PROXES CL1 SUV 225/50R18 95W
- 上質な静粛性・室内空間を楽しめるSUV専用低燃費タイヤ。SUV専用設計を採用し、ロングライフを実現。
- リブ基調非対称パターン、非対称ブロックピッチ配列により、パターンノイズの低減を図り、快適なドライブを楽しめる。
- 「ナノバランステクノロジー」によって、転がり抵抗性能とウェット性能を両立している。
PROXES CL1 SUV 225/50R18 95WTOYO TIRE
最安価格(税込):¥15,189
(前週比:-1円↓)
発売日:2021年 1月14日



タイヤ > TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V
半年ぶりの投稿です。
自車に履かせたPROXES CL1 SUV(215/55R17 94V。2021年51週、宮城工場製)が、使用から3年が経ちました。今の状態を報告します。
1. 装着車両は旧ヴェゼルハイブリッド2WD(型式RU3)、車両重量およそ1.3t。市街地における省燃費運転が中心で、およそ2.7万キロ走行です。※家族同乗が多いため、車体の姿勢を乱すような走行、急のつく加減速、可能な限りしていません。
2,新品時の溝高さは「約7.7ミリ」→ 2.7万キロ走行後の溝高さは、アナログゲージによる測定で4本とも「約5.7~5.8ミリ」です。ローテーションは9千キロ走行時に1度だけ実施しています。
3. 代表として、フロント右側の写真を掲載します。ローテーション後に約1.8万キロを走行しましたが、4本とも偏摩耗は気になりません。
SUV用設計として採用されたダイナミックテーパー、バレルルーフリブが機能して接地性がいいのだと思います。
https://www.toyotires.jp/product/pxcl1suv/
4.サイドウォールにはひび割れが見当たりません。アウト側ショルダー部にはひび割れが観察できます。またタブレットなど大きめなディスプレイで見ると、グルーブ(溝)にも僅かなひびが観てとれます。相変わらず省燃費で走行安定性は高いですが、ゴムの硬化が始まったせいか、路面による入力を感じやすくなりました。(登録から11年、7万キロ走行、足廻り未交換の個体)
今はとても寒いので、硬化が始まったサマータイヤを評価するには厳しいはず。今年の夏を越えた頃、乗り心地次第で履き替えしようかな、という印象です。
書込番号:26057795
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOYO TIRE > PROXES CL1 SUV 215/55R17 94V」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/06/12 23:39:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/18 15:20:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/15 10:32:15 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/02 15:59:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/28 16:02:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/30 11:11:22 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/28 0:16:29 |
![]() ![]() |
22 | 2024/12/07 7:55:51 |
![]() ![]() |
21 | 2024/08/11 19:23:03 |
![]() ![]() |
7 | 2024/07/23 10:38:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





