『高感度撮影の作例』のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥128,931

(前週比:+13円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥130,732

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥128,931¥156,000 (18店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,100 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥128,931 (前週比:+13円↑) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

『高感度撮影の作例』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ345

返信20

お気に入りに追加

標準

高感度撮影の作例

2019/11/25 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件
当機種
当機種
当機種

サブ機と活躍していたCOOLPIX Aを引退させ、Z 50を購入しました。参考までにISO51200の作例を投稿します。
DXの進化にビビってます!正直ところISO51200が常用なんて信用してませんでしたが、私には充分な画質です。
レンズは全て16-50mmです。

書込番号:23069213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


返信する
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/25 19:57(1年以上前)

>Tsuyo3さん

もしかして、かなり良いカメラなんでしょうか…。

ヨドバシなんかもほとんどの店でお取り寄せ状態だし。

今、16-50キットのほうの価格コム最安値が、値上がりしましたね。

書込番号:23069469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/25 20:18(1年以上前)

当機種
別機種

Z 50+16-50mm 25mm f8 1/250 ISO51200

Z 6+35mm f8 1/250 ISO51200

>鳥が好きさん
個人的には良く出来たカメラだと思います。スペックでは表現出来ない良さがあるかと。

Z 6のISO51200も併せて投稿します。レンズは35mmf1.8ですが、SSと絞りは同じです。ちょっと焦点距離間違えました。Z 50はかなり検討してます。

書込番号:23069518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/25 20:34(1年以上前)

>Tsuyo3さん

追加作例、恐縮です。ありがとうございます。
高感度の進化はあまり言われていなかったので、結構、サプライズかも知れませんね。

コンパクトさや見た目の良さ、取り回しの良さについ注目してしまいますが、ニコンの本気カメラのような気がして来ました。

書込番号:23069542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2019/11/25 22:57(1年以上前)

>Tsuyo3さん

これで星(例えばオリオン座大星雲M42など)を撮ったらどうでしょうね、300mm辺りで、期待できそうな感じ。
海外旅行などにも軽くて良さそうですね。

書込番号:23069939

ナイスクチコミ!5


森猫_22さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/25 23:18(1年以上前)

当機種
当機種

ISO感度1600

ISO感度51200

便乗失礼します。
同じ場所で比較で撮ってみましたがかなりいい線いってます。

書込番号:23070000

ナイスクチコミ!23


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/11/26 01:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO3200

ISO6400

ISO12800

ISO51200

私も便乗失礼します。

51200も使えそうですね。拡大するとポヤポヤしてますが・・・

書込番号:23070176

ナイスクチコミ!20


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/26 02:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Z 50+50-250mm 250mm ISO6400

Z 50+50-250mm 250mm ISO14400

Z 50+50-250mm 250mm ISO20000

Z DX50-250mm、手持ちで撮影です。中途半端な感度ですみません。手ぶれ補正も良く効いてます。

書込番号:23070191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/26 06:40(1年以上前)

追加作例もすごく良いですね。

レビュー欄のコメントにもありましたが、「使ってみて、撮ってみて素晴らしさが実感できるカメラを追求するニコンの姿勢」に、とても好感を持ちます。

見た目もいいし、人気ですね。量販店でも品切れになってます。

予約段階ではまずまずくらいでしたが、発売直後に一気に人気が加速した格好でしょうか。

書込番号:23070288

ナイスクチコミ!23


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/26 08:48(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん
望遠レンズもかなりの性能だと思います。星空もチャレンジしてみたいですね。

書込番号:23070446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/11/26 09:42(1年以上前)

皆さま

高感度作例、ありがとうございます。
私の古頭では想像すらできなかった高感度も実用段階なのですね。
大口径レンズ、明るさを追っかける必要は無くなりそうです・・・。

>ssdkfzさん
「いかうし駅」初めて目にしました。

書込番号:23070523

ナイスクチコミ!8


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/26 15:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z50+16-50mm f5 1/500 ISO 6400

Z50+16-50mm f10 1/500 ISO 6400

Z50+16-50mm f6.3 1/500 ISO 6400

Z50+16-50mm f3.5 1/500 ISO 40000

ちょっと仕事サボって水族館で試し撮り(笑)
カメラは良くなっても腕は中々上がりませんな。。。。

書込番号:23071002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:90件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5

2019/11/26 19:01(1年以上前)

>ちょっと仕事サボって水族館で試し撮り(笑)

裏山杉です(笑)

書込番号:23071390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


弩金目さん
クチコミ投稿数:2593件Goodアンサー獲得:73件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度3

2019/11/26 19:41(1年以上前)

機種不明

F1.8,ISO2500 で撮ったがISO52000ならば・・・

>Tsuyo3さん
>ガジェットじいさんさん

>星空もチャレンジしてみたいですね。

星空の可能性も話題になっていますので、・・・・。
今春発売の14-30oF4をZ6/7では 少し暗くて不向きかな?と思っていましたが
このZ50に14-30oF4で感度を上げることで星景に対応できるかな?なんて考え始めています。


