EOS R5 ボディ
- 有効画素数約4500万画素フルサイズCMOSセンサー、映像エンジン「DIGIC X」を搭載した「EOS Rシステム」のフルサイズミラーレスカメラ。RFマウントに対応。
- 電子シャッターによる撮影時は最高約20コマ/秒の高速連写を実現。「デュアルピクセル CMOS AF II」による快適なAF性能を備えている。
- 8K/30P動画撮影機能を搭載し、8Kの豊富なデータ量を生かした高画質な4K動画も撮影できる。最大8.0段の手ブレ補正による快適な撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ
R5は早めに買いましたが、長らく「動画は撮らないだろう」ということでCFもSDもSunDiskの128GBを使ってきました。
連射はしないので、これまでは十分に満足していました。
ところが、この度、初孫が生まれて動画も撮るかもと思うようになりました。
当初からプログレードデジタルのコバルトの512GBしか8K動画は撮れないと言われているのは知っていましたが、あまりに高価なので敬遠してSunDiskにしたという経緯がありました。
ところが最近になって、AngelBirdなるメーカーのCFの存在を知りました。
8K動画の撮影にも使えて、価格はプログレードデジタルの約半額だそうです。
皆さんはCFexpressカードとSDカードは何をお使いですか?
よろしければ皆様の用途とメーカー、容量などご教示ください。
書込番号:24619681
2点

>dragon38さん
エンジェルバードは、これから色々出てくるものの、今流通してる代表が512GBと160GBの2種
512GBは末尾がSEで、持続記録性能が800MB/s、160GBが末尾がSXで持続記録性能が1480MB/s
ちなみにプログレのコバルトは最低書き込み速度が1400MB/s程度、512GBが安いのはこういうからくり。
まあ、でもそれなりの性能で安いので、使用環境に当てはまれば全然OKだと思うし、ニコンもZ9貸出機にエンジェルバード使ってるし問題は無いと思います。
R5は持ってないので、データの大きさがどれぐらいで、何連写できるのかすらわからないけど、512GBの方の800MB/sははきついんじゃないですか?まあ、もっとも連写枚数を抑えればいいだけの話ですが。
動画は調べたところ、8K 30P RAWで、325MB/s程度ということなので、512KBでも行けると思う。
今、さまざまなメーカーが色々出して、プログレが人気すぎて値上げしましたが、最近対抗が多くなってもう10%値下げとかやってるので、これからもっと良いものが安く手に入るようになります、きっと。
書込番号:24620014
2点

>dragon38さん
私は動画は撮りませんが、野鳥撮影時の連写性能、継続撮影コマ数を重視して以下のカードを使っています。
また撮影枚数も電子シャッターを使うと一日2,000枚、最大7,000枚ぐらい撮影することもあるのでカードは大容量タイプを使っています。
CFexpress TypeBカード
@ProGrade Digital COBALT 1700R 325GB
ASandisk Extreme Pro 512GB
この2枚のカードでは、R5のCRAW記録なら無限連写ができますし、8k動画も対応可能です。
SDカードは一応カメラに突っ込んでいますが、継続撮影枚数が少なくなるので、バックアップ的な運用です。
・Sandisk Extreme Pro(UHS-U対応) 64GB
R5の連写性能を活かすには、カードも安定的に高速書き込みができるCFexpress TypeBカード、かつ品質に定評があるメーカーのものをお使いになった方が良いと思いますので、参考になさって下さい。
書込番号:24620654
1点

>抜造さん
私の周囲には使用者のいないエンジェルバードに関する貴重なご意見ありがとうございます。
512GBを検討してみます。
>BIG_Oさん
野鳥撮影の方の撮影枚数はすごいですね。
私は単写しかしないので驚きです。
プログレードデジタルは鉄板ですね。
書込番号:24621729
0点

>dragon38さん
抜造さんの情報で
>>512GBは末尾がSEで、持続記録性能が800MB/s、
>>160GBが末尾がSXで持続記録性能が1480MB/s
512GBじゃ8K撮れませんよ!
書込番号:24621782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dragon38さん
訂正
8KのIPBしか撮れません
書込番号:24621790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dragon38さん
エンジェルバード SEの512GB購入しました。
R5は持っていませんがR3所有です。
今まではDelkinDevicesのBLACK128GB使用していますが、家族の動画を撮りたくてCFExpressカード
何にするか悩んでいたところ手ごろなのが出たとの情報があり早々に購入しました。
R3の6KRAWの通常RAWでは確か15.16分程度で熱でSTOP
6KRAWのRAW圧縮では30分過ぎに熱警告点滅しましたがMAXまで録画出来ましたよ。
4K60Pは30分過ぎたので止めました。
問題ないメディアだと思います。
連写はDelkinと比べても大差ないですね。数百枚撮れれば充分ですから詳しくは調べていません。
バッファの解放はDelkinと比べたらちょっとだけ遅いです。
遅いといっても1秒程度の差だと思います。
撮影には影響しないレベルですね。
エンジェルバードは気になっていた会社でした。ようやく手ごろとは言えませんが購入検討出来る大容量?が出てきたのはうれしいですね。
書込番号:24621811
2点

