MEG X570 UNIFY
- AMD X570チップセット搭載ATXマザーボード(ソケットAM4)。ゲーミング性能とハイパフォーマンス設計を採用するハイエンドPC向けモデル。
 - AMD第3・2世代Ryzenプロセッサーに対応。PCI Express 4.0×4の帯域を使用し最大64Gb/sの転送速度を実現するLightning M.2スロットを3基装備。
 - 「Realtek RTL8125-CG」2.5ギガビットイーサネットを搭載するほか、IEEE 802.11ax MU-MIMO対応のWi-Fiモジュール「Intel Wi-Fi 6 AX200」を搭載。
 
マザーボード > MSI > MEG X570 UNIFY
データ保管用のPCを一つにまとめようと思ってこのマザーを選びました。
仕事はCADを多用しています。
たまたま、この12port のカードを見つけましたが、SA3112Jというチップと表示されているので、sillicon imageかと思いましたが、違うようです。
安心できるチップセットでしょうか?
書込番号:24804429
0点
個人的にはASM1166+JMB565とか、Amazonで売ってるLSIロジックのSASボードにSFF-8087でSATA HDD8個という方がまだ安心できそうな気はするけど、どちらにしてもきわものだとは思います。
書込番号:24804546
2点
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
SASボードを買ってチャレンジしてみようと思います。
書込番号:24805787
1点
16ポートというのもありますよ。
中古のSASカードなら数千円からあります。
ものによりますが、2TiBの壁があるものもあるので確認してから買った方がいいです。
RAIDの有無やRAIDレベルが違うものがあるので必要に応じて買う必要があります。
書込番号:24806314
0点
>uPD70116さん
ありがとうございます。
AmazonでRAIDでないか聞いてみます。
RAIDのようなら16ポートにしようと思います。
書込番号:24811160
0点
16ポートのRAIDカードだとだいたいPCIE×8接続になりますので、グラボを使う場合帯域は半分になるのと、グラボの下段にRAIDカード付けると発熱かなりすごいのでグラボを使ってる場合は注意が必要です。
グラボと使う場合は、RAIDカードを上にした方が良いと思いますが、その場合CPUも水冷の方が良いと思います。
書込番号:24811514
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > MEG X570 UNIFY」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 11 | 2024/04/12 19:16:40 | |
| 6 | 2024/02/25 5:14:09 | |
| 11 | 2023/10/27 12:10:01 | |
| 3 | 2022/12/12 9:27:04 | |
| 15 | 2022/11/20 8:21:39 | |
| 7 | 2022/10/20 1:29:41 | |
| 6 | 2022/07/02 22:09:07 | |
| 2 | 2022/06/17 17:08:54 | |
| 11 | 2023/12/11 13:08:36 | |
| 12 | 2022/03/16 19:30:51 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)








