OM-D E-M1 Mark III ボディ
- 小型・軽量と高画質を兼ね備えた、「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠のミラーレス一眼カメラ。
- 7.5段手ぶれ補正と画像処理エンジン「TruePic IX」により高画質を実現。「プロキャプチャーモード」や手持ち4K動画など多彩な撮影機能を備えている。
- 防じん・防滴、耐低温設計により過酷な環境下でも安心して使え、「星空AF」や進化した「顔優先/瞳優先AF」など、高速・高精度なAFシステムを搭載。
最安価格(税込):¥139,800
(前週比:±0 )
発売日:2020年 2月28日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ
いつもお世話になってます。
現在M1MkIIを持っておりまして、次のボディを考えています。MKIIIかなと考えていましたが、M1Xがかなり値下がりしてきたので、迷ってます。
ご助言をいただければ幸いです。
書込番号:23824399
5点

>でめめだかさん
E-M1 MK2のご不満な点がわかればアドバイス受けやすいのではと思います。
あと撮影対象とか。
書込番号:23824412
0点

>Seagullsさん
早速のご返信ありがとうございます。
野鳥、天体がメインとなりますが、運動会の動画もできれば撮ってみたいと思っております。
MKIIには不満はないのですが、物欲が多すぎて。。。。
書込番号:23824494
0点

最上位機種のM1Xでいいんじゃないの?おおきいけど /(・。・)
書込番号:23824523
7点

MarkIIから乗り換えるほどの差はMarkIIIには無いと思いますが、ライブNDや星空AFに興味があるなら別ですが、、、
私は初代からの乗り換えだったのでMarkIIかIIIか悩みましたが、私が買うときの価格差が実質4万円程度(IIIのキャッシュバックキャンペーン込み)だったので、以下の面でIIIがいいかなと思いました。
1.USB 給電
2.AFターゲットのマルチセレクター(いわゆるジョイスティック)
3.星空AF
4.手持ちハイレゾショット
5.ライブND
コロナ渦であまり出かけてないので、実際試したのは2と5くらいです。1は動画撮るときにイイかなと思いましたが、それほど必要性は無いかも知れませんね。(オリンパスは動画30分制限ありますし)
2は結構便利です。
私もIII買うときにXと悩んだのですが、やっぱり実物みるとXの大きさに圧倒されます。まぁ、価格差もかなりありましたしね。
MarkIIに買い足しならXがいいかもしれませんね。
書込番号:23824544
1点

>でめめだかさん
金銭的に余裕がお有りならE -M1X買い増し1択ですかね。
普段はE-M1 MK2 で動きものだけM1X使います。
書込番号:23824550
5点

>でめめだかさん
野鳥を撮られるならE-M1Xで良いんじゃないでしょうか。
明日予定されているファームウェアのアップグレードでインテリジェント被写体AFに鳥認識AFが追加されますから。
E-M1 mark3にあってE-M1Xにないものと言えば星空AFくらいです。
インテリジェント被写体AFの方がスレ主さんには重要でしょう。
書込番号:23824564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でめめだかさん
>> 物欲が多すぎて。。。。
小さいカメラより、
キヤノン・ニコンのフルサイズのフラッグシップ機と
大砲レンズを買われるといいかも知れません。
書込番号:23824642
3点

天体とあるので、いままでのカメラでも支障なく撮れていたのなら別ですが、
もしピントに苦慮していたとすれば、星空AFは重要ですよね。
それがなければ、ファインダーも広大ですし、野鳥など超望遠使用含みでXが
いいようにも思います。
こんな状況なので、現物を見ないで決定せざるを得ないかもしれませんが、
可能なら、実際に持って覗いて切って肩に掛けて、と、見てみることで
おのずと結論が出そうな気もします。
Uに不満がないとのことなので、フォトパスのポイントが大量にあってもったいない
とか、早く買う理由がなければ、もう少し様子見でもいいのかもしれません。
あるいは、もしポイントの使い道としてならば、レンズに振り向けるのはどうですか。
新しい100万円クラスの超望遠も素晴らしいですが、常識的な範囲で最近出た
100-400など野鳥には良いのではないでしょうか。
書込番号:23824787
1点