書込番号:23071461

ナイスクチコミ!9


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/27 00:01(1年以上前)

普段はFX機使っていますが、FXでも好感度はできるだけ
10000以上上げて使わないようにしてます。
それ以上になるとセンサーサイズの大きなカメラの画質の利点を損ない始めるので、
余程のことがあってもそんなに感度を上げるべきではないと思っています。
一応、機能としての超高感度は搭載していますが、ここのカメラの画質云々をいうのに
あまり多用して評価するものではないと思います。
まあ感覚は人それぞれなので、あくまで私の意見ですが。
FXよりセンサーサイズも小さいDXなので、自分なら暗くても6400以下に抑える努力をしますね。
もともとそれ以上暗い場所なら感度上げてもノイズが増えるだけじゃなく色も乗らないし。

書込番号:23072060

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/27 00:05(1年以上前)

連投失礼します。
ちなみに、JPEGでカメラ内での画像エンジンでのノイズ処理は入った絵と、
RAWで撮って自分で細部まで煮詰めた絵ではまたかなり印象も変わってくると思います。
自分は普段撮りではFX機でRAWからの現像をしているので、
JPEG撮って出しの絵は悪くないという感じはしましたが、まだ評価はし切れない感じがしてます。
各現像ソフトもまだこのカメラのプロファイルに対応しきってないので、
もうちょっと先になるとは思いますが。

書込番号:23072068

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/27 01:44(1年以上前)

>D2Xsさん
貴重なご意見ありがとうございます。私も普段はRAW+JPGで撮影しており、RAWをLightRoom CCに保管し、SnapBridge用に+JPGにしてます。今回の投稿は全てスマホだけで完結してます。ちなみにLightRoom CCにおいて、ZシリーズではRAWが持ってるプロファイル情報が自動適用され大変便利になりました。(逆に適用を外せませんが)

さて、高感度に関してはおっしゃる通りで、出来るだけ高感度にならないようセッティングする事が鉄則ですし、特にフィルムの時は光量が足りなければフラッシュを使うのが常識でした。
先日、Z6で夜に子供がシャボン玉で遊んでる様子を撮影したのですが、ISOはガンガン上がりましたが、被写体ブレがなく撮影できたので本スレを立てました。昔使ってたS5proのISO3200とZ 50の51200が同じくらいの感覚です。
長文失礼しました。

書込番号:23072161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ICC4さん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:38件

2019/11/27 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO2000 F5

ISO250 F8

参考事例で 夜写真を入れておきます。
JPEG撮影です。

仕事では D5 Z7 Z6 を使っていますが、Z50を日常カメラとして購入しましたが、
APS-Cとしての画像として優秀だと思います。

Zレンズラインナップ予定として パンケーキレンズも予定されていますが、
是非APS-C専用の 単焦点24〜35mm F2.0クラスのレンズも出してもらえれば
更に普及すると思えます。

書込番号:23072377

ナイスクチコミ!18


スレ主 Tsuyo3さん
クチコミ投稿数:109件

2019/11/27 16:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Z50+16-50mm f8 1/60 ISO 3200

Z50+16-50mm f6.3 1/60 ISO 16000

Z50+16-50mm f4.5 1/50 ISO 7200

Z50+16-50mm f4.8 1/50 ISO 20000

>森猫_22さん
>ssdkfzさん
>ICC4さん
作例ありがとうございます。Z6よりも連れ出し易さが抜群で、Zテイストを味わえる感じにハマってます。

今日も連れ出して大宮の鉄道博物館にチョロッと寄りました。昨日の水族館も今回も年パスですので子供に感謝です(笑)
iPadのLightRoom CCで現像しJPGで書き出してます。

書込番号:23073073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/07 07:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

この位なら何の問題もないと

十分に使えますね

これは?

三脚が必要ですね

>Tsuyo3さん おはようございます



ISO6400位までならOKですね。

それ以上になると流石に被写体によってはNGかと思います。

この軽さとこのレンズ、夜でも手持で撮れるので行動範囲が広がりますね。

フルサイズより軽く小さなレンズが、リーズナブルで手に入るのも嬉しいですね。



書込番号:23092122

ナイスクチコミ!5


shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2019/12/07 09:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これならまあまあかな 高感度ノイズ低減強め

高感度ノイズ低減 なし

高感度ノイズ低減 なし 強めにすれば見られるかな

いい感じですね




被写体によりそんな気にならない絵もありますということは、こんなことですね。

Z50はZ7、Z6やD850には無い、SCNモードやEFCTがあるのでシャッターを押すだけでより簡単にいい絵が撮れます。

勿論使いこなせば(使いこなさなくても撮れるかな)、同じ様な絵を撮ることも出来るカメラですね。

Z50は中級以上に仕上がっているカメラかと思います。

書込番号:23092308

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥128,931発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング