『4K60fpsの動画編集用のPC自作』のクチコミ掲示板

2019年 5月22日 登録

Core i5 9400 BOX

  • 6コア6スレッドで動作する、ソケットLGA1151対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.9GHz、最大クロックは4.1GHz、TDPは65W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 630」を搭載。最大解像度は4096×2304で、3画面出力もサポート。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i5 9400/(Coffee Lake-S Refresh) 世代・シリーズ:第9世代 Core プロセッサー クロック周波数:2.9GHz ソケット形状:LGA1151 Core i5 9400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i5 9400 BOXの価格比較
  • Core i5 9400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400 BOXのレビュー
  • Core i5 9400 BOXのクチコミ
  • Core i5 9400 BOXの画像・動画
  • Core i5 9400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400 BOXのオークション

Core i5 9400 BOXインテル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 5月22日

  • Core i5 9400 BOXの価格比較
  • Core i5 9400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 9400 BOXのレビュー
  • Core i5 9400 BOXのクチコミ
  • Core i5 9400 BOXの画像・動画
  • Core i5 9400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 9400 BOXのオークション

『4K60fpsの動画編集用のPC自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i5 9400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 9400 BOXを新規書き込みCore i5 9400 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

4K60fpsの動画編集用のPC自作

2020/06/02 13:48(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 9400 BOX

クチコミ投稿数:9件

・やりたいこと:4K60Pの動画編集PCの自作
・使用ソフト:FIlmora9
・現状:自作PCで i3-3220 CPU  メモリ 16GB GPU無し
・状況:FHDまでしか編集できないので、4Kに挑戦したい
・予算:5万円くらい・・・

自分なりに見積もってみました。
http://niku.webcrow.jp/?MwnK99QxKa0I0DEJrKjUMYlMLNHR0TF2dYnSMfGOMNUxLgsI0jGpCCnQMcnIyNQxycou0DPUgUAdHUME1AOCMiMA

SSDとHDD、光学ドライブ、ケースはあるので、それ以外の部分をどうするか考えています。
電源は480wですが、不足するようであれば、買い替えですね。
ディスプレは別予算で、278E1A/11を購入検討中。

アホな質問するなと言われそうですが、アドバイス頂けると助かります。

書込番号:23442796

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/02 15:02(1年以上前)

95,000で試算して持ち物分引いても7万近いのに、足らないものはどうするの?

7万貯まってから出良い話じゃないの?

QSVで4K編集・エンコはCPUも非力で時間掛かりますよ。 FHDくらいにしておけばよいですが。

書込番号:23442917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 16:09(1年以上前)

予算については再考ですかね。。。

FHDは実際にやっているので、だいたい感覚がわかるのですが、4Kはやったことがないのでどのくらい時間がかかるのか・・・
超高速である必要はないのですが、たとえば10分の動画に数時間かかるとかだとさすがに厳しいです。

こんな感じだとどうでしょうか??
http://niku.webcrow.jp/?M/Gy9NAxMS7O0zHOCfPUMYlMLNExNQ7K1gED43T3UCClZwAGejrIQM9Ar8wYAA==

書込番号:23443020

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40511件Goodアンサー獲得:5704件

2020/06/02 16:23(1年以上前)

ここを見ろではなく、パーツリスト位はテキストにしましょう。

書込番号:23443043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 17:13(1年以上前)

>あずたろうさん
>KAZU0002さん

見積にも記載がありますが、こちらにも書きますね。

CPU:Core i5 9400F BOX
クーラー:虎徹 MarkII SCKTT-2000
メモリ:CMK32GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 16GB 2枚組]
マザボ:TUF B365M-PLUS GAMING (WI-FI)

グラボ:ZOTAC GAMING GeForce GTX 1660 SUPER Twin Fan ZT-T16620F-10L [PCIExp 6GB]
電源:KRPW-N600W/85+


