『フーガY51のタイヤ』のクチコミ掲示板

VEURO VE304 245/50R18 100W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥24,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,000¥35,400 (20店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥24,500 〜 ¥29,500 (全国4店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:18インチ 外径:708mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/コンパクトカー/SUV VEURO VE304 245/50R18 100Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの価格比較
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの店頭購入
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのスペック・仕様
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのレビュー
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのクチコミ
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの画像・動画
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのピックアップリスト
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのオークション

VEURO VE304 245/50R18 100Wダンロップ

最安価格(税込):¥24,000 (前週比:±0 ) 発売日:2020年 3月 1日

  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの価格比較
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの店頭購入
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのスペック・仕様
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのレビュー
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのクチコミ
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wの画像・動画
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのピックアップリスト
  • VEURO VE304 245/50R18 100Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 245/50R18 100W

『フーガY51のタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VEURO VE304 245/50R18 100W」のクチコミ掲示板に
VEURO VE304 245/50R18 100Wを新規書き込みVEURO VE304 245/50R18 100Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

フーガY51のタイヤ

2022/07/31 11:19(10ヶ月以上前)


タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 245/50R18 100W

クチコミ投稿数:7件

アドバンdb、レグノ、ビューロで検討しています。
今のタイヤは突き上げが気になるので
この点と静寂性が上がれば嬉しいなと
考えています。
そこで博識なみなさまにご助力頂きたく
カキコミ致しました。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:24857056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10356件Goodアンサー獲得:1916件

2022/07/31 11:48(10ヶ月以上前)

>今のタイヤは突き上げが気になる

今のタイヤ銘柄は何でしょう?
突き上げ対策でいえば、候補の3銘柄よりMICHELIN Primacy4のほうが当たりが柔らかくなるので効果的かと思いますが、

>静寂性が上がれば嬉しい

静粛性を優先させれば国産プレミアムコンフォートが優勢ですから、候補から選択したいですね。


突き上げ対策優先・静粛性向上であれば、MICHELIN Primacy4。
静粛性優先・突き上げ感改善(今のタイヤ次第ですが)であれば、その3銘柄でVEURO VE304をおすすめします。
その他の性能を含めてバランスがとれている(ウェットグリップ・ハンドリング・耐摩耗性など・・・逆をいえば、無難な選択になる)と私は思います。

書込番号:24857096

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3082件Goodアンサー獲得:318件

2022/07/31 12:13(10ヶ月以上前)

>ヴィパーさん

車種とタイプは違いますが、現在レクサスNX-HVで
VEURO VE304を使用して2年ちょっとになります。

プレミアムコンフォートタイヤとして、静粛性は勿論ハンドリング、乗り心地等全てに満足度が高いです(純正デューラーと対比)。

ハイブリッド車としても、静粛性は優れていると思います。ただし、体感的(個人差あり)な評価なのでその点はご判断ください。

加えて、ウェット性能 a も安心できます。

走行距離15,000km程度ですが、耐摩耗性もあるように思います。是非履き替え候補としてお考えください。

書込番号:24857130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49437件Goodアンサー獲得:14749件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/07/31 12:22(10ヶ月以上前)

ヴィパーさん

先ずフーガの新車装着タイヤは下記のREGNO GR-XIという事で宜しいでしょうか。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2015122202.html

このREGNO GR-XIはプレミアムコンフォートタイヤで、高い静粛性が期待出来るタイヤです。

このREGNO GR-XIから大幅な静粛性の改善は難しいかもしれませんね。

ただ、何れにしても次にフーガに履かせるタイヤも快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良いでしょう。

次に下記は価格コムで245/50R18というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18

この中でプレミアムコンフォートタイヤとなると、下記の4銘柄になるでしょう。

・Primacy 4 245/50R18 100W

・VEURO VE304 245/50R18 100W

・REGNO GR-XII 245/50R18 100W

・ADVAN dB V552 245/50R18 100W

ここでREGNO GR-XIIはREGNO GR-XIの後継モデルですから、REGNO GR-XIIへ履き替えてもあまり代わり映えはしないと考えます。

又、Primacy 4は欧州プレミアムコンフォートタイヤという事で、静粛性の面では国産プレミアムコンフォートタイヤよりも劣ります。

残るはVEURO VE304とADVAN dB V552ですが、ここは下記のVEURO VE304を一押しにしたいですね。

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/

VEURO VE304は下記のサイレントコア(特殊吸音スポンジ)搭載で静粛性の良化に繋がっています。

https://tyre.dunlop.co.jp/brand/technology/sponge/

テンパータイヤ搭載のフーガなら、サイレントコア搭載タイヤでもパンク時に特段心配する必要もありませんしね。

最後に下記は上記4銘柄の価格コムでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001138162_K0001225881_K0001122167_K0001177874&pd_ctg=7040

書込番号:24857140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 13:34(10ヶ月以上前)

ご回答誠にありがとうございます。

今のタイヤ銘柄は何でしょう?

