FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
- プレミアムレンズシリーズ「Gマスター」の大口径望遠ズームレンズ(Eマウント)。開放値F2.8の明るさで焦点距離70mmから200mmのズーム全域をカバー。
- AF性能は、独自の「XDリニアモーター」を4基搭載し、従来機種「SEL70200GM」より最大約4倍高速化している。
- 従来機種比で約3割軽量化し、質量1045gを実現。動画撮影時のフォーカス中の画角変動やズーム時の軸ずれを大幅に抑制し、快適な動画撮影が可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1203
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2SONY
最安価格(税込):¥293,400
(前週比:+3,000円↑
)
発売日:2021年11月26日
レンズ > SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2
質問したい事が2点あります。
撮影対象が主に4歳の子供になります。
現在タムロンの50-400と28-200を持っていて、運動会や発表会はタムロンレンズで対応しています。
ただ、発表会は周りが暗い状態で舞台のみライト点灯していてかなり暗い感じです。
前回撮影の時にISO設定をオートにしていたからか50-400でもシャッター速度が上げれず被写体ブレすることも有りました。
(最近売ってしまいましたが、次回はキャノン70-200F4:アダプター使用を持ってこようと話してました)
そこで、このレンズを買おうか悩んでいて質問及び確認ですが、まずスーパー35モードだと画素数は落ちますが、焦点距離を300まで伸ばせると思います。この時は絞り開放だとF2.8ですよね?
またこの状態でテレコン2倍を付けると焦点距離600でF5.6になると思うのですが間違いないでしょうか?
(テレコンは使った事がありません)
恐らくですが、ソニー対応望遠レンズで焦点距離600oでF5.6の物は無いと思うのでこの運用は有りかなと思いました。
普段はそこまで必要ないのであくまで非常時用としてです。
次に、こちらを購入するとなった場合、今までは中古品やヨドバシカメラなどの量販店で購入していましたが、金額が高いので初のソニーストアで12回払いくらいの0金利のものでローンを組もうかと考えています。
ソニーストアで買うメリットとして安心プログラムがあると思うのですが、多分みなさんソニーストアで購入される方は入っている方が多いと思います。
安心プログラムについて詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、せっかく入るなら清掃点検も利用したいと思いました。
最近α1の中古品を買いましたが、もし安心プログラムに入会した場合、こちらの清掃点検はソニーストアで購入したもののみ対象でしょうか?
もしα1や他の中古品・量販店購入品(ソニー純正品に限る)も点検・清掃対象になるなら年1回のメンテでもメリットがあるかなと思いました。
宜しくお願い致します。
書込番号:26048703
2点
>のほほんV2さん
>テレコン及び35モードについてとソニーストア購入について
SEL70200GM2+テレコン×2+スーパー35モードで600oにはなりますが、
AFも遅くなりますし、画像も荒くなりますので、SEL100400GM+テレコン×1.4
の方が良いのでは。
安心プログラム会員だと3年<ワイド>/5年<ベーシックが無料になります
私はこれでレンズとコンバータを購入しました。
ソニー製品ならOKでは。
書込番号:26048783
![]()
2点
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
わからないですが、スーパーモードだけだと画像は荒くならないですよね?
仮にこのレンズに1.4倍をつけるとスーパーモードで420ミリ運用てF4も可能だと思います。
100-400は明るく無い上に重たいので、それならタムロンの50-400で良いように思います。
ちなみに今後は分かりませんが今のところは400ぐらいあれば良いような気がしてます。
安心プログラムはやっぱりメリットが大きいそうですね!
書込番号:26048793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のほほんV2さん
SEL70200GM2+テレコン×2+スーパー35モードなら、
タムロンの50-400+スーパー35モードでもよいのではないでしょうか・・?
書込番号:26048919
![]()
3点
>you_naさん
ありがとうございます。
私も段々そんな気がしてきました...
少しでも絞り開放出来る方法でと考えましたが、1段差程度ならあまり意味無いかもしれませんね(・・;)
isoを10000ぐらいまで任意で上げたら撮れますかねぇ…
書込番号:26048950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>湘南MOONさん
>you_naさん
ありがとうございました。
前回の発表会のデータを見直したらタムロン50-400レンズでisoがオートで500になっていたので次回は同じレンズでisoを上げて挑戦してみようと思います。
今回このレンズは他の用途で使用したくなったらまた購入を考えてみます。
書込番号:26049419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
女房がAPS-Cのα6700にFE70-200mmF2.8GMU+2倍テレコンを着けて飛翔するカワセミを撮りました。また自分もFE300mmF2.8GMUに2倍テレコンで飛翔するカワセミを撮りました。自分と女房はビギナーなので、撮影は下手ですが。ご参考までに写真を添付しま。
書込番号:26084963
1点
>カサゴくんさん
ありがとうございます。
全然良い写真ですね!
もちろんこのレンズを使うなら画質にこだわるって部分はあるかもですが、スポーツなどの動きものの一瞬をとらえると考えたらテレコンもありですね。
実は発表会が年末なのでゆっくり考えようかと思ってましたが色々考えて本日SONYストアで購入しました♪
流石にテレコンまでお金がなかったのでまた貯めて買おうと思います!
書込番号:26085075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FE 100-400mm F4.5-5.6 GMを勧めている方がおられますが、このレンズは2017年発売と古く、2世代目も噂されています。そしてAFアクチュエーターが、ダイレクトドライブSSM(DDSSM)(前側)とダブルリニアモーター(後側)を併用した古いタイプです。
他方、FE 70-200mm F2.8 GM IIは、2021年に発売された2世代目の比較的新しいレンズです。AFアクチュエーターは、4基のXD(extreme dynamic)リニアモーターを使用した最新のものです。これは単焦点レンズのFE400mmF2.8GMやFE300mmF2.8GMに使われているのと同じタイプのAFアクチュエーターで、極めて高速です。よって、2倍テレコンを使用しても、FE 100-400mm F4.5-5.6 GMと同等以上の高速AFが実現されると言う話です。
https://www.youtube.com/watch?v=_9HfOnsJQMM
https://www.youtube.com/watch?v=yLzpi3fseK8&t=481s
書込番号:26108121
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/17 20:23:57 | |
| 0 | 2025/09/04 23:46:40 | |
| 15 | 2025/10/22 15:46:20 | |
| 0 | 2025/06/05 14:00:00 | |
| 16 | 2025/06/11 10:06:08 | |
| 4 | 2025/04/07 0:05:51 | |
| 33 | 2025/03/18 11:00:31 | |
| 0 | 2025/03/07 2:17:14 | |
| 8 | 2025/03/12 21:46:02 | |
| 2 | 2024/12/08 14:33:40 |
「SONY > FE 70-200mm F2.8 GM OSS II SEL70200GM2」のクチコミを見る(全 884件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)













