ライズの新車
新車価格: 180〜244 万円 2019年11月5日発売
中古車価格: 125〜514 万円 (4,071物件) ライズ 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ライズ 2019年モデル絞り込みを解除する
自動車 > トヨタ > ライズ 2019年モデル
たまたま、トヨタのサイトを見ていたら、ディスプレイナビと言う夢のナビを見つけました。笑
ディスプレイナビみたいにスマホと連動出来るナビは他のメーカーもありますか??
書込番号:23273503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
夢ってにはまだ完成度は?みたい
個人的にはいらないです。
書込番号:23273554 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>narickさん
社外直販モデルですがアルパインビッグXDAがトヨタDAに1番近いかも知れません?
https://ec.alpine.co.jp/shop/pages/daf9.aspx
DAは普通に使う人には良いのでしょうが拡張性が無く容易にナビ交換も出来無い不自由さは車選びにもマイナスだと思います。
書込番号:23273791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ローレンジ、ロープライスのカー・ナビゲーションシステムは兎も角として、スマートフォン音楽データのナビゲーションシステムによる再生は、ケーブル(RGB&USB&HDMIと進化)&Bluetooth接続によりかなり以前から連動しています。
ご存知かとは思いますが、ここ数年前からスマートフォンの代表的なOSのiOSとAndroidのアプリケーションソフトに連動する、Apple CarPlay/Android Autoが搭載され、MOP、DOP、カー・オーディオメーカーから市販されているAVシステムもミドルクラス以上であれば、その機能に連動しGoogleマップ等のナビゲーション等をディスプレイタッチにより操作が可能となっています。
つまりご質問の「スマホと連動出来るナビ」というよりは、スマートフォンをカー・デバイスにミラーリングすることによって、スマートフォンのナビゲーション機能も含む様々なアプリ(実際は一部制約あり)を、車載システムデバイスディスプレイ(トヨタ車の場合ディスプレイオーディオ)へ表示しスマートフォン機能に連動し使用可能となるようです。
トヨタ車のディスプレイナビに似たシステムとしては、国産メーカーではマツダのOEM車種を除くモデルへ搭載されているマツダコネクトがあげられるでしょうが、マツダコネクトでは車両装備機能の設定は可能ですが、トヨタ車のようなオペレーターサービスの享受は存在しませんので、実際は似て非なるシステムのようにも思います。
最後に旧知だとは存じますが、ディスプレイオーディオには、DOP?等でナビゲーションシステムも接続可能ですし、またスマートフォンのアプリケーションソフトであるLINEカーナビも使用可能のようです。
ただし前記各種システムデバイス等に対応した上に、コネクティッドサービス(曖昧なリクエストにもお応えするオペレーターサービスや、遠隔で安全を守る"セキュリティサービス)のような細かなサービスの提供を組み込んだユーザーサービスの提供が受けられるのは、当方が知る限り現状では同様のシステムデバイスを搭載した一部トヨタ車に限られるように思います。
書込番号:23273815
1点
はやりです。
ナビ表示には、線をいちいち繋ぐのが
面倒いという話しもあるよ。
夢とはちょっと違うかもよ。
書込番号:23273835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>narickさん
ナビが必要でないアメリカ仕様です。いわばラジオの代わりです。
書込番号:23273992
2点
>マツダコネクトでは車両装備機能の設定は可能ですが、トヨタ車のようなオペレーターサービスの享受は存在しませんので、実際は似て非なるシステムのようにも思います。
Mazda3,cx-30のマツコネはオペレーターサービスも可能になっています。
https://www.mazda.co.jp/carlife/connected/
書込番号:23274062
1点
>Tomotomo-Papa 様
情報提供ありがとうございます。
マツダを含め各メーカーコネクティッドサービスを旧モデル等に提供している(してきた)のは存じていましたが、マツダも過去の車載AVシステムには同サービスを提供していたようですが、シレっと最新バージョンのマツダコネクト搭載車両には、リリース開始していたのですね。
因みにコネクティッドサービスは、マニュアルが年々ボリュームアップし、スマートフォンや車載AVシステムの利便設定による有効活用が苦手な方にとっては、ある意味非常に心強い援軍だとも思います。
蛇足ですが、当方が所有するスバル車も、先代レガシィ系、先々代フォレスター系にMOPの車載AVシステムをオーダーすれば、コネクティッドサービスの利用エントリーが可能でしたが、何時の間にかカタログ落ちし、現行では何れのモデルにも存在していないようです。
書込番号:23274714
2点
簡単に言うとナビではなく、スマホの音声連動のディスプレモニターということですか。。。
書込番号:23275053
0点
>narickさん
>簡単に言うとナビではなく、スマホの音声連動のディスプレモニターということですか。。。
マツダの場合,ナビ用のSDカードを購入することでナビとして利用できます。
書込番号:23275099
0点
>narickさん
夢というほどでもないかと思います。
カロッツェリアのFH-9300DVSなんかも似たようなコンセプトだと思うのですが、こちらは2017年発売で既に後継機も出てます。
ディスプレイオーディオとカーナビを比較してカーナビが高いという方がいますが、オーディオとナビを比較した時にナビの方が高いのなんて当たり前なんですよね。
とはいえ、トヨタのディスプレイオーディオはそれ単体ではスマホを忘れたり、壊れたりした時には壊滅的に役に立たないように思います。
オプションを何もつけなかったらラジオ聴けるくらいでしょ?
書込番号:23275359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > ライズ 2019年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/18 17:27:29 | |
| 6 | 2025/06/30 8:15:42 | |
| 22 | 2025/08/04 2:50:07 | |
| 17 | 2025/05/24 6:55:26 | |
| 5 | 2025/04/04 21:58:37 | |
| 34 | 2025/03/10 19:31:53 | |
| 21 | 2024/11/15 13:23:52 | |
| 12 | 2024/10/24 13:37:56 | |
| 6 | 2024/10/07 18:23:26 | |
| 3 | 2024/10/15 11:33:57 |
ライズの中古車 (4,072物件)
-
- 支払総額
- 179.0万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 218.3万円
- 車両価格
- 209.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 455.0万円
- 車両価格
- 435.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 22km
-
- 支払総額
- 250.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 205.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)







