『こんな機能があれば良いと思いませんか?』のクチコミ掲示板

2019年 9月 6日 発売

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

  • 有効約6100万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、αレンズ交換式ミラーレス一眼カメラ。
  • 小型・軽量なボティに、高速・高追従AF性能、AF/AE追従最高約10コマ/秒の高速連写性能を備えている。
  • ワイヤレスでのPCリモート撮影をはじめとする多彩な撮影や、高速データ処理・転送に対応。高精細なビューファインダー UXGA Tru-Finderを搭載。
α7R IV ILCE-7RM4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥345,080

(前週比:+25,080円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥345,331

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥220,000 (13製品)


価格帯:¥345,080¥355,138 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥345,180 〜 ¥345,180 (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:ミラーレス 画素数:6250万画素(総画素)/6100万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.7mm×23.8mm/CMOS 重量:580g α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの中古価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの買取価格
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの店頭購入
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの純正オプション
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビュー
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのクチコミ
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの画像・動画
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのピックアップリスト
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオークション

α7R IV ILCE-7RM4 ボディSONY

最安価格(税込):¥345,080 (前週比:+25,080円↑) 発売日:2019年 9月 6日

  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの中古価格比較
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの買取価格
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの店頭購入
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのスペック・仕様
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの純正オプション
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのレビュー
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのクチコミ
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディの画像・動画
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのピックアップリスト
  • α7R IV ILCE-7RM4 ボディのオークション

『こんな機能があれば良いと思いませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R IV ILCE-7RM4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R IV ILCE-7RM4 ボディを新規書き込みα7R IV ILCE-7RM4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな機能があれば良いと思いませんか?

2019/11/25 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

本機でオールドレンズや他社レンズをマウントアダプター経由で使用しています。
こんな撮影をしている方は、他にも結構いらっしゃるのではと推測しています。
本機は、手振れ補正のため、レンズの焦点距離を設定ができますが、残念ながら、その情報はExifに記録されません。
このため、原始的ですが、使用したレンズをメモるという対応をしています。
接点による連動がないので、致し方のないことは理解しますが、せめて焦点距離だけでも記録する機能があれば、少しは楽になると思っています。
いかがですか?

書込番号:23069287

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 縁側-カメラあれこれ(どれ?)の掲示板HOME 

2019/11/25 20:37(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、過去カメラ(7U位までだったかな?)はPlayMemories Camera Appsというカメラ機能拡張アプリでカメラ機能を増やすことが出来ました。
 その中の【レンズ補正アプリ】で電子接点のないレンズでも任意で レンズ名・焦点距離・f値をexifに記録して残すことが出来ました。
https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/usbdetail.php?eid=IS9104-NPIA09014_00-000008
でも、カメラ全体の動作が鈍くなったりと制限も多々あったんですけどね。
 その拡張機能が無くなった、というのは需要が無かったのかも知れません。

でも、遊び心としてexifにメモ代わりに撮影情報を書き込める機能があってもいいですけどね。
ついでに言うと、ファイル収納形式になっていてレンズ名・開放f値焦点距離など基本情報をあらかじめ入力して置き、撮影時に読み出せるといいですね。更に音声認識でレンズ名・ファイル番号で読み出せたりしてもいいかも。

 SONYがEマウントで医療用機器に手を出せば現実味が出てくるかもしれませんね。
現状で純正は電子接点付きしかないのでメーカーは必要性を感じていないでしょうから。

書込番号:23069545

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1196件

2019/11/25 20:37(1年以上前)

そうですね。便利でもあるし、でももし設定を間違えたら、めちゃくちゃになります。痛し痒しですね。
誤って嘘の情報が書き込まれるならば、いっそ書き込まないほうが良し、と言ったところではないでしょうか。

書込番号:23069546

ナイスクチコミ!2


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/11/25 21:23(1年以上前)

>あかぶーさん

返信ありがとうございます。
私も以前α7RUでPlayMemories Camera Appsを使用しており、重宝していました。ですからV以降にはしまいと思っていたのですが、機能と画素数のアップには負けてしまいました。
おしゃるような機能があれば、大満足です。