今のタイヤはPrimacy3です。
3年半、15000キロ使用でショルダーに
ヒビがかなりでてきたので
交換を検討していました。
多くない走行距離での不具合。
また50000万キロ使用の純正タイヤ、
ダンロップSPORT MAXXとの比較で
静寂性が上がらなかった為、
車体との相性がわるいのかなーと
あまり良いイメージを持てず
今回ミシュランは候補としていませんでした。

その3銘柄でVEURO VE304をおすすめします。

なるほど!
レグノがいいかなーと思っていましたが
3銘柄のなかで後発であるVE304も
気になっていました。
ウエット評価高いのも嬉しいですね、
命に関わるパーツなので安心できる点は
評価できますね!

書込番号:24857214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 13:40(10ヶ月以上前)

↑上記はBerry Berry様に対する返信です
失礼いたしました。

書込番号:24857225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 13:43(10ヶ月以上前)

>RTkobapapaさん

ご回答ありがとうございます。
現在VE304をご使用との事で
ユーザーの方の意見参考になります!
かなり気持ち固まってきました。
ありがとうございます!

書込番号:24857229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/07/31 13:56(10ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

ご回答ありがとうございます。
色々リンクまで貼っていただき
大変感謝致します。

さて純正タイヤについてですが
MC前のフーガでして
ダンロップ SPORT MAXXでした。
これをPRIMACY 3にして現在使用しています。
他の方への返信で記載したので割愛させて
頂きますが、
PRIMACYにいいイメージを持っていない為、
3銘柄からの選択としております。

情報を小出しにし申し訳ありません。

VE304に決めたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:24857242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:235件

2022/08/01 06:35(10ヶ月以上前)

>ヴィパーさん

装着のPrimacy3は、写真のようなものでしょうか?

この場合、車外通過音はそれほど高くなく、またランフラットタイヤであるため、乗り心地にご不満があるのかもしれませんね。

REGNO GR-XU、VEURO V304、ADVAN dB、どれを選んでも静粛性はあがると思います。

静粛性はREGNOが1番ですが、サイドウォールはADVAN dBが柔軟性を感じます。ただ耐摩耗性はVEURO V304に譲ると思います。

静粛性なら、REGNO GR-XUを。
乗り心地も加味なら、ADVAN dBを。
耐摩耗性も加味するなら、VEURO V304を。

以下は車両とサイズに統一性がないデータですが、ご参考程度に。

REGNOのロードノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/05.pdf

VEUROのロードノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00122/05.pdf

ADVAN dBのロードノイズ
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00110/05.pdf

耐摩耗性はREGNOのみ、データがありました。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00134/11.pdf

書込番号:24858227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/01 15:03(10ヶ月以上前)

>銀色なヴェゼルさん

まずはご回答頂きありがとうございます。
また参考になるリンクありがとうございます。

ご質問頂いた
>装着のPrimacy3は、写真のようなものでしょうか?
についてですが

Primacy3STになります
アジア向けのコンフォート用だったかと
記憶しております。
ですのでランフラットではありません、
参考までに写真添付してます。

静粛性なら、REGNO GR-XUを。
乗り心地も加味なら、ADVAN dBを。
耐摩耗性も加味するなら、VEURO V304を。

との事ですが
他の方のススメもあり
先程、VE304を発注してしております。
静寂性レグノと比べてかなり落ちますね、
XLだからでしょうか、不安です。



書込番号:24858735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:10356件Goodアンサー獲得:1916件

2022/08/01 19:10(10ヶ月以上前)

>静寂性レグノと比べてかなり落ちますね、

テスト条件が異なる(タイヤサイズ・どれも荒れた路面とはいえ場所が違う・気温が異なるなど)ため、直接比較はできないですよ。

書込番号:24859139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:49437件Goodアンサー獲得:14749件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2022/08/01 21:53(10ヶ月以上前)

ヴィパーさん

>静寂性レグノと比べてかなり落ちますね、

車両が異なり、タイヤサイズも異なり、更には路面状況も異なりますから比較する意味がないですよ。

書込番号:24859354

ナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:1073件Goodアンサー獲得:235件

2022/08/02 00:04(10ヶ月以上前)

>ヴィパーさん

お知らせしたデータについて不案内で失礼しました。補足説明させてください。

試験条件を確認いただきたいのですが、各々に異なる車両と異なるタイヤサイズを用いて試験されています。ある項目について新旧比較をする事で、いかに新作が性能向上したか訴求する、そういう目的をもつデータです。

そのため、お知らせしたデータを単純に横並び比較する事は出来無いのです。

静粛性の試験条件を見ると、レグノはクラウンハイブリッド。一方でVEUROは、クラウンのガソリン。ハイブリッドの方が、静音材が多く静粛性に優れそうですよね。その違いがある中で、車内で計測しているデータです。

タイヤのサイズを見ると、レグノの方が小さいですから、やはり静粛性に優れるはずです。

いずれにせよ、国産プレミアムコンフォートタイヤであれば、写真のように経年劣化した現行タイヤよりも確実に静かで乗り心地も向上するはずで、心配無用と思います。

書込番号:24859564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/08/03 14:25(10ヶ月以上前)

>ヴィパーさん
こんにちは
ヴューロVE304発注大正解ですよ!私はオデッセイRC1(ガソリン2017年式)の突き上げ車(笑)に乗ってますが、先月ヴューロVE304に履き替えました。突き上げ感は正直「大巾改善」とまではいきませんが、ずいぶんと柔らかになったと思います。差別化は静寂性で、慣らし運転でも「こんなに違うの?」と実感できます。慣らし後に、1300キロ高速中心に走りましたが、運転がとても心地よくなりました。
スポーツタイプのタイヤと対比すると、コーナーでの感じは劣りますが、プレミアムコンフォートを選択するということは、やんちゃな運転はしないのでしょうから、このヴューロve304の良さを実感できると思います。
レグノはとても良いタイヤだと思いますが、硬さがあるので、乗り心地、静寂、価格のバランスを加味したら、ヴューロVE304は正解!なんの心配、後悔もありません!!

書込番号:24861645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/08/14 19:18(9ヶ月以上前)

>テツ兄ちゃんさん
>銀色なヴェゼルさん
>スーパーアルテッツァさん
>Berry Berryさん
>RTkobapapaさん

皆様
ご回答ありがとうございました。
助言の通りVE304
満足のいく買い物ができました。

現在検討されている方の参考になれば幸いと
思い、感想をつらつらと。
Primacy 3との比較になりますが
静寂性は向上
乗り心地は僅かに向上
グリップは向上
タイヤのヨレは改善
燃費変わらず
ウェットは不明←大雨がまだ
とケチのつけようがありません。
一番の驚きはヨレが改善したのに
乗り心地も改善した点とグリップの高さです。
以前のタイヤを入れるにあたり
コンフォートタイヤでも滑るのは嫌だなー
と思い評判の良かったPrimacy 3にしたのですが
ドライでもアクセルを雑に操作すると
リアが滑っていたのでコンフォートだから
しょうがないと諦めていました。
その様な経緯があり今回は諦め
静寂性を優先としたのですが嬉しい
サプライズでした。
最後に2つ本タイヤの欠点を
私のタイヤは245/50とサイドウォール
見付けがあるので特にですが
添付写真のようにホイールからタイヤが
かなり飛び出しており
見た目がカッコ悪いです。
もう1つが、
細かいピッチで縦ミゾが掘っている道路では
速度関係なく4本が独立した
動き(ヨレ)をしてる感覚になります。
文字で表現するのは難しいのですが、
初めての感覚で大変不快ですし怖さを感じます。
私の場合、日常的に使う都市高にそれがある為、
この点は評価を下げざるを得ません。

総評としては
VE304、大変素晴らしいタイヤです。
ハイパワーかつEセグ以上のクルマにも
オススメできるコンフォートタイヤかと思います。

書込番号:24877949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「ダンロップ > VEURO VE304 245/50R18 100W」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VEURO VE304 245/50R18 100W
ダンロップ

VEURO VE304 245/50R18 100W

最安価格(税込):¥24,000発売日:2020年 3月 1日 価格.comの安さの理由は?

VEURO VE304 245/50R18 100Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[タイヤ]

タイヤの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング