VEURO VE304 195/65R15 91Hダンロップ
最安価格(税込):¥12,000
(前週比:±0 )
発売日:2020年 3月 1日



タイヤ > ダンロップ > VEURO VE304 225/45R18 95W XL
RP5のステップワゴン スパーダ ハイブリッドですが、アジアンタイヤからの比較になります。
このタイヤ(225/45R18 95W)で3セット目で、
@Laufenn S-fit EQ
AKUMHO ECSTA PS71
と履いてきた中で、コストパフォーマンスは一番悪い印象を受けました。
というのも、不満点が静粛性です。
マンホール通過時からの衝撃音等は格段に良くなりました。
問題はパターンノイズです。
走り始めから中速くらいまで、音の質といいますか、スポーティタイヤとは違う高周波な音になり、極端な発言をするならば”静かなスタッドレス”を履いている感じです。
ハイブリッド車なので、今回は奮発して静粛性の高いプレミアムタイヤを選択しましたが、VE304は期待ハズレでした。
もしかしたらREGNOやADVAN dbなら満足できる静粛性だったのかもしれないと思うと、高くいい勉強になったと思いました。
書込番号:25562281
14点

車に静粛性がないからしかたないかと
書込番号:25562294 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

前の2セットもXL規格タイヤだったのかね?
初のXL規格ならそういう風に感じることもあるかも知れない。
書込番号:25562300
4点

>キッシー&マサさん
>コストパフォーマンスは一番悪い印象を受けました。
コストパフォーマンス一番良い印象のタイヤはどれでしたか
特にスポーツ性が気になります
書込番号:25562352
2点

>キッシー&マサさん
車の総走行距離はどのくらいになりますか?
サスペンションのダンパーが抜けてきていたりしませんか?
書込番号:25562544
5点

買替直後は騒音ボリューム下がったけど音質が耳障りってあるね
でも人間って不思議なもので、音質にそのうち慣れて気にならなくなりますよ・・
書込番号:25562595
2点

走り込んでからのレビューなのかな?
そうであれば、トランパスMP7の方がトータルバランスは最高も知らないね
書込番号:25563180 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、通常の225/45R18だと負荷指数が91となり標準を下回るので、今まで全てXL規格しか装着していません。また、走行距離は6万キロ弱なのでダンパーでも無さそうですし、実際に足回りは点検済みで異常はありません。装着後4千キロ後のレビューです。
ちなみに、この3商品でしたら@Laufenn S-fit EQが一番マシだった気がします。
それと、低中速域での高周波な音は@およびAではありませんでした。
その代わりに中高速域でのロードノイズはありました、
スポーティタイヤで無かった速度域の音が、プレミアムタイヤで聞こえてしまっているので、車両の静粛性とは別問題と考えてます。
書込番号:25563601
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダンロップ > VEURO VE304 225/45R18 95W XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/10/02 3:45:43 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/19 6:18:22 |
![]() ![]() |
17 | 2024/04/06 17:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/13 18:54:42 |
![]() ![]() |
8 | 2023/12/28 15:23:46 |
![]() ![]() |
13 | 2023/11/12 10:39:28 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/25 11:20:05 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/20 13:51:40 |
![]() ![]() |
14 | 2022/08/14 19:18:24 |
![]() ![]() |
6 | 2022/06/14 22:33:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





