『F値について』のクチコミ掲示板

2020年12月24日 発売

RF50mm F1.8 STM

  • ボケ味を生かした表現と携帯性により、快適なポートレート撮影が可能な標準単焦点レンズ。F1.8の明るい開放絞り値と焦点距離50mmによる表現力が特徴。
  • 「RFマウント」ならではの大口径・ショートバックフォーカスを生かした「EF50mm F1.8 STM」と同等の高画質、携帯性を実現しつつ近接撮影機能が向上。
  • ピント合わせと任意に割り当てたシャッター速度、絞り数値などを調整できる「フォーカス/コントロールリング」を搭載し直感的で快適な操作ができる。
最安価格(税込):

¥26,951

(前週比:-143円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥27,357

WiNK PREMIUM

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥22,400 (68製品)


価格帯:¥26,951¥36,800 (38店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:69.2x40.5mm 重量:160g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 フルサイズ対応:○ RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

RF50mm F1.8 STMCANON

最安価格(税込):¥26,951 (前週比:-143円↓) 発売日:2020年12月24日

  • RF50mm F1.8 STMの価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの中古価格比較
  • RF50mm F1.8 STMの買取価格
  • RF50mm F1.8 STMのスペック・仕様
  • RF50mm F1.8 STMのレビュー
  • RF50mm F1.8 STMのクチコミ
  • RF50mm F1.8 STMの画像・動画
  • RF50mm F1.8 STMのピックアップリスト
  • RF50mm F1.8 STMのオークション

『F値について』 のクチコミ掲示板

RSS


「RF50mm F1.8 STM」のクチコミ掲示板に
RF50mm F1.8 STMを新規書き込みRF50mm F1.8 STMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F値について

2024/12/31 15:53(10ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

クチコミ投稿数:192件

質問いたします。
レンズフォカスに切り替えてました

カメラEOSR50でAVモードに設定してます。

ファインダー覗きながらF値を変更しましても
ボケは変わらないよう見えます。
使い方が悪いのでしょうか

アドバイスお願いいたします。

書込番号:26019891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/12/31 16:01(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

一般的な回答ですが
MF時にピントを合わせ易いように
AVモードでも絞りは開放に成っていて

被写界深度確認には、絞り込み動作が必要だと思います。

書込番号:26019899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2024/12/31 16:06(10ヶ月以上前)

撮った物でも?

書込番号:26019907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 16:25(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。

F値変更して撮影した写真を確認しましたら
ボケも変わった写真なってました(-_-;)

ファインダーを覗きながらF値を変更して
被写体のボケの確認はできないのでしょうか

書込番号:26019926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45270件Goodアンサー獲得:7627件

2024/12/31 16:26(10ヶ月以上前)

蓮893さん こんにちは

電気接点がないマニュアルレンズなどは 実絞りでの使用になり絞りを変える事で被写界深度の変化分かりますが 

純正レンズの場合 実絞りでは無く ピント合わせやすい絞りになると思いますので 絞りを変えても 被写界深度の確認できないと思います

このカメラに有るかは知らないのですが プレビュー機能が有れば 確認はできると思います

書込番号:26019927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2024/12/31 16:31(10ヶ月以上前)

機種不明

表示シミュレーション機能




>蓮893さん



・・・・・・・「表示シミュレーション機能」を使ってください。



書込番号:26019929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 16:48(10ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます。

プレビュー機能調べてみました
右下のプレビューボタンを押すと以前に撮った画像が表示で確認

撮影した写真を確認しないとどれだけボケているかは
確認出来ないのですね。

ファインダーで見ながら望遠の写真が確認できるように
F値のボケも確認できると思ってました

書込番号:26019951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15995件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2024/12/31 16:51(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

取扱説明書を確認したら
ボタンカスタマイズの操作の項目で
絞り込みを割り当て出来るようです。
https://cam.start.canon/ja/C011/manual/html/UG-10_Custom_0030.html

書込番号:26019956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2024/12/31 16:52(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

当方eos R10ですが、同じような設定方法ならMENUの『表示Simulation』で絞りを反映させましょう。
R10では『露出+絞り』となっていますが、R50ではどうなっているのかはわかりません。

書込番号:26019960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2024/12/31 16:58(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

