D780 ボディ
- 2450万画素、裏面照射型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 6」を採用したニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラ。「D750」の後継機種。
- ニコンのデジタル一眼レフカメラとして初めて像面位相差AFを採用。撮像範囲の水平、垂直約90%の広範囲を273点のフォーカスポイントでカバーする。
- 人物の瞳を検出してピントを合わせやすくする「瞳AF」に対応。振り向いたときでも、瞬時に瞳にピントが合うため撮影チャンスを逃さない。
スペックを見るとこれは上位機だよね。
もうこの下は出さないのかな?
D610から置き換えようかと思ったが、ちと重いのが難点。
それに1.2クロップもない。
書込番号:23153904
2点
>kyonkiさん
D7500のように、バッテリーパックが用意されていないので、
D750の下のように見えますけど・・・
書込番号:23154019
2点
D780で気になる機能は
・フォーカスエイドの精度向上(D850にも搭載されていた)
MFレンズを良く使うのでこれはありがたいかも。
・ホワイトバランスのプリセットマニュアルデータ取得(新機能)
ファインダーを覗いたままで簡単にできるらしい。
これは良さそう。
・ズームレンズでのテレ端ワイ端での自動AF微調節機能(新機能)
これも良い。
書込番号:23154061
10点
こんにちは♪
いや・・・これは、もう・・・素直にD750の純粋な後継機で・・・上も下もないでしょ?(^^;;;
他社で言えば「mkU」「mkV」ですよ(^^;;;(^^;;;(^^;;;
まあ・・・初値はえらく違いそうですけど??(苦笑
オートフォーカスも伝統のマルチCAM3500Uですから・・・(^^;;;
↑むしろZ6譲りの像面位相差AFが・・・AF-Sレンズでどこまで動くのか??見ものです♪
↑あと・・・画質の差異ですかね?? Zが良く写るのってセンサー? レンズ??・・・ってのが個人的な興味です(^^;;;
D600系の後継機は出るかな〜??(^^;;;
キヤノンさんに対抗するなら・・・出さないと?? 大負けする悪寒??
D750を併売するらしいですから?? コレで6Dmk2に対抗する??(スペック的には問題なさそうな気もするけど??(^^;;;))
SONYさんみたいな戦略で行く??(^^;;;
書込番号:23154248
![]()
6点
D750が出たときはD700よりもスペックダウンしてると思いましたが、まあまあ戻りましたね。当時D750はD700の下位だという意見も多数ありましたが。
D700 S/S最高速1/8000s 同調速度1/250s
D750 S/S最高速1/4000s 同調速度1/200s
D780 S/S最高速1/8000s 同調速度1/200s
書込番号:23154353
![]()
5点
フルサイズの中級機下位はミラーレスでしか出さない?
そうなると本体はそこそこ安くてもレンズが高いのばかりとなりそうやな
ニコン的にはそれで売れた方がうはうらだろうけど(笑)
書込番号:23154375 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>kyonkiさん
よさげですね。少し重いかもしれませんが、今月のカメラ雑誌を買って詳細の確認をしたいです。
最低でも1年待って、バグと誤記の解消及び値下がりを期待したいです。
Zシリーズと迷いますな。
書込番号:23154409
6点
まさか…
1/8000が誤記なんてないやろうなぁ。大笑い
たのんまっせ!ニコンさん!
書込番号:23154445
1点
困っちゃうな。
いくらあっても間に合わない --- いや、無いってことだな。ボショ〜ン。
2-3年後に、新同中古でも買うか。
書込番号:23154514
5点
フルサイズの下級機がこのお値段ということは、底値で叩き売りされてるD7500もモデルチェンジしそう。
書込番号:23154521
4点
>#4001さん
> D750を併売するらしいですから?? コレで6Dmk2に対抗する??(スペック的には問題なさそうな気もするけど??(^^;;;))
に、一票
6Dmk3が、間違って、出たりしない限り。
下のクラスというと、DXだけど、D5600、の後継が、この手口で出てくるような気がします。チラッと見たら、在庫限りの売り尽くしになっていた。
キヤノンは、場末量販店向けに、R/RPの、お取り寄せできます作戦、を展開中?
