DRV-MR450
- 前方と後方の同時録画に対応した前後撮影対応2カメラドライブレコーダー。フロントカメラ・リアカメラの両方にF1.8の明るい広視野角レンズを採用。
- リアカメラには「スモーク シースルー機能」を搭載し、リアガラスがスモークガラスでも明るい映像で記録が可能。「HDR機能」を搭載している。
- 独自の記録システムを採用した「SDカードメンテナンスフリー機能」により、SDカードのフォーマットが不要。
駐車監視機能をオプションで付けてます。
購入当初は、エンジンをかけると同時に「駐車録画があります」とのアナウンスが流れ、駐車監視から常時録画に自動に
切り替わるのですが、最近、エンジンをかけると画面上はGPS受信→走行速度表示で常時録画に切り替わっているのに
数分後(場合によっては数十分後)に走行中、停車中問わず「駐車録画があります」のアナウンスが流れます。
ヴァージョンは最新にアップデート済で、ケンウッドに問い合わせて見ましたが、再起動して様子見てくださいとのことで
改善されません。走行中の映像が駐車録画領域の録画領域には保存されていないので、単にアナウンスが遅延して言うだけなのか?みなさんは同様の不具合ありませんか?
書込番号:24719319
10点
>アナログ生活さん
こんにちは
本機のユーザーではありませんが、SDカードを長いこと入れっぱなしで使っていませんか?
カード上の一部セクターが読み出しに時間がかかる様になっているのかもしれません。
一度SDカードをフォーマットしてみるとか、新しいものに変えてみられればと思います。
書込番号:24719796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
一応、機種の特徴として「SDカードフォーマット不要、メンテナンスフリー」を特徴としている機種なのですが
そのような原因なんでしょうか?
「microSDカードのフォーマット不要
SDカードメンテナンスフリー
本機はmicroSDカードの書き込みエラーが起きにくい独自記録システムを採用しています。
そのため従来必要だったフォーマット(初期化)の操作が不要です。」
と、記載されてます。
書込番号:24720307
1点
>アナログ生活さん
>>「SDカードフォーマット不要、メンテナンスフリー」
カタログの文言を過信しすぎですよ。
フォーマット不要・メンテフリーは、OSのファイルシステムにまかせずに独自に読み書きを制御していることになりますが、独自ロジックにバグがあれば元も子もありません。
また、このシステムはSDの書き換え回数を減らすわけではありませんので、SDの寿命は延びません。
SDカードの書き換え回数は有限で寿命があります。少ない容量のSDカードほど早く寿命が来てしまいます。せいぜい1-2年で新しいカードに入れ替えるくらいの感覚で使う必要があります。
ただSDに原因があるのでは?というのはあくまで原因の可能性の一つですので、SDカードを入れ替えたからと言って改善するとは限りません。
既に長くカードを使っていて、原因切り分けをご自身でするつもりがあるならSDを新しいものに変えて見るのは有効な手段と思います。
原因切り分けをご自身ではしないというなら、本体を取り外してSDカードごとメーカーのサービスに送って、見てもらうしかないですね。
書込番号:24721011
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケンウッド > DRV-MR450」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2023/02/05 21:02:57 | |
| 6 | 2023/02/03 23:46:37 | |
| 2 | 2023/01/31 21:31:27 | |
| 4 | 2022/10/26 17:46:29 | |
| 7 | 2022/09/29 13:12:56 | |
| 5 | 2022/08/06 10:57:27 | |
| 8 | 2022/06/18 19:10:01 | |
| 3 | 2022/04/28 8:54:45 | |
| 7 | 2022/04/28 22:18:25 | |
| 74 | 2022/04/21 3:03:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