こんにちは、

>ファインダーを覗きながらF値を変更して被写体のボケの確認は

出来るとしてもファインダーが暗くなって見づらいと思いますが。
そのため、絞り開放になってると思われます。

書込番号:26019976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/12/31 17:15(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

>ボケは変わらないよう見えます

EV等ではF値は開放状態ですので、影響されていません。
画像での確認が必要ですよ。

書込番号:26019998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 17:26(10ヶ月以上前)

>里いもさん
>最近はA03さん
>もとラボマン 2さん
皆さまアドバイスありがとうございます。

>シルビギナーさん
R10ですが、同じような設定方法ならMENUの『表示Simulation』で絞りを反映させましょう。
R10では『露出+絞り』となっています
R50も同じでした〜ファインダーで確認できました。
ありがとうございました(^^)/

書込番号:26020013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2024/12/31 17:40(10ヶ月以上前)




・・・・・まーた回答を「パクられた」。


書込番号:26020027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 17:55(10ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:132件

2024/12/31 18:00(10ヶ月以上前)





・・・・なにか一言あっても良いんじゃあねえの?




書込番号:26020055

ナイスクチコミ!2


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2024/12/31 18:05(10ヶ月以上前)

解決されたようですが
一応
メーカーによってEVFに反映される絞り値は違います。
測距時における絞りは
キャノンは開放で測距
ニコンはF5.6まで実絞りで測距、
SONYはF11あたりまで実絞りで測距、それより絞った場合は、開放側のどこかで測距。
上記は細かくは正確ではないかもしれませんが、各社のこの違いがEVFで見る画面に反映されています。
各社考え方が違うところからも来ていると思います。
SONYは被写界深度もなにもせず見えて分かるので使いやすいという考え方もあると思いますが、逆にこれがあだとなって、通信できるマニュアルフォーカスレンズでも、絞って撮影の場合、場合によってはピントの山が分かりづらく、一旦開放よりでピントを合わせて、絞り込むという所作が必要になることがあります。
余談になりますが、知っておくと万が一他社のカメラを扱う場合は知っておいた方がいいと思いました。

書込番号:26020059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:13(10ヶ月以上前)

>最近はA03さん。
取説までわざわざ掲載して頂きましてありがとうございました。

購入致しましてほとんど使う事のなかったカメラでしたが
ド素人の私も来年はカメラを趣味にしていけたらと思います。
良いお年をお迎えください。

書込番号:26020066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:57件

2024/12/31 18:35(10ヶ月以上前)

>蓮893さん

グッドアンサーありがとうございます。

ちなみにですが、例えばオートフォーカスが効かない程実像が暗い場面で、表示Simulationで露出を反映したことでファインダー像(または液晶画像)も暗くオートフォーカスが効かなくなることがあります。

そういう場合は表示Simulstionの反映を切ることでファインダー像(または液晶画像)が実像よりも明るく表示されることでオートフォーカスが効く場合が結構ありますので憶えておくと使える場面があるかもしれません。

書込番号:26020081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:35(10ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
アドバイスありがとうございます。

一眼に憧れてカメラ購入したのですが
家族はスマートホンでの写真撮影で
私も購入して使ったのは最初だけで
いつも身近にあるスマホー使ってました。

こちらのレンズ買い足しましたが思いとは使い方違うレンズに
とまどい質問いたしました。

ほとんど知識の無いド素人の質問に皆さま丁寧に回答していだきました。

来年は、カメラを趣味に出来るように色々学んで行こうと思います。

質問に不愉快な思いをされた方もおられるようですので
今後は控えさせていただこうと思います。

今年も後4時間ほどになりました
良いお年をお迎えください。

書込番号:26020083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2024/12/31 18:50(10ヶ月以上前)

>シルビギナーさん
アドバイスありがとうございます。
教えて頂きましたことも学びながら
こちらのレンズ使いやすくなったので
色々と撮影に挑戦してみたいと思います。

今夜恒例にしてますお寺のお参りと除夜の鐘つき
明日の日の出など撮影
正月はいつも会えない方々とも会えますので
カメラ活用したいです。

良いお年をお迎えください。

書込番号:26020102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > RF50mm F1.8 STM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RF50mm F1.8 STM
CANON

RF50mm F1.8 STM

最安価格(税込):¥26,951発売日:2020年12月24日 価格.comの安さの理由は?

RF50mm F1.8 STMをお気に入り製品に追加する <794

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング