>うさらネットさん
>コンデジは電気シャッタで、データをセンサ走査取り込み。
は正しいですか。
書込番号:23553371
3点
X10iには電子先幕シャッターがないんですね。電子先幕シャッターなら、先幕を一度閉じる必要はありません(別の課題はありますが)。
コンデジは基本的にレンズシャッターなので、その場合は像がコンニャクになることはありませんね。一度シャッターを閉じる必要はありますが、フォーカルプレーンシャッターよりは軽くスピーディーに行えます。
書込番号:23553453
2点
>holorinさん
https://panasonic.jp/dc/products/compact/fz1000m2/spec.html
を見るとメカニカルシャッターの最高スピードが1/4000ですが、この機種はフォーカルプレーンシャッターだと思いますよ。
書込番号:23553478
2点
>うさらネットさん
> コンデジは電気シャッタで、データをセンサ走査取り込み。
> 従って、コンデジの電気シャッタでは、移動体が斜めに変形するなどフィルム時代のような絵が。
他の方からも指摘されてますが,「電気シャッタ」のみの機種はコンデジとは呼びません.
キヤノンだとPowerShot G7Xシリーズのようなメカシャッターを備えた機種になります.
ちなみに電気シャッタのみのコンデジの機種名は何ですか?
>holorinさん
> 一度シャッターを閉じる必要はありますが、フォーカルプレーンシャッターよりは軽くスピーディーに行えます。
コンデジは露光開始時にシャッターは閉じません.
電子先幕シャッターと同じような仕組みで露光を開始します.
>とにかく暇な人さん
> を見るとメカニカルシャッターの最高スピードが1/4000ですが、この機種はフォーカルプレーンシャッターだと思いますよ。
このカメラはレンズシャッターです.
フラッシュのところに同調速度がないのは全速同調するからです.
書込番号:23555584
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2025/09/21 18:46:56 | |
| 6 | 2025/08/23 19:19:38 | |
| 17 | 2025/02/18 9:04:53 | |
| 10 | 2025/01/15 20:32:00 | |
| 9 | 2024/11/29 10:32:13 | |
| 6 | 2024/11/29 8:43:39 | |
| 11 | 2024/11/27 3:46:24 | |
| 24 | 2024/11/19 11:29:32 | |
| 3 | 2024/09/27 11:15:23 | |
| 7 | 2024/07/25 12:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