物欲はレンズ購入で解消した方が良いと思う。
ぶっちやけ、ボディの更新は一世代飛ばし位の方が
「新しいの買った!」感は強いと思う。
書込番号:23824823 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>quagetoraさん
>おかめ@桓武平氏さん
>はすがえるさん
>Seagullsさん
>KIMONOSTEREOさん
>guu_cyoki_paa7さん
みなさん
アドバイスありがとうございます。
ここまで背中を押されればX1ですね。所有レンズがマイクロフォーサーズなので、他へ乗り換えは考えていませんでした。
懸念なのは新しい機種がでるかなと。でも、オリンパスの状況であればなさげですね。
誠にありがとうございました
書込番号:23824828
1点

>横道坊主さん
ありがとうございます。
実はおおよそのレンズはほとんど所有していて、使えないアホなんです。20−100は持ってないですけど。。。
本体が欲しいだけなんです。娘が言っているので。。。。。
書込番号:23824839
0点

なお、私は物欲に負けて最近フィッシュアイレンズ買いました。F1.8なんで星空にもいいかなって思いました。
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/8_18pro/index.html
なかなか手が出ないレンズですが、オリオンのポイントの残りとキャッシュバックキャンペーン込みで7.5万円ほどで買えた感じですので思い切って買いました。
書込番号:23825069
1点

それだけレンズ持っていれば、ボディに行くのは正解ですね。
フィッシュアイ買ってもポイントが尽きない・・・どれほど
オンラインショップに貢いでこられたか、推察申し上げます。
新しいボディ・・・期待薄という声もありますが、M−1Dmk3から
エンジンが新しくなりましたから、(前のものの2倍性能とか)
それを2台搭載してXmk2が出ても不思議じゃないかなっと
思っているのですけれども。M−1Dmk2との比較では4倍性能に
なります。
そんなに演算能力要らないし、という声もありそうですが、たとえば
手持ちハイレゾで待たされる時間が短縮されるでしょうから、
実用度は高まるんじゃないかと思います。
でもせっかくですから、お布施と思って、ここは現行Xに行っちゃって
ください。mk2が出たら御祝儀と思ってぜひ買ってください。
書込番号:23825096
1点

デカいレンズメインならX。
小さなレンズメインならV。
書込番号:23825215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、一年ほど前までキヤノンEOSしか使っていなかったです。
昨年秋に OM-D E-M10V を使い始め、昨冬に DC-G99 を追加し、
今冬 このタイミングで OM-D E-M1X を追加する積もりです。
その目的は、鳥さん です。
でもレンズは、安いの3種4本だけです。
M1Xの為に ED100-400IS を追加する気持ちはあります (^.^)
書込番号:23825605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん
ありがとうございます。
300F4と40−150F2.8を里子に出して、ボディを買おうと思います。レンズは資産だと思っておりますが、使わないと塩漬け株と一緒ですから。。。
100−400は使い勝手がいいですので、手元に置いときます。12-200も有るので、他のレンズいらないのではと。。。広角はなぜかKowaの7.0を持っております。これで十分ですよね。
書込番号:23826351
0点

>でめめだかさん
あ゛ー、47万(主力級レンズ2本)と17万(M1X)とトレードしますか。 他人事だからご自由にだけど、友人なら絶対止めてますね。
余計なお世話失礼しました。
書込番号:23827083
11点