>holorinさん

返信ありがとうございます。
おっしゃることも危惧されますが、 焦点距離は自分で設定するわけですので自己実責任ということでいかがでしょう。

書込番号:23069675

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9209件Goodアンサー獲得:1196件

2019/11/25 22:22(1年以上前)

私もオールドレンズをいくつか使いますが、以前、途中で換えたら異なる焦点距離のまま撮ってしまいました。あー、これは今後もどこかで必ず間違うな、ということで、今は一日の撮影の中では基本的にレンズを換えないで撮っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22553951/

>焦点距離は自分で設定するわけですので自己実責任ということでいかがでしょう。

機能としては、あってもいいですが、私にはたぶん使いこなせませんw

書込番号:23069855

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2019/11/25 23:15(1年以上前)

面倒でもExifに残しておきたいという目的でよろしければ

セットアップ5
・撮影者名
・著作権者名

こちらを使ってまめに書き換えるというのはどうでしょうか。
ON/OFF設定も出来ますし、数字だけなら比較的すばやく書けます。
Nikon機は個別に ON/OFF出来るので 2種登録して切り替えも出来るかと思ったのですが、
SONYさんは両方まとめて ON/OFFですね。
ここに書いておけば、現像ソフトでなくてもエクスプローラーでも確認可能です。

書込番号:23069996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15526件Goodアンサー獲得:267件

2019/11/26 09:26(1年以上前)

つうか、一枚一枚思い入れを持って撮ってれば
写真を見た時に自然とその時の状況を思い出すのでは?
特にオールドレンズ愛好家の皆さんは、普段は
「画一化された最新レンズには無い一目見ただけで違いが判る味が有る」って豪語してるじゃん。

書込番号:23070492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/11/26 11:08(1年以上前)

>holorinさん

返信ありがとうございます。
機能の使いこなしについては、私も偉そうなことは言えませんが、チャレンジする余地があると前向きかつ楽観的に考えています。

>river38さん

返信ありがとうございます。
この手があったのかという感じです。
一度試して見ようと思います。

>横道坊主さん

返信ありがとうございます。
おっしゃることは、正しいのですが、すぐに整理する習慣が身についていない私としては、枚数が増えると記憶も曖昧になってしまいます。年のせいかもしれません。
ツアーなどでいろいろな場所を巡る際などは、GPSを頼りに写真を整理している状況です。


書込番号:23070631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:35件

2019/12/04 01:41(1年以上前)

今までも、需要が少ないとは思えない、time lapseを外したり、電子先幕外したり、ソニーは何考えているんだか分からないところがあります。

ソニーは価格comは見てます。何しろ、トラブルがあったら、価格comを見ろと窓口がいうくらいですから。

要望はした方がいいですよ。言わないと、需要がないものと判断されてしまう。

書込番号:23086151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/04 08:27(1年以上前)

>snap大好きさん

返信ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
先日、SONYには、要望をしましたが、期待薄かもしれません。

書込番号:23086372

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:186件 縁側-α77の望遠事情の掲示板

2019/12/05 11:53(1年以上前)

カメラアプリの件、私も残念に思います
まだ、容量的にも機械的にもソフト的にも開発の余裕が無いのかも知れません
ただ、ユーザーの希望に添うと言う面では、個々の要不要を切り分けられる機能なのでとても便利でした。
今後他社が高機能化してきた時に、差別すべきはUIで、ユーザビリティの充実は一夜にして不可能なので
細々とでも続けて欲しい機能なのですが
5Gがリアルになって保存だとか転送という負担の大きい機能が軽量化されれば
またその機会もあるのでしょうか?

書込番号:23088549

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zeiss fanさん
クチコミ投稿数:124件

2019/12/05 17:57(1年以上前)

>mastermさん

返信ありがとうございます。
私もアプリの件、非常に残念に思っています。
せめて手振れ補正で設定した焦点距離をExifに記録してくださいよとの願いです。
別に使用しているFUJIFILM機では、アダプター設定で設定した焦点距離をExifに記録しているので、そんなに難しいこととは思えないのですが。

書込番号:23089091

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ
SONY

α7R IV ILCE-7RM4 ボディ

最安価格(税込):¥345,080発売日:2019年 9月 6日 価格.comの安さの理由は?

α7R IV ILCE-7RM4 ボディをお気に入り製品に追加する <1375

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング