X-ICE SNOW 215/50R18 92HMICHELIN
最安価格(税込):¥29,720
(前週比:+1,320円↑)
発売日:2021年 9月



スタッドレスタイヤ > MICHELIN > X-ICE SNOW 215/50R18 92H
同じ銘柄のタイヤでサイズ、扁平率が下記の違う場合
(205/65R16 215/55R17 215/50R18)
ハンドリング、乗り心地等は、変わりますか?
書込番号:24669398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

乗り心地で有利なのは205/65R16です。
しっかりしたハンドリング(手応え)を求めるなら215/50R18です。
が、スタッドレスタイヤの場合タイヤ幅を広げて扁平率を下げても肝心の雪道走行での走破性が良くなるわけではありません。
個人的にはスタッドレスタイヤのインチダウンは、ドライ路面での走行性能悪化を懸念し、ノーマルタイヤのサイズより1インチダウン程度に留めるのが無難と考えてます。
215/55R17がコストを含めバランス的にお勧めでしょう。
書込番号:24669414 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まいける2022さん
車はヤリスクロスHVで良いでしょうか?
スタッドレスタイヤならベースの205/65R16をお薦めします。
タイヤの種類が29と少ないですが、日本メーカのものはそろっています。
17インチになると扁平率の数字が小さくなりますので、タイヤのよれが少なくなります。通常の道なら問題ないのですが、雪・氷上では曲がりにくくなりますし、値段も上がります。
書込番号:24669440
1点

>同じ銘柄のタイヤでサイズ、扁平率が下記の違う場合・・・(中略)・・・ハンドリング、乗り心地等は、変わりますか?
はい。変わります。
ハンドリング
(レスポンスが悪い) 205/65R16 < 215/55R17 < 215/50R18 (レスポンスが良い)
乗り心地
(乗り心地が良い) 205/65R16 > 215/55R17 > 215/50R18 (乗り心地が悪い)
です。
書込番号:24669465
3点

>まいける2022さん
>ハンドリング、乗り心地等は、変わりますか?
変わると思いますが
スタッドレスの場合で有れば
気になる差は無いかもしれません
(ドライタイヤなら考えて選んだ方がよい)
僕のスタッドレス選びはその車に使える最小径のホイールに
ノーマルよりチョイ外径が大きい物を選びます
書込番号:24669588
2点

>kmfs8824さん
>funaさんさん
>Berry Berryさん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます
ヤリスクロスHVで標準タイヤが215/50R18なので
205/65R16だと差が大きく悩みどころです…
書込番号:24669691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まいける2022さん
僕は標準が215/45R17のスポーツセダンに
スタッドレスは205/65R15履いてますよ
安くて雪道での走破性も上がるので満足です
書込番号:24669721
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MICHELIN > X-ICE SNOW 215/50R18 92H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2023/11/28 15:56:30 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/18 8:17:53 |
![]() ![]() |
22 | 2022/10/11 14:22:53 |
![]() ![]() |
8 | 2022/10/02 21:47:55 |
![]() ![]() |
5 | 2022/07/28 20:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/31 23:17:07 |
![]() ![]() |
9 | 2022/01/11 12:38:46 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/15 20:26:13 |
![]() ![]() |
12 | 2021/10/20 7:46:32 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/08 10:13:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





