18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
- ズーム比16.6倍を実現した超望遠域をカバーする、ミラーレス一眼用「Di IIIシリーズ」の高倍率ズームレンズ(Xマウント)。
- AF駆動には、静粛性・俊敏性にすぐれている「リニアモーターフォーカス機構VXD(Voice-coil eXtreme-torque Drive)」を搭載している。
- 広角端18mmの最短撮影距離は0.15m、最大撮影倍率1:2と高倍率ズームレンズでありながら高い近接撮影性能を発揮。独自の手ブレ補正機構「VC」を搭載。
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]TAMRON
最安価格(税込):¥63,776
(前週比:+23円↑)
発売日:2021年10月28日
『ファームウェアアップデート』 のクチコミ掲示板




レンズ > TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
出ました。Ver.3.01です。
https://www.tamron.jp/support/popup/b061.html#FF
まだ屋内試写しかしていませんので気のせいかもしれませんが、AFの食いつきが少し良くなったような?気がします。
とはいえ、Ver.1からVer.2の時のような大幅な向上は考えられませんが・・・
書込番号:25014716
9点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
>まだ屋内試写しかしていませんので気のせいかもしれませんが、AFの食いつきが少し良くなったような?気がします。
Xマウント用だけ?ファームアップが
進んでいるようですね。
Eマウントとは制御が違うためでしょうか。
書込番号:25015346
2点

>とびしゃこさん
あ、ソニー用はアップデートがないのですね。
たぶんですが、Xマウント用はこのモデルがタムロン初ですから、ソフトウェア的に未完成部分が多かっただけ、ということじゃないでしょうか。
実際Ver.1は未完成のイメージでしたし。(^0^;)
書込番号:25015676
5点

ファームアップの概要には書いてありませんが、AFの追従速度はアップしていると思います。
以前は、H2Sで20コマ/秒で撮った場合、途中3〜4コマのピント外れが発生していましたが
このバージョンでは、全コマ追従しています。
フォーカスの精度も上がっているようで、緩い(眠い)絵が上がってくることが少なくなりました。
最強便利ズームにまた一歩近づきました。
書込番号:25022782
2点

>kakamikagamiさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですか。
これでもう純正レンズと遜色ない使い勝手になりましたね。
高倍率でなかなかの高画質、そして何より寄れるのがブツ撮りには重宝して、常にデスクサイドに置いています。
まさに最強レンズですね。(^^)v
書込番号:25022973
5点

昨日、紅葉狩りに六甲山に行ってきました。
#画像は全てフィルムシミュレーションVelvia、オートWBのJPEG撮って出しです。
#X-T4使い出してから撮って出しばかりです。X-T4の素晴らしさにも感謝。
せっかくレンズのファームアップをしたのでX-T4とともに歩きましたが、少々デカくて重いのだけは難点ですね。(^^ゞ
しかしそれが画質とのトレードオフになっているのなら、この状態が最良なのかもしれません。
確かに単焦点の溶けるような美しいボケ味は出ないかもしれませんが、このレンズのボケでも十分美しく満足です。
そしてピントが来ている部分は十分にシャープだし、それがズーム全域にわたって実現されていることは驚異的です。
このレンズが実売価格で7万円強というのは、「ありがとうタムロン!」の気持ちしかありません。
AFについて、動きものはほとんど撮らないのでわかりませんが、風景撮りには全く問題ないレベルになりました。
性能、画質、そしてコストパフォーマンス全てにおいて素晴らしいレンズですね。
願わくばXマウント用のラインナップを増やしてください〜!>タムロンさん
って、今チェックしたら17-70/2.8のXマウント用が出てたんですね。気づいてなかった・・・(^^ゞ
https://www.tamron.jp/product/lenses/b070.html
買っちゃおうかな〜・・・欲しいなぁ〜・・・!
書込番号:25027029
7点

>ダンニャバードさん
>AFについて、動きものはほとんど撮らないのでわかりませんが、風景撮りには全く問題ないレベルになりました。
動き物の撮影を色々試してみたところ、望遠側300mmは劇的に写りが良くなりました。
以前は、AFができてもピントが甘かったのですが、今回の改善でぐっと解像するようになりました。
書込番号:25044818
4点

>700cccさん
情報ありがとうございます!
そうなんですね。それは朗報です。
これでホントに弱点のない万能レンズになりましたね。
個人的にはこれと超広角ズームレンズがあれば他はいらないかも?です。
8-18mm/F4とか出してくれませんかねぇ>タムロンさん
書込番号:25045043
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/07/21 16:41:13 |
![]() ![]() |
7 | 2025/06/13 18:47:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/10 12:32:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/21 6:40:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/04 23:13:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/22 22:12:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/11 22:11:09 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/05 19:38:37 |
![]() ![]() |
14 | 2024/11/08 7:26:19 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/06 14:27:03 |
「TAMRON > 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]」のクチコミを見る(全 353件)
この製品の最安価格を見る
![18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0001378051.jpg)
18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [フジフイルム用]
最安価格(税込):¥63,776発売日:2021年10月28日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