4K編集やるならグラボは必須でしょうか?
それによってだいぶ予算が変わるため、悩み中です。

書込番号:23443100

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2020/06/02 17:17(1年以上前)

遅くても時間さえ掛ければどれでも可能です。
それこそ今のPCにビデオカードだけでも全く使えないことはないです。(速くはありませんが)

マザーボードにDisplayPortかHDMI2.0があればビデオカードはなくても4K 60Hz表示が可能です。
勿論、「F」の付かないCPUに変更になります。
QSVに処理をさせるならCore i3-9100やCore i3-10100でも構いません。

書込番号:23443109

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2020/06/02 17:26(1年以上前)

「F」付きのCPUを選ぶ時点でビデオカードは必須です。
それからHDMI1.4やDVI-Dしかないマザーボードでは4K 30Hz表示が限界です。
編集にそこまで支障があるかと問われると微妙ですが、DisplayPortかHDMI2.0のあるマザーボードを選んで「F」なしのCPUを選べばビデオカードはなくて構いません。

アナログRGBは論外です。

書込番号:23443126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 17:35(1年以上前)

>uPD70116さん
はい、Fだと内蔵GPUがないのは理解しています。

そして、可能か不可能かで言えば、ある程度のスペックでも可能ということですよね。

ただ、早い遅いというのが、どの程度なのかわからず。。。
処理時間を比較しているサイトとかないものでしょうか?

書込番号:23443150

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/02 17:41(1年以上前)

グラボ使ったNVEncを選択は良いと思います。
QSVより画質もよくて、速度も2割は速くなります。

強いて言えばCPUはOCできる9600K(今なら10600K)辺りが良いかと思います。

クロック高い分、さらに高速なエンコになります。(もちろん費用は嵩んできます)

書込番号:23443163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/02 17:47(1年以上前)

ひとつ教えましょう。

FHDエンコしかやりませんが、

@5.1GHz i5 9600K + GTX1650Super でNVEnc  メモリーは3733MHz  
AAuto使用の i9 10900K + RTX2070super のNVEnc  メモリー4133MHz

さてどちらが早いでしょうか?



実は僅かですが@が330fpsくらいの速度で、Aは310fpsでした。

書込番号:23443172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 18:07(1年以上前)

>あずたろうさん
OCした@の方が早いということですか?

OCはやったことないので、発熱の問題とかちょっと不安です。。。

書込番号:23443211

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/02 18:53(1年以上前)

i5 9400なら定格なので200fps前後になるでしょう。

書込番号:23443288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 19:34(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほどです。

ついでに伺うと、
内蔵GPU+GPUは意味ありますか?
無いよりはあった方が早いって話でしょうか?

書込番号:23443360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2020/06/02 21:36(1年以上前)

エンコには関係ないです。

QSVとNVEncを切り替えて使える程度です。 iGPU Mulch設定にしたときのみ。

書込番号:23443623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/06/02 21:52(1年以上前)

>あずたろうさん
なるほどです。

ありがとうございました!参考になりました!

書込番号:23443660

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33875件Goodアンサー獲得:5787件

2020/06/02 22:21(1年以上前)

マザーボードとCPUを変えてビデオカードをなくすか、それともそのままの方がいいかは貴方次第です。
ビデオカードがない方が消費電力は少ないです。
PCをコンパクトにしたいならビデオカードがない方が自由度は高くなります。

金額もGeForce GTX 1650を買うよりは安くなるかな程度なので、メリット・デメリットを考えて選べばいいでしょう。

書込番号:23443754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件Goodアンサー獲得:29件 Core i5 9400 BOXのオーナーCore i5 9400 BOXの満足度5

2020/06/15 16:38(1年以上前)

>あずたろうさん
それ言わない約束でしょ

書込番号:23470993

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i5 9400 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i5 9400 BOX
インテル

Core i5 9400 BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2019年 5月22日

Core i5 9400 BOXをお気に入り製品に追加する <213

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング