『不具合?について』のクチコミ掲示板

2021年12月24日 発売

Z 9 ボディ

  • 積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」で、すぐれたAF性能を実現したミラーレスカメラ。「ニコン Z シリーズ」のフラッグシップモデル。
  • 9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。縦横4軸チルト式の画像モニターを搭載。
  • 約125分の8K UHD/30pの動画を、外部レコーダーを使わずカメラボディ内のメモリーカードに記録可能。4K UHD/120p/60p/30pにも対応。
Z 9 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る
最安価格(税込):

¥589,251

(前週比:+1,252円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥596,679

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥403,900 (19製品)


価格帯:¥589,251¥1,041,527 (37店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:5237万画素(総画素)/4571万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1160g Z 9 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション

Z 9 ボディニコン

最安価格(税込):¥589,251 (前週比:+1,252円↑) 発売日:2021年12月24日

  • Z 9 ボディの価格比較
  • Z 9 ボディの中古価格比較
  • Z 9 ボディの買取価格
  • Z 9 ボディのスペック・仕様
  • Z 9 ボディの純正オプション
  • Z 9 ボディのレビュー
  • Z 9 ボディのクチコミ
  • Z 9 ボディの画像・動画
  • Z 9 ボディのピックアップリスト
  • Z 9 ボディのオークション


「Z 9 ボディ」のクチコミ掲示板に
Z 9 ボディを新規書き込みZ 9 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ209

返信28

お気に入りに追加

標準

不具合?について

2022/05/25 11:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 9 ボディ

クチコミ投稿数:6件

今回楽しみにしていたZ9が手元に届いたのですが、以下の2点問題が起きています。
他の方はこのような現象は起こらないでしょうか?
また、設定で対応できる内容でしたらご教授いただけると幸いです。

環境
 ・Z9(ファームウェアVer C2.00 MA1.10)
 ・レンズ
  >NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
  >NIKKOR Z 50mm f/1.8 S

現象@
 ・F値を上げてシャッターを切った際に、ファインダーおよび背面画面が点滅する。
 ・F値解放だとその現象は見受けられない。
 ・ISO感度やシャッター速度など色々な条件を試したが、F値を上げると現象が発生する。
 ・単写の時は必ず、連写の時は初めの1枚のみ点滅する。
 ・点滅した写真は、暗くなったり明るくなった映像が保存される時があるので、F値を上げた写真を撮ることが厳しい。

現象A
 ・シャッターボタンを半押しした状態でファインダーおよび背面画面の映像がカクカクになる現象が起きる。
  シャッターボタンを離せば映像は滑らかになる。

書込番号:24761723

ナイスクチコミ!7


返信する
yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2022/05/25 12:21(1年以上前)

Jwoodpeckerさん、こんにちは
 並行してニコンへ問い合わせされたら如何ですか?
https://www.nikon-image.com/support/contact/

インターネットでのお問合せで、この書き込みをコピー&ペーストするだけですから簡単ですよ。

書込番号:24761771

ナイスクチコミ!23


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/25 14:07(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん

Z9はシャッター押したら上下だったり、左右に線を表示したりする機能があるので、それかな?
サイレントシャッターの場合、本当に撮れてるのか視覚で表示する機能です。白い線だから、画面が一瞬明るくなるような感覚はあるかもしれません。


ただこれで露出が変わったりしないので、ニコンサービスに問い合わせることをお勧めします。

この質問をコピペして送れば、翌日か翌々日ぐらいに回答があると思います。

書込番号:24761906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2022/05/25 15:12(1年以上前)

>抜造さん
>yamadoriさん
早速のご回答ありがとうございます。

似たような現象の方がいて設定変更で対応可能なら試して、それでもダメならサポートに連絡してみようかと考えておりました。
アドバイスいただいた通り、サポートに連絡してみようと思います。

>>Z9はシャッター押したら上下だったり、左右に線を表示したりする機能があるので、それかな?
>>サイレントシャッターの場合、本当に撮れてるのか視覚で表示する機能です。
こちらの機能に関しては認識しており、これとは別の現象になります。