>でめめだかさん
300mmF4.0にMC-14かMC-20を付けて野鳥撮影(時々程度ですけど)していますが、私の場合だと望遠端しか使わない気がするので100-400mmをドナドナするかな。
書込番号:23827316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もみなさまと同意見です。そんな素晴らしいレンズを手放されるとは
なんとも残念な・・・。フルサイズでも、これらのような味とキレと
とろけるようなボケが鼎立するレンズはなかなかありません。
性能考えると軽いですし。ニコンのZには出てくるでしょうが、
どれほどの値段になるか考えると頭痛がします。TideBreezeさま
同様、友人だったら全力で止めます。あえて言えば12-200を
ドナドナされるとかは?でも気に入っておられるのですよね・・・。
スミマセン、外野の勝手な意見でした。
書込番号:23828707
3点

>TideBreeze.さん
>quagetoraさん
コメントありがとうございます。
そう言われると、後ろ髪ひかれます。。。
改めて所有レンズの中から処分するものを考えてみます。
重ね重ねありがとうございます。
書込番号:23831180
1点

>でめめだかさん
迷ったら新しい方がオススメです。
書込番号:23831231
1点

>今 デジカメのよろこ美。さん
ありがとうございます。
話はそれますが、デジカメになって、本体の焼却年数が短くなってきていますよね。レンズが資産だとは思っているのですが、上位機種がここまで安くなっていると思い、換金性がたかいものを考えていました。ただ他にも有るかもしれないので、精査したいと思います。もしかしたら先に買ってしまうかもしれませんが。。
書込番号:23831414
0点

ボディはほぼ値下がり一方ですが、レンズは価格改定で値上がりしたりします。
そういう意味ではやはりレンズのほうが資産性は高いかなと思います。
あと、ボディの改良で昔のレンズが生き返る、ということもあります。
Xが出て、マイクロになる前のフォーサーズレンズが爆速になったと
喜んでいる人もいました。そういう大化けもレンズの楽しいところですよね。
書込番号:23831486
2点

>でめめだかさん
今、オリンパスのカメラで中古市場で高価なのは、
機械式の
「OM-1/OM-1N/OM-3 Ti」だと思います。
また、OMレンズでもF値がF2より大口径の名玉も結構高価で取引されています。
なので、MFT機用レンズの流用(転用)性が低いので、
将来は、あまり期待出来ないかと思います。
書込番号:23831562
1点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
おっしゃっているのが、銀塩の話ですと、そこまでは戻れないので。
しかし、となると、老先短いとのお話しですね。。。ま、私もそんなに長くはという感じですので、好きな機種と過ごしていこうと思います。現時点での新しい買い物はそれなりにテンション上がりますので。
ありがとうございます。
書込番号:23831621
0点

>おかめ@桓武平氏さん
>quagetoraさん
>今 デジカメのよろこ美。さん
>GF1から今さん
>TideBreeze.さん
>さすらいの『M』さん
>松永弾正さん
>KIMONOSTEREOさん
>横道坊主さん
>はすがえるさん
貴重なご意見ありがとうございました。MX1購入の方向で検討いたします。一旦購入してから手持ちレンズ、ボディの処分を考えようと思います。重ね重ねありがとうございました。
書込番号:23832167
0点

ふと通りがかりました。
1年近く経ちましたが、スレ主さまはどうなさったでしょう。
カメラ本体もさることながら、どのレンズをドナドナされたのかも
けっこう気になります。
「友人なら全力で止めます」と言われたレンズは保持されたのか
売ってしまわれたのか、とかとか。
あと、出ないと思っていた新製品も続々出てますね。ペンも出ましたし、
おそろしく画期的とされる機種(E-M1mk4?)も年末から来年にかけて
出るのが確定的とも言われていますね。
書込番号:24355449
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OM-D E-M1 Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/12/18 19:44:11 |
![]() ![]() |
19 | 2022/11/11 8:19:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/10/19 21:42:10 |
![]() ![]() |
25 | 2022/10/18 21:03:34 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/26 14:08:43 |
![]() ![]() |
23 | 2022/09/12 12:25:34 |
![]() ![]() |
4 | 2022/08/16 18:39:41 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/01 12:21:32 |
![]() ![]() |
7 | 2022/08/03 7:34:46 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/08 4:33:54 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