ニコンの対抗はZ5?
D780は、個人的には、ツボです。
DSLRにも像面位相差の搭載を待っていました。
D750は、それで、パスしました。
ニコンはティルト、キヤノンはバリアン、で使い分けられそうです。
そうなると、FTZは、辛すぎる…( ´△`)
Z6でFマウントレンズを使おうとして…(T ^ T)
書込番号:23154550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あれこれどれさん
ZにFTZ経由でFマウントレンズ使用はダメでしたか?
書込番号:23154562
1点
可動背面液晶などビギナーしか欲しがらない。 エクスピード6とミラーバランサー搭載に魅力を感じるのが「通」。
書込番号:23154565
11点
>kyonkiさん
> ZにFTZ経由でFマウントレンズ使用はダメでしたか?
キヤノンも使っているので…
反対まわし(ごめんなさい!!)の回数が増えると…(T ^ T)
あと、下のでっぱり、も大きいし…。
実は、FT1は、三脚載せでしか使っていなかったので、あんまり、でっぱりの自覚、がありませんでした。
三脚座になって便利だったので。
AF-Sレンズ、というと、瞳AFが静止画限定なのは関連があるのでしょうか?
書込番号:23154594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あれこれどれさん
FTZはやはり下の出っ張りが邪魔のようですね。
>AF-Sレンズ、というと、瞳AFが静止画限定なのは関連があるのでしょうか?
この件はよく分かりません。
書込番号:23154780
1点
>kyonkiさん
> FTZはやはり下の出っ張りが邪魔のようですね。
と、思います。
正直、Z6は、レンズが揃うまで、EFレンズ主体で使う方が良いかも?、とも思います。
AF速度が重要な時は、ネーティブなボディで使えば良い、と割り切れるなら。
書込番号:23154839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シンクロ1/250欲しかった。
ターミナルも。
縦グリは、長時間のバッテリーグリップとして欲しかった。
フォーカスエリアの狭さも残念。
逆に言えば、それ以外に不満は無い。優れたカメラ。
書込番号:23157927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SB-700やSB-5000をセットして、フルタイムシンクロにすればいいやんけ。
書込番号:23158519
5点
>kyonkiさん、今日は。
フジヤカメラHPのブログ「本日のフジヤ」に「Nikon D780 発表! D750との比較」という記事がアップされてました。
http://www.fujiya-blog.com/info/20200109/?_ga=2.263961675.675503346.1578707190-452400052.1524872682
かなり良さげな感じですね。
書込番号:23161115
0点
>キツタヌさん
こんにちは
2012年から使ってきたD600/D610にさすがに古さを感じてきたので置き換えようと思います。
Z6/7も気になりますが、レンズ資産がFマウントばかりなので、レフ機も持っておきたいです。
書込番号:23161314
1点
kyonkiさん
レス、どうもです。
> 2012年から使ってきたD600/D610にさすがに古さを感じてきたので置き換えようと思います。
私は2013年5月にD600購入ですが、2010年以降デジカメの性能が成熟してきて、高感度・高画素を除き、画質の差が少なくなったので、D600壊れるまで使い続けるつもりです。
Z6/7、高過ぎですしね。
しかも、D600、オイルダスト問題で工場まで送ってチェックしてもらいましたが、銀の斧(D610)にならず銅の斧のまま戻ってきました。(爆
D610に新品交換されたら、未使用で売り飛ばして、別のカメラに買い替えようと思ったのに。
お陰様で、LPF清掃、無料です。(笑
書込番号:23161368
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D780 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/23 16:12:55 | |
| 26 | 2025/04/18 8:34:46 | |
| 22 | 2025/10/17 1:24:51 | |
| 16 | 2024/11/21 20:12:01 | |
| 10 | 2024/11/20 20:22:03 | |
| 21 | 2024/11/14 7:40:24 | |
| 37 | 2024/11/09 19:38:10 | |
| 19 | 2024/09/20 13:38:36 | |
| 6 | 2024/09/03 21:18:15 | |
| 18 | 2024/08/26 19:52:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











