RF24-240mm F4-6.3 IS USM
- 広角24mmから望遠240mmまでカバーする高倍率ズームレンズ。大口径・ショートバックフォーカスにより画面の中心部から周辺部まで高い描写性能を実現。
- シャッタースピード換算で約5段分の高い手ブレ補正効果を発揮し、望遠や夜景などの手ブレが発生しやすいシーンでもブレを抑えた撮影ができる。
- 超音波モーター「ナノUSM」を搭載。「デュアルピクセルCMOS AF」との組み合わせで、静止画撮影時の高速・高精度AFと動画撮影時のなめらかなAFを実現。
最安価格(税込):¥133,650
(前週比:±0 )
発売日:2019年 8月29日



レンズ > CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM
う〜ん。せっかくのRFレンズだし、安価だし、キャッユバックもあるんですが、暗いな〜。
誰か実際に触った方いらっしゃいますか?どんなもんなんでしょ?
RF24−105は既に持っているし、240mmは魅力的だけどF6.3だし。
皆さんどうされますか?
書込番号:22841664
2点

24-105mmを持っていますが購入は通過です。Lでもないのに10万円越えだし開放値も暗い。せめて10万円以下で開放値が短焦点側で3.5・長焦点側で5.6なら案外買ってしまうかもしれなかったんですけど!
キヤノンはレフ機のユーザーがまだまだ多いからミラーレスは本腰じゃないんでしょう。
書込番号:22841676
6点

画質次第では欲しいです。仮にもっと明るかったらLレンズとして高値で出していた気はしますね。
RPキットレンズの白箱が出回って買った後の値崩れは心配なので、今だと11万はするのでキットレンズ流れの白箱を待つかは悩みます。
書込番号:22841735
3点

>JTB48さん
レスありがとうございます。
ですよね〜。ちょっと暗いですよね〜(笑)
何かこう購買意欲をそそらないんですよねぇ。
>POPO554さん
レスありがとうございます。
そうですね!忘れてました。RPレンズキット出ますね。
となると、単体購入は相当損になることが予想されますね。
まあ、スルーですかね(笑)
6万くらいになってから考えましょう(笑)
ちなみに先ほど行ったキタムラの店長が結構予約入ってますと、悪魔のささやきをしておりました(笑)
書込番号:22841943
1点

こんにちは。
私も気になるレンズではありますが、RF24-105買っちゃったし、高倍率ズームが欲しい局面だとコンパクトなM6に18-150を持ち出しそうなので、見送ります。
POPO554さんが仰るように、キットバラシが出てくるでしょうから、現時点での単品購入は微妙ですね。
もっとも、キットで買っても旨味のない価格設定ってことも?(^^;
書込番号:22842147 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ガングリフォンさん
本当に悩ましいですね・・・
私はタムロンのA010も使っています。
暗さも気になりますが(タムも十分暗い)、他の使い勝手(画質やAF速度、手ぶれ補正など)はどれほどの差があるのでしょう。
現時点では何とも言えませんので、モノが出てからよく検討することにします。
(価格も下がってくることを期待しつつ)
書込番号:22843628
4点

>mmatsu2さん
>えうえうのパパさん
>POPO554さん
>JTB48さん
レスどうもありがとうございました。
結局キタムラにてレンズ+フードを予約しました。
実際に購入するかは、実物を見て決めるという約束です。
無予約だと、もし購買意欲が湧いたとき即買えないので念のためです。
それにしても、結構予約入ってますね。キタムラの店長談、結構良いレンズだと思うよ。だって(笑)
まあ、売りたいからなあ。実際キットレンズにも設定されるし。
初値では白箱狙いもあまり意味のない価格だし。買うなら予約買いして早めに撮りまくるのが正解ですね。
おさわがせしました。
書込番号:22844718
5点

>ガングリフォンさん
そうなんです、悩ましいレンズ!
24-240のオールマイティレンズは魅力です。
暗いのは仕方ないとしても、どうしてもテレ側のピントの甘さが気になる。
だから、申し訳ないけど人柱さんのインプレッションを見ないことには手が出せない。
待ちましょう!ww
書込番号:22847405
5点

皆さんが問題にしている暗さですが、
5段分の手振れ補正があるので
そんなに感度を上げなければならない場面は少なそうですけど。
たとえ1/3段でも上げたくない、ということなんでしょうか?
書込番号:22848934
4点

ソニーα7Vを持っていた時の話ですが・・・長い間24-240mmを便利に使いましたが24-105mm Gレンズが発売され24-240mmは売りました。
現在はキヤノンRPと24-105mm、35mm F1.8のレンズは2本のみです。たしかに24-240mmは便利でしたが24-105mm Gとは写りが違います。
結論・・・24-105mm F4はLレンズです。24-240mmを買っても、その写りに満足できるとは思えません。
書込番号:22859808
9点

>明後日も晴れるかな?さん
同じ24-240mmで最大径×長さを比べてみると、
・キャノン:80.4x122.5
・ソニー:80.5x118.5
という風に大差がありませんが、
レンズ構成は、
・キャノン:15群21枚
・ソニー:12群17枚
と差があり、
また、
マウント部のくびれの形状は、
・キャノンは短く浅い
・ソニーは長く深い
という風に随分と違います。
キャノンのレンズ構成図を見ると、
マウント側のレンズ群は径が大きくマウント径を活かしているようです。
これらの点が画質の違いに表れると期待したいです。
書込番号:22860337
7点

皆様、ついに発売日決定8/29日ですね!
あれから色々他レンズも含め考えていたんですが、キヤノンHPの写真、まあまあ個人的には許容範囲ですね。
ニコンの85mmZレンズが9/5発売でこれは購入決定なんですが、こちらが先に出るとなると、Zの前にRで遊びたくなってきた今日この頃です(笑)
多分物欲を抑えきれず買っちゃうかな〜。人柱かあ。ここはひとつなりますか(笑)
書込番号:22875767
5点

おはようございます。
人柱報告、お待ちしていますね(笑)。
個人的には、旅行用などにこっちも気になりますが、暗くてもコンパクトな並レンズでなければ買えないし、使わないかな。
http://digicame-info.com/2019/08/17-70mm18-80mm.html
まぁ、これだけの焦点距離をカバーしてコンパクトってのは無理があるのかもしれませんが。(^^;
もっとも、そもそも子供がクラブや受験で、旅行にも全然行けてない…。(´・ω・`)
書込番号:22875959 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ガングリフォンさん
僕はタムロンの35-150mm F2.8-4を期待してたのですが、AFががっかりで理想のレンズがなくなってしまい、Rはないですが、このレンズが気になりました!
たぶん、100mmあたりでf6.3くらいになってしまうのか気になりました。
えうえうのパパさんと同じで18-150mmをMにつけているので、本体買わないといけないので、見送ります( ;´Д`)
m6mark2がスペック良くなりそうなので、そっちを検討します(^_^;)
書込番号:22876222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

きれいなボケが魅力でフルサイズ買ったので わざわざ暗いレンズ買わないよ。
レンズ交換が楽しめるのが一眼なので便利だがらって高倍率レンズいらないよ。
書込番号:22883976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > RF24-240mm F4-6.3 IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/08/01 19:53:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/08 10:49:19 |
![]() ![]() |
24 | 2025/04/26 20:24:50 |
![]() ![]() |
11 | 2024/01/12 13:36:06 |
![]() ![]() |
19 | 2023/12/10 9:58:12 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/19 8:45:12 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 10:15:19 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/20 21:46:56 |
![]() ![]() |
8 | 2023/01/04 19:36:48 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/21 14:57:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