ネットでもyoutubeでも同様の現象の記事がないか調べたのですが見当たらず、ここで質問をしてみました。

サポートから回答あったらまたここで報告したいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24761989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/25 18:17(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん

うーむ、Z 9と24-120使っていますけど、ドンピシャの現象には遭遇していませんね…。

点滅 がどの程度か分かりかねますが、
Z 9はf5.6までは実絞りでプレビューし、f5.6より大きい絞り値の場合は、シャッターを切る瞬間にそのf値に絞り込まれます。
このため、撮影環境によってはファインダーが少しチラつくことはあります。
これのことを仰っているのであれば、今後ファームアップで修正される可能性はあるのかなと思います。
チラつき ではなく 点滅 ということでしたら、故障・不良の可能性もあるかと思います。

ファインダーおよび背面画面の映像がカクカク については、AFの設定などが怪しいような気がします。
MFにしても症状変わりませんか?
電源入れたまましばらく放置しておくと省エネモードになるのかEVF・背面モニタとも一瞬カクカクしてすぐ元の滑らかさに戻ることは把握しておりますが、これとは別ですよね?

書込番号:24762215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:300件

2022/05/25 19:35(1年以上前)

当機種
当機種

チョオゲンボウのオス

>Jwoodpeckerさん こんばんは(^^♪

不具合があると困りますね〜私の場合はファインダーがブラックアウトフリーが売りなのに
シャッター押すたびにブラックアウト、連写すれば真っ黒、これは修理を覚悟しました。
でも修理に出せば二・三週間は撮影出来なくなります
そこでダメもとで初期化してみたら直りました。スレ主さんも試してみたらどうですか?


書込番号:24762340

ナイスクチコミ!7


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/25 20:34(1年以上前)

不具合 云々以前に
調べてもらう時に 明確にカメラの設定内容をデータとして保存し
その情報提供を行った上で調べられる事をお勧めします。

単なる仕様通りの使い方によるかも知れませんので。

書込番号:24762419

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:5件 GANREF インセクタートシ 

2022/05/26 19:30(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん
類似案件として、以前報告がありますのでご参考ください。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001340536/SortID=24664156/

絞りを上げるとブラックアウトしだすのは自分も同じで、よりf値が高いほど、ブラックアウトが強くなります。
レンズを絞るため、その動きが映像に反映されていると思います。こればっかりはしょうがないのかなとも思いますが、もう少しアナウンスしてほしかったかなと思います。

ファインダーのカクつきは、シャッタースピードが影響して、カクついた事はあります。
スローシャッターの場合は、そのシャッタースピードのコマ送りのようにカクカクしました。

書込番号:24764005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/26 20:54(1年以上前)

>インセクタートシさん

スローシャッターの場合に完全ブラックアウトフリーではなくなることは、結構認識されてたと思いますよ。スレ主さんの症状は、ちょっと別に見えますが。

書込番号:24764162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2022/05/27 10:20(1年以上前)

再生する画面ちらつき

再生する画面カクカク

その他
画面ちらつき

その他
画面カクカク

みなさんありがとうございます。
今サポートには現象の動画等を送り回答を待っている状態です。

参考に本体初期化してから動画を撮りましたので貼っておきます。
動画撮影時の環境はレンタルしていたNikkorレンズを返却してしまったため以下になります。
 ・Z9(ファームウェアVer C2.00 MA1.10)
 ・変換アダプター etz11
 ・レンズ
  >28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD

フォーカスが合いづらいのはマウント変換をしている影響です。純正レンズでは問題ありませんでした。
シャッターのちらつき及びシャッター半押し時のカクカクは純正レンズを使っても同じ現象が起こりました。

>ニックネーム・マイネームさん
Z9のf5.6以上の場合の挙動についてはちゃんと把握しておりませんでした。
ただ、私の動画のようなちらつきが仕様なのであれば「ちょっと……」という感じです...。

