Ryzen 7 5700G BOX
- 8コア16スレッドで動作する、ソケットAM4対応CPU。基本クロックは3.8GHzで、最大ブーストクロックは4.6GHz、TDPは65W。
- PCI Express 3.0に対応し、PCI Express最大レーン数は24(16×GPU/4×General/4×Chipset Link)。
- CPUクーラー「Wraith Stealth cooler」が付属する。
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
CPU > AMD > Ryzen 7 5700G BOX
こんにちは。
未発売の5700Gと5700GEの差はベースクロックが少し異なるほどでGEのほうがTDPが30Wも低く?なっているのですが、0.4Ghzほどベースが異なるぐらいでそれほど下がるものなのでしょうか?
省エネCPUが好きな私としてはGEを選ぼうと考えたのですが少し疑問でした。
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:24193738
2点
実際に出てみないとわからないですが、たぶん、フルロード時の周波数さは400MHz差ではないと思います。
35WというTDPと65WというTDPについてはそこまでの熱量まで許容できるとという周波数で、前に5900Xでエコモードとフルモードの差がそのくらいの差になると思う。
実際にはエコモードでは4GHzは超えないので、もう少し差があるかな?とは思う。といっても電力が倍も違うからと言って周波数は比例するわけではないので、意外と高い周波数を維持はできる。
多分、2-3割くらいは性能が落ちるとは思うけど
書込番号:24193779
![]()
4点
>揚げないかつパンさん
いつもありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。たしかに性能的にも落ちるでしょうね。そうですよね
ありがとうございました。
書込番号:24193793
0点
AMD Ryzen 7 5700Gは、コアクロックがベースで3.8GHz、ブーストで4.6GHz。
AMD Ryzen 7 5700GEは、コアクロックがベースで3.2GHz、ブーストで4.6GHz。
ベースクロックの違いがTDPに差を与えていると思います。
書込番号:24193794
2点
TDPは消費電力ではありません。
昔はTDP≒消費電力という図式でしたが、今は設計された放熱システムの限界まで使って性能を出すので場合によっては2倍以上の電力を消費することもあります。
勿論、常時その消費電力を続ければ放熱システムが限界を迎えるので温度や時間制限等で制御することになります。
従って数秒程度だけ高クロックが必要な用途なら殆ど差はないでしょう。(消費電力も)
エンコードみたいに高性能な状態を継続すると多少の差は出ます。
書込番号:24194339
5点
言うほどG変わらない気もしますが、GEも出るといいですね!
書込番号:24198676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > Ryzen 7 5700G BOX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 20 | 2025/06/25 17:03:04 | |
| 12 | 2025/03/30 7:58:46 | |
| 6 | 2024/12/07 2:39:54 | |
| 17 | 2024/08/17 11:56:30 | |
| 8 | 2024/06/17 13:59:24 | |
| 13 | 2024/05/18 8:23:21 | |
| 4 | 2024/06/26 22:03:44 | |
| 13 | 2024/02/05 0:43:24 | |
| 3 | 2023/08/16 14:04:54 | |
| 29 | 2023/07/12 5:32:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