少々お待ちを・・
8KでもモードによってはSD使えそうですが、RAWやALLIでの撮影は必須ですか?
一般的に使われる8K IPB:約470Mbpsですと、V60でいけるので、PROGRADEのゴールドとかUHS-IIの安めな方で大丈夫だと思いますが、
もしかしてCFexpress入れてないと8K設定できない?
8K DCI(29.97/25.00/24.00/23.98fps)/RAW:約2600Mbps ・・・・ 325MB/s (SD不可)
8K DCI(29.97/25.00fps)/RAW(軽量):約1700Mbps※ ・・・・・・ 212MB/s (最速SDでも微妙)
8K DCI(24.00/23.98fps)/RAW(軽量):約1350Mbps※ ・・・・・・ 168MB/s (最速SDでいけるかも)
8K DCI(29.97/25.00/24.00/23.98fps)/ALL-I:約1300Mbps ・・・ 162MB/s (最速SDでいけるかも)
8K DCI(29.97/25.00/24.00/23.98fps)/IPB:約470Mbps ・・・・ 58MB/s (V60のUSH-IIで可能)
8K DCI(29.97/25.00/24.00/23.98fps)/IPB(軽量):約230Mbps※ ・・・28MB/s(V30 USH-Iで可能)
8K UHD(29.97/25.00/23.98fps)/ALL-I:約1300Mbps ・・・162MB/s (最速SDでいけるかも)
8K UHD(29.97/25.00/23.98fps)/IPB:約470Mbps ・・・ 58MB/s (V60のUSH_IIで可能)
8K UHD(29.97/25.00/23.98fps)/IPB(軽量):約230Mbps※ ・・28MB/s (V30 USHーIで可能)
書込番号:24621820
1点

「Mpbs」 と 「MB/s」 を比較するときはちゃんと8で割ってくださいね
書込番号:24621824
2点

>dragon38さん
僕はProGrade Digital COBALT 1700R 325GBを使ってますが、
動作確認表からGOLD1700Rでも512GB以上なら8K ALL-IやRAWが〇になってますね?
丁度、密林さんのタイムセールで35%offになってます、それでもお高いですが…(;'∀')
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B087G599GK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:24622095
0点

>よこchinさん
>512GBじゃ8K撮れませんよ!
なぜですか?
DCI 8K 30P RAWは2600Mbps、8で割って325MB/s
ぬちゃさんが説明されているとおりです。
書込番号:24622291
1点

あれ??
>CFもSDもSunDiskの128GBを使ってきました
サンディスクのCFexpressカードをお持ちということですか?
SanDisk Extreme PRO 128GB CFexpress Type-B メモリーカード 読み取り1700MB/秒 書き込み1400MB/秒 ですか?
これなら安定して700MB/秒くらいの書き込みができるので、余裕で全部の動画とれるはずですよ。
(細かいことを言えば実際にはカメラで500MB/s程度に抑えて動いているらしいですが)
8K DCI(29.97/25.00/24.00/23.98fps)/RAW:約2600Mbps 試してみてはいかがでしょうか。
128GBなら6分程しかとれませんが、いっぱいになるまで取り切れればプログレードじゃなくても大丈夫ということです。
(8kIBPなら30分程撮れます。容量食いすぎるので孫撮る程度にRAWやALL-Iは使わないでいいということでもあります)
「コバルトじゃなきゃ」というのは都市伝説だと思ってください。(いいすぎ?必要な場合もある程度で)
書込番号:24622944
0点

8K RAWは
サンディスク512GB以上
プログレードデジタルコバルト
他にも大丈夫なやつもあるけど
ほとんどのcfexpressは止まります
書込番号:24623122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何がなんでも絶対8K?
書込番号:24624028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dragon38さん
こんにちは。
私は野鳥撮影を趣味として主にEOS-R5を使っています。
将来、高画質動画も想定されるので、どうせなら高速のCFeの大容量のものがよいと思います。
私の場合、
カードは当初静止画連写時の書き込み速度でカード制約をできる限りなくしたかったので、以下のCFeを使っています。
(R5ですと、最大4500万画素の20コマ/秒です。)
プログレード 325GB R:1700MB/s, W:1500MB/s
SanDisk Extreme Pro 125GB R:1700MB/s, R:1200MB/s
この冬はミサゴのダイブ、特にダーウィンポーズを撮っていましたが、R5にしてから動物認識が良く効き、ダーウィンポーズ撮りもほぼ失敗しなくなり、最近は動画の撮影を始めました。
4K 120p all-Iで撮影すると、ミサゴの飛来回数によりますが、325GBが1日持ちません。
4K 120p all-Iで、なるべく近くにダイブした映像を投稿させていただきましたが、ダイブ直前でピン甘になっているところはご容赦ください。
この時は動画サーボ設定で撮影したからかもしれません。 EOS-R5 840mm相当(600mm+1.4Xテレコン)レンズで撮影しました。
書込番号:24624181
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R5 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/03/12 6:59:59 |
![]() ![]() |
9 | 2023/03/01 13:16:57 |
![]() ![]() |
31 | 2023/02/27 22:25:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/13 8:12:53 |
![]() ![]() |
11 | 2023/02/09 12:08:49 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/01 23:01:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/03 21:17:11 |
![]() ![]() |
15 | 2022/12/31 19:52:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/14 18:43:52 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/02 13:02:01 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