>インセクタートシさん
調べていた時にいただいたURLも確認しましたが、シャッタースピードも色々な条件で試してもなるのでちょっと違うかな…と考えていました。


今回の2点について仕様なのだとしたら私の知識が足りなかったのかと思います。
ただその場合 初Nikon機でとても楽しみにしていたのですが、運用が難しそうです…

書込番号:24764859

ナイスクチコミ!3


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/27 11:15(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん

現象@は、自分が指摘した通りですね。

カスタムメニュー(鉛筆マーク)→d13:撮影タイミング表示→「しない」で解消します。
(自分は、サイレントシャッターを多用するので、便利な機能ですけど。)


現象Aは、しょうがないですね。AF枠が表示できる位置ってのが限定されるので、シームレスには動かないと思う。
でも、撮った動画はカクついてないでしょ。

書込番号:24764922

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/27 12:27(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん
ご不明点やご不満点をカカクコムに書き込んでいただけたり、メーカーに伝えていただけるとアップデートにいたり、ユーザーのご利益に繋がるかと存じます。引き続きZ9をご使用くださいませ。

書込番号:24765000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/27 21:12(1年以上前)

動画ありがとうございます。
ちょっと確定はしきれず、不具合の線もあると思っていますが、ご参考までに。

@レリーズ時にちらつく

すでにご指摘がありますが、メニューd14「撮影タイミング表示」で「Type A」を選ぶと、画面は点滅します。これはレフ機からの移行組の方からシャッタータイミングが掴みにくいという声が出る事への対策で、実際にあえてこの「Type A」を選ぶ方もいます。この「Type A」にしていると、絞った時にはよりブラックがはっきり出るように思います。「Type B」にするとシャッタータイミングが画面上に線で表示されるようになります。この点については、この設定によるものかなと思います。「Type B」にしたり、「しない」設定で解決するように思います。

一方、露出固定なのに「撮影した画像が暗かったり明るかったりする」のは謎ですが、敢えて言えば、白飛び部分が再生時に点滅していて、連続して画像をコマ送りすると明るかったり暗かったり見える−−ことはあります。ただ、これは見立て違いかも知れませんね。白飛び部分の点滅でないなら、やはりニコンや販売店に不具合でないか、聞いた方がいい気がします。

私はF値6.3、7.1、8などで撮っています(撮影タイミング表示は「Type B」)が、@のような経験はありません。

Aシャッター半押し時に画面を揺らすとガタツク

手振れ補正ONでNORMALに設定し、かつ、d20「ファインダーの高フレームレート表示」がONだと、手振れ補正のセンタリングのガタツキが厳しくなります(これは私のZ9でも出ます)。実際の撮影ではここまでカメラを振ることはないのですが、大きく速くカメラを動かせば動かすほど、ガタツキます。上記「高フレームレート表示」をOFFにしたり、手振れ補正をSPORTSにしてみてどうなるか、試してみてください。Aに関しては、「高フレームレート表示」OFFで、簡単に解消すると思いますよ。




書込番号:24765715

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/27 22:28(1年以上前)

連投失礼します。こちらは、>三国志大好きさん宛です。

>シャッター押すたびにブラックアウト、連写すれば真っ黒、これは修理を覚悟しました。

↑コレは、設定だと思いますよ〜。

d13「連続撮影中の表示」がOFFになっていると、ご指摘の見え方になります。

(チョウゲンボウ、素晴らしいですね)

書込番号:24765809

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件

2022/05/28 10:22(1年以上前)

>ソースケ之助さん
>鳥が好きさん
ありがとうございます。
すみません、1番初めに書けばよかったのですが、
Z9が手元に届いてから機能を把握するため一通りのメニューは確認して、d14はtypeBで設定しています。

Aに関して改めて確認したところ、初期化したので手ぶれ補正sports 、d20高フレームレートはOFFになっていました。
今までもこの部分に関しては設定を変えていなかったので問題はなかったのかなと思います。


みなさんもd14「typeB」や「なし」の場合、F値を大きくしてシャッターを切ると、
画面が『一瞬明るくなって』『一瞬暗くなって』戻るのでしょうか?

そうであれば仕様だと思って使っていこうと思います。
(露出も変化してしまうことがあるので、この部分が解消されないと怖くて使えませんが……)

書込番号:24766345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/05/28 12:16(1年以上前)

>抜造さん
すみません、ひとつ前の投稿で抜造さんに返信しようと思っていたら間違えて>ソースケさんへの返信にしてしまっていました。

もう一点補足として、Aの現象は動画撮影時ではなく、スチル撮影時の半押しでカクカクなる現象です。
外で撮影している時になって「え、撮りづらい!lとなったのですが、ちょっと暗めの特徴点が分かりづらいような場面(被写体?)でなりやすいので、仕様な気がしてきました。
上手く上手な方がみんなこれでやっていると思うので、私も上手く付き合っていこうと思います。

書込番号:24766487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/28 12:33(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん

はじめまして!
私の場合は今のところこんな感じです。

「高フレームレートON」で花のマクロ撮影中、ファインダーいっぱいに写った被写体が風で大きく揺れ続けた場合に、
ファインダー画像がカクつく現象が出ましたが、
「高フレームレートOFF」で解消しました。
但し、より厳しい条件でテストした事はありません。

次は、ブラックアウトの件ですが、シャッタースピードに関係なく絞り込んだ時にブラックアウトが発生するようです。
F6.3以上の絞り値では一瞬暗くなるのが分かります。
F5.6以下ではブラックアウトは発生しませんでした。

>Jwoodpeckerさんがおっしゃるように、ディスプレイ全体の輝度が変わったり、露出が不安定になったりする現象は発生しておりませんので、やはりニコンに問い合わせるのが正解だと思います。

書込番号:24766504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/28 15:06(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん

追記と訂正です。
上記書き込み後に改めてテストしてみたところ、以下の現象を確認しましたのでご報告します。

シャッタースピード1/8sec.より低速側で、ブラックアウトが発生しました。やはりシャッタースピードも関係あるようです。

従って、正しくは「シャッタースピード1/10sec.より高速で、且つ絞り値がF5.6より明るい場合に限りブラックアウトフリーとなる」です。

ニコンは、条件によりブラックアウトフリーにならない場合もある事をアナウンスしていますので、これは仕様なのでしょう。

また、使用メディアの性能により、上記条件は変動するかもしれません。
ちなみに、私が使用しているメディアは、Angelbird CF express Type-B 160GB SX で、持続書込速度は1,480MB/s です。

※ディスプレイの輝度が変動したり、露出が不安定になる現象は発生しませんでした。

書込番号:24766687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/28 16:48(1年以上前)

上記の条件があったとしても、4,571万画素のカメラが「完全ブラックアウトフリー」で使える事って事は素晴らしいと思っています。
C社のR3にしても、S社のα1にしても、ブラックアウトフリーに関しては、シャッタースピードや使用レンズなどの縛りが満載ですからね。

一眼レフからミラーレスまでいろいろ使って来ましたが、
Z9のファインダーの使用感は、正直「異次元」だと思っています。

書込番号:24766806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:300件

2022/05/28 19:56(1年以上前)

当機種
当機種

チョオゲンボウ♀

>鳥が好きさん こんばんは(^^♪


d13触った記憶ないんですが触ってたのかもしれません
ご指摘ありがとうございます。

前回のチョオゲンボウは♂、今回は♀です
スレ主さん関係の無いレスごめんなさい(^^)

書込番号:24767084

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:90件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/28 20:02(1年以上前)

>スレ主さん

もしも本当に、同じ露出設定で露出が変わるなら、(連続コマ送りで白飛び部分が白黒に見えるのでなければ、)不具合です。ニコンか販売店に行きましょう。その部分は、論議するところではありませんね。

(三国志大好きさん、瞳にガリピンですねー。凄いです)

書込番号:24767094

ナイスクチコミ!9


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/29 16:07(1年以上前)

>Jwoodpeckerさん
 
改めて動画を確認しましたが、

現象@
カスタムメニュー:ビューモード→d8→「見やすさを重視」にしてませんか?

絞りを変えてないのに、花の露出が変わらないので。

露出を変えてるのに、被写体の露出は変わんなくて、撮影結果が明るくなったり、暗くなったり、そんなオチだったりして?

「撮影設定を優先」に変更してみてください。

いずれにしても、撮影データと撮影結果を見れば、不具合なのかそうでないか判断出来ると思うのですが??

書込番号:24768335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


ICC4さん
クチコミ投稿数:854件Goodアンサー獲得:38件

2022/05/29 19:37(1年以上前)

問題点は NIKONのサポート窓口に聞くべきものだと思います。
その結果の報告を期待します。

書込番号:24768667

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:334件

2022/05/29 22:24(1年以上前)

>初期化したので手ぶれ補正sports 、d20高フレームレートはOFFになっていました。


余談で失礼。Z9って、手振れ補正の初期値はsportsなんだ?。sportsの方が特殊な設定かと思ってた。

書込番号:24768943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/30 07:53(1年以上前)

>記念写真さん

Z9の手振れ補正はスポーツが初期設定されています。

書込番号:24769312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


抜造さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:61件

2022/05/30 08:47(1年以上前)

>記念写真さん
>Easygoing Bearさん

>余談で失礼。Z9って、手振れ補正の初期値はsportsなんだ?。sportsの方が特殊な設定かと思ってた。


記憶違いならごめんなさい。

手ブレ補正は当初、初期値がON(ノーマル)だったのが、途中からニコンがSPT推奨って言い出して、ファームC:2.00から初期値がSPT(スポーツ)になりました。

書込番号:24769369

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:4件 Z 9 ボディのオーナーZ 9 ボディの満足度5

2022/05/30 09:22(1年以上前)

>抜造さん

私も手振れ補正は当初「ノーマル」に設定したはずなのに、4月のファームアップ後に確認した所「スポーツ」になっていた為、またノーマルに設定し直した記憶があります。
今はスポーツがデフォルトみたいですね。

書込番号:24769407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件

2022/05/30 12:45(1年以上前)

>Easygoing Bearさん
>抜造さん

ありがとうございます。疑ったワケではないのだけれど、意外だったのでヒトコト入れました。

ファームの新バージョンからということは、EVFの高フレームレート+ノーマル手ぶれ補正の時に移動の挙動が目立つからかな。

御礼です。

書込番号:24769658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2022/06/06 11:35(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

現状報告として、Nikonサポートに連絡してありますがまだ調査中で回答が得られていない状態です。
Nikonサポートから回答が得られましたらここで報告して、Bestアンサーを選んでスレッドを閉めたいと思っています。

中途半端な状態ですみません。

書込番号:24780549

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 9 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
「Nikon Creators 応援 オータムキャンペーン2025」 6 2025/10/25 19:27:03
メモリーカード(連射の持続)について 8 2025/09/19 23:57:53
次期Z9が気になります 17 2025/10/18 20:29:41
花火jの動画撮影について 4 2025/08/24 13:17:52
ファームウェアアップデートについて 4 2025/07/02 19:42:48
初期不良 33 2025/06/23 23:12:27
Z9かZ8 22 2025/06/10 13:37:00
データの不具合起きませんか? 5 2025/06/01 16:58:41
ファームウェア「Ver.5.20」 0 2025/04/15 18:07:03
ACアダプター逝きました 4 2025/06/28 16:37:54

「ニコン > Z 9 ボディ」のクチコミを見る(全 8515件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 9 ボディ
ニコン

Z 9 ボディ

最安価格(税込):¥589,251発売日:2021年12月24日 価格.comの安さの理由は?

Z 9 ボディをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング